おんじゅん道 忍者ブログ
日々のあれこれを書いてます。
(恐れ入りますが こちらでは管理人のことはおんじゅんと呼んでください)
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
最新コメント
[12/21 あん]
[11/27 ぷりん]
[11/03 ヨーコ]
[11/02 びんにじ]
[10/03 びんにじ]

counter
[39]  [40]  [41]  [42]  [43]  [44]  [45]  [46]  [47]  [48]  [49
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

DPプールで募集していたマスターズレッスン(上級)に先週より参加した。
参加資格が「2種目で100m以上泳げること」なので、1時間ゆったり楽しく泳ぎましょう、的な講習会を考えていた。

練習というより、友達づくり。

参加した目的はそうだった・・・・はず。
PR
ブラウザーOperaのバージョンをあげたら、バグだらけで大弱り。
現在あたふた修正中。何とか使えるレベルまで持ってきたけど、なんだかまだまだ使いづらい。タブブラウザーで、Rssリーダーが付いていて、かつ速くて軽いのが魅力なんだけど、ここまでバグがあるとなぁ・・・はぁ。

朝からOperaにつきあい、その後マスターズのレッスン。さらに午後に授業参観。
さすがにつかれました。

コメントの返事は明日にします。
おやすみなさい・・・・
って昨日のことだけど。

意外と町中に住んでいるため、図書館にも近い。
歩いて歩けないくらいの距離に中央図書館がある素敵な環境。
自転車が欲しいなぁ。

利用者登録をし、さっそく本を借りてきた。



ペンギンヲタとしては読んでないといけなかった本。
なのに、なぜか今まで読まずにいた。

これから読む。
楽しみ。
今日はプールがお休みなので、のんびり過ごしてる・・・のだけど、今のところ、プールが一番落ち着ける場所の私にとって、プールがない日はちょっときつい。
家にずっといると切ないし、外出すると大変だし。

そこで図書館に行ってみたらいい雰囲気だったので、「水曜日は図書館」が定着しそう。

ところで今日は日曜日の仙台大会のちょっとした小話を。
前橋のエントリーは1個メと半フリ。
特に1個メは初めての挑戦なので、どうなることやら・・・

第一、どっかに通うことなく適当に泳いだ水泳人生故、泳いだ距離の95%は間違いなくクロール。(あとはブレスト、バタフライ、バック、と続く。)
だから、今更1ヶ月後の大会に向けて個人メドレーの練習をと言っても、何をどうすりゃいいのかなんてさっぱりわからない、お手上げ状態。

こんな時は、「個人メドレー」「練習」あたりでググり、いくつかのサイトを読んで、使えそうなメニューを拝借した。

UP
Fr 100m 
SKPS 400m

kick-IM 200m
kick-IM 50m×4(1'30)
kick-IM 25m×4(1’00)
Pull-IM 50m×4(1’30)
Pull-IM 25m×4(1’00)
Forming 350m
SWIM-IM 50m×8(1'20)(足タッチ)
Swim-IM 25m×4(1’00)(足タッチ)
R-swim 100m
Swim Fr 50m×8(1’10)
down 200m
(2850m)
忍者ブログ [PR]