おんじゅん道 今月の総泳距離 忍者ブログ
日々のあれこれを書いてます。
(恐れ入りますが こちらでは管理人のことはおんじゅんと呼んでください)
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
最新コメント
[12/21 あん]
[11/27 ぷりん]
[11/03 ヨーコ]
[11/02 びんにじ]
[10/03 びんにじ]

counter
[396]  [395]  [394]  [393]  [391]  [390]  [389]  [388]  [387]  [386]  [385
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

35075m。
もうちょっと練習したほうがいいかなぁ。
でも、距離より内容のような気がする。

悶々。
PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
URL
コメント
パスワード Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
悶々‥

ジェンちゃんおはよう♪
私も思わず電卓叩きました(笑)

マスターズさんは効率の良い練習をしましょうとよく言われるけど、それが難しくて悩みます。
距離を沢山泳ぐと何か自信がついた気がして楽しくなるし。

それにしても月に35キロで100とか200の(しかも個メとか)好タイムが出るならやっぱり練習の内容が良いんだと思うな‥。

ではでは(^O^)♪
びんにじ 2011/10/03(Mon) 編集
悶々悶々
びんちゃん、こんばんは
変身・・・じゃなくて、返信が遅くなってごめんなさい(T_T)

個メを目指すようになってから、クロール一筋の練習じゃすまなくなって、あれもこれもとつまみ食いの練習ばかり。本当に効率の良い練習って難しいわ。

>距離を沢山泳ぐと何か自信がついた気がして楽しくなるし。
そうそう。
それってすごくわかるわ。
持久系とかもっともらしいことを言いつつ、満足しちゃうのよね。
でも、やっぱり漫然と泳いでいる時のタイムは奮わなくって、ちゃんと考えないとなぁって思うわ。

練習の中身は本当に難しくって、あれやこれやと本を見たり、雑誌をめくったりしてるうちに、頭でっかちになってるような気もするし。ついでに、本を読みながらおやつをつまんじゃうから、大変なことになるし(@_@)

理想の練習って誰か考えてくれないかなぁって思うこのごろです。
コメントどうもありがとう。
【10/21】
忍者ブログ [PR]