おんじゅん道 忍者ブログ
日々のあれこれを書いてます。
(恐れ入りますが こちらでは管理人のことはおんじゅんと呼んでください)
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
最新コメント
[12/21 あん]
[11/27 ぷりん]
[11/03 ヨーコ]
[11/02 びんにじ]
[10/03 びんにじ]

counter
[37]  [38]  [39]  [40]  [41]  [42]  [43]  [44]  [45]  [46]  [47
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

長岡に引っ越してきて今日で丁度1ヶ月。
そろそろ「引っ越しました」葉書を手配しないとな。

さて、引っ越し1ヶ月を記念して、パワーヨガを復活させた。
引っ越し前は週に1回、多くても2回しか泳がなかったので、その他の日はトレーニングと称してパワーヨガをやっていた。水泳にどれだけ効果があるのかは未知数だけど、そこそこ筋力トレーニングになるし、ストレッチ効果もある。なにより、これをすると体調がいいような気がしていた。

かのイアンソープだってヨガをやっていたというし!

こちらに来てからは泳ぐ日数が増えた分だけヨガをする日が無くなり、泳ぐのは楽しいのだけど、なんとなく体調もすぐれずで、今日、思い切って復活した。ヨガをしてから泳ぎに行くなんてのは、ハードだけど、泳ぐ前の準備運動と自分に言い聞かす。

年寄りの冷や水・・・・じゃないことを祈りつつ。
PR
水泳ブログなのに連日ペンギンネタですみません。
ものすごい勢いでペンギン燃料を注入中。

昨日訪れた寺泊の帰り、ジェロで有名になった、「越後出雲崎 天領の里」(道の駅)に立ち寄った。そこで息子が見つけてくれた。


ペンギンカスタネット(ストラップ)
ちょっと恥ずかしげな表情がたまらない。


大きさはこんな感じ


カスタネットの中にもペンギンが覗く♪


こうやって私の携帯はおもちゃがどんどん増えていくわけで・・・(嘆)
寺泊水族博物館に行ってきた。
水族館レポートではなく、ペンギンレポート。


海に突き出した8角形の建物が特徴的な寺泊水族博物館。
ペンギンもシンボルマークの一つ。


ペンギン水槽を上から見た様子。
ここのところペンギン欠乏症(涙)

泳ぎすぎかも<ちがうだろ

GWにはマリンピア日本海でフンボルトに挨拶してこないと。
いや、その前に寺泊水族館のマゼランも見てこないと。
個人的には越前松島水族館のキングにも会いたいんだけど・・・
実家に帰るのなら、マリンピア松島水族館にだって行きたい。

そして今日はペンギン手ぬぐいを3種


左から コウテイ アデリー ジェンツー
アデリーとジェンツーは大洗水族館で手に入れたのだけど、コウテイはいわきの手ぬぐい屋さんで手に入れたもの。

コウテイが手ぬぐいらしいデザインで好きだけど、やっぱり滅多にキャラクター化されないジェンツーがモデルになった手ぬぐいが一番。
ジェンツーのやんちゃっぷりが秀逸。
練習は距離じゃない。
先週も思ったが、今週は尚、そう思う。

とりあえずメニュー

アップ(SKPS) 200m
Kick(IM) 50m×4
Pull(Fr) 50m×2
スカーリング (往:フロントスカーリング 復:ヘッドファースト)50m×2
Pull(IM) 25m×4
Swim (往:IM→復:Fr) 50m×4 (1'30)
Swim(IM) 25m×4 5秒休んでスタート
Swim (Fr) 50m×6(長水路) 前半H後半E (2'00)
Down 100m

(計 たったの1400mなのに・・・)
忍者ブログ [PR]