日々のあれこれを書いてます。
(恐れ入りますが こちらでは管理人のことはおんじゅんと呼んでください)
(恐れ入りますが こちらでは管理人のことはおんじゅんと呼んでください)
カレンダー
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
リンク
counter
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
春のマスターズ大会もこの大会が終われば一段落の富山県マスターズ。
自由形のエントリーを一切しない大会は、子供時代も含めて初めてだ。<というか、娘時分はクロール以外の泳ぎはおぼつかなくて、バタフライに至っては25m泳ぐのが精いっぱいだった奇跡の水泳部員だったし(-_-;)
ということで、結果
◎ 200m個人メドレー 3分8秒87(自己新)
◎ 100m個人メドレー 1分26秒02
続きは恒例の個人的反省会
自由形のエントリーを一切しない大会は、子供時代も含めて初めてだ。<というか、娘時分はクロール以外の泳ぎはおぼつかなくて、バタフライに至っては25m泳ぐのが精いっぱいだった奇跡の水泳部員だったし(-_-;)
ということで、結果
◎ 200m個人メドレー 3分8秒87(自己新)
◎ 100m個人メドレー 1分26秒02
続きは恒例の個人的反省会
1)ターン
ターンがへたくそなのは今更。しかし、今回は酷かった。
2個メではFly-Flyターンでタッチが合わず、余分にドルフィンを打つわ、さらにBr-Brターンでひと掻きひと蹴りの蹴りを入れる前に浮上。
その他のターンは自分なりにまとめたが、問題は1個メのBa-Brターン。
泳ぎに夢中で5mフラッグを見落とし、いきなり壁が登場!
慌ててターンしたものの、あっけなく浮きあがったので、ひと掻きひと蹴りどころか、ドルフィンすら打てず、あぁぁぁぁぁぁ・・・・orz
2)体幹
今年に入り、筋トレをさぼりがちで、体幹が弱くなっているのはうすうす感じていた。それでも体幹を使うドリルはこなせていたので、大丈夫と思っていたが、全力を出そうとすればするほど、酷い泳ぎに。
調子が良ければ、体幹がガッチリと身体を固定し、身体がブレることなくグイグイ前に進むのだが、今回は腰が下がり、さらに軸がブレたと思う。
レースが終わっても腹筋が元気元気。
特に腹斜筋!ここが使えないと、大きな泳ぎができないし、プルも弱い。
もう一回鍛え直さないと。
3)持久力はついたけど
今年に入って、とにかく持久力をつける練習をがんばった。
2個メのラストにバテないようにと、100m10本1分40秒サークルなんて、以前では考えられないようなメニューを黙々こなしたのだから、自分でも驚き。
おかげで、持久力はついた。
2個メでも最後までばてなかったし、1個メはあっという間に終わった。
しかし
出し切れなくなってしまったorz
2個メを泳いでも、確かに疲れてはいるけれど、倒れこむような疲労は感じず、
「なんだったらもう一回泳いでもいいけど?」
なんて状態で、大変楽しく気持ちよく泳げたのは結構だけど、スプリント力が本当に無くなってしまったことを思い知った。
この夏の課題は見えたので、また一から出直します。
PR
この記事にコメントする
自己ベストおめでとう!
凄いなジェンちゃん。力が抜けていい泳ぎが出来たんだね、素晴らしいよ。
いち個メのターンの失敗は‥全く0からのスタートだったのね(>_<)
お察しします‥の割には速いね~!
目標タイムからすると、いい感じに仕上がってたんだと思うわ。
ジェンちゃんを見習って私も頑張ろう、こちらはスタミナが課題です。
次の試合が楽しみね!
お疲れ様でした~(^O^)/!
いち個メのターンの失敗は‥全く0からのスタートだったのね(>_<)
お察しします‥の割には速いね~!
目標タイムからすると、いい感じに仕上がってたんだと思うわ。
ジェンちゃんを見習って私も頑張ろう、こちらはスタミナが課題です。
次の試合が楽しみね!
お疲れ様でした~(^O^)/!
ありがとう(^O^)/
びんちゃん、いらっしゃいませ。
自己ベストだったけど、欲を言うともうちょっと速く泳ぎたかったの。
練習はしたので、ちゃんと出し切れればなぁ・・・(反省)
でも、楽しかった。レースで泳いでいる真っ最中に、
「あーたのしい~~」
って思ったのは初めてかも。
スタミナ練習はやり方がわかったので、今度は出し切れるような練習をちゃんとします。
次の試合は8月。
長水路の市民大会なの。
2個メ、また泳ごうかなって思うわ。
背泳ぎと平泳ぎ、がんばらないと(-_-;)
コメントありがとう。
自己ベストだったけど、欲を言うともうちょっと速く泳ぎたかったの。
練習はしたので、ちゃんと出し切れればなぁ・・・(反省)
でも、楽しかった。レースで泳いでいる真っ最中に、
「あーたのしい~~」
って思ったのは初めてかも。
スタミナ練習はやり方がわかったので、今度は出し切れるような練習をちゃんとします。
次の試合は8月。
長水路の市民大会なの。
2個メ、また泳ごうかなって思うわ。
背泳ぎと平泳ぎ、がんばらないと(-_-;)
コメントありがとう。
まってました!
大会お疲れさまでした!
まずは楽しく泳げたのなら何よりです(^^)v
それにしても持久力すごいですね(驚愕)
そういう練習すればいいんだぁ。
ってそんな簡単にできないけど。
でも目下スタミナをつけることが大きな課題の私。
参考になります。
そのスタミナなら、
「迷子になった1500」
みたいな題名のジェンさんブログを読める
日も近い…??
夏の進化を楽しみにしてまーす♪
(↑人のコト言ってる場合じゃない私)
ミイ
お待たせしましたっ!
実は富山の大会の記事は半分書いていたんだけど、なんとなくまとまらなくて、放置してました。そしたら、ミイちゃんのブログでお待たせしてることを知ったので、速攻仕上げっ(*^_^*)
本当に、
「楽しいなぁ~~~~♪」
って思って泳いだんです。
あんなに楽しいのは初めて。
プールが良かったのか、水温が良かったのか。
スタミナはついたなぁと実感しました。
今までは200m個人メドレー、平泳ぎのあたりで肺が痛くなってたんだけど、今回はそれが無かったんです。
100m10本10秒レストは本当に大変。
何度も何度も挫けそうになるの。
是非、トライしてみてください。
・・・って私もこれで終わりじゃないので、再びそういう練習をしないといけないんだけど(^_^;)
>「迷子になった1500」
無理無理無理無理っ!
距離も無理だけど、200mで迷子になる私には、1500mなんて到底無理。カウンターとやらがある大会もあるそうだけど、目が悪いからきっと読めないし(T_T)
いつか400m個人メドレーができるといいなぁと思ってます。
迷子にならないように長水路で(笑
コメントありがとうでした~!
本当に、
「楽しいなぁ~~~~♪」
って思って泳いだんです。
あんなに楽しいのは初めて。
プールが良かったのか、水温が良かったのか。
スタミナはついたなぁと実感しました。
今までは200m個人メドレー、平泳ぎのあたりで肺が痛くなってたんだけど、今回はそれが無かったんです。
100m10本10秒レストは本当に大変。
何度も何度も挫けそうになるの。
是非、トライしてみてください。
・・・って私もこれで終わりじゃないので、再びそういう練習をしないといけないんだけど(^_^;)
>「迷子になった1500」
無理無理無理無理っ!
距離も無理だけど、200mで迷子になる私には、1500mなんて到底無理。カウンターとやらがある大会もあるそうだけど、目が悪いからきっと読めないし(T_T)
いつか400m個人メドレーができるといいなぁと思ってます。
迷子にならないように長水路で(笑
コメントありがとうでした~!
ありがとうございます!
むらぺんさん、ご無沙汰なのです。
お祝いコメントを頂いたのに、すっかりお返事が遅くなってしまいすみませんでした。
暑くて脳味噌がとろけております。
ツイッターの呟きも激減の昨日今日。
おかげさまでベストが出ました。
欲を言えば、もうちょっといいタイムが出てほしかったのですが、通過点だと思って、次につなげようと思います。(おっ、なんかカッコイイセリフだ!)
ジェンツーペンギンは、全てのペンギンの中でも速く泳げるペンギンなので、是非是非見習ってこれからも頑張らないと、です。
応援ありがとうございました。
では
お祝いコメントを頂いたのに、すっかりお返事が遅くなってしまいすみませんでした。
暑くて脳味噌がとろけております。
ツイッターの呟きも激減の昨日今日。
おかげさまでベストが出ました。
欲を言えば、もうちょっといいタイムが出てほしかったのですが、通過点だと思って、次につなげようと思います。(おっ、なんかカッコイイセリフだ!)
ジェンツーペンギンは、全てのペンギンの中でも速く泳げるペンギンなので、是非是非見習ってこれからも頑張らないと、です。
応援ありがとうございました。
では