おんじゅん道 忍者ブログ
日々のあれこれを書いてます。
(恐れ入りますが こちらでは管理人のことはおんじゅんと呼んでください)
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
最新コメント
[12/21 あん]
[11/27 ぷりん]
[11/03 ヨーコ]
[11/02 びんにじ]
[10/03 びんにじ]

counter
[31]  [32]  [33]  [34]  [35]  [36]  [37]  [38]  [39]  [40]  [41
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

昨日の北海道短水路大会でもって本年度の短水路大会が無事終了。

記録のまとめをしてみた。
よくもまぁ、こんなことしてたのかって思われるだろうけど、まぁ暇だし、エクセルの使い方を忘れないようにのリハビリ活動。

半フリ 33秒02(ベスト2) 180人中48位
1フリ 1分12秒31(こちらもベスト2) 83人中23位
2フリ 2分43秒40(初挑戦) 40人中13位
1個メ 1分27秒 (ベスト)124人中37位

半フリ、1フリは去年よりタイムを上げたけど、順位は落ちている(昨年:半フり43位 1フリ18位)。若い世代もどんどん出てくるし、お休みしていた方が復帰してくるので、だんだん厳しくなってくるな・・・。

あとは暇のついでにまとめたデータの一部
PR
国体の県予選を見てきた。午後からだけど。

ツイッターで結果をツイートしながら観戦してたら、携帯電話のバッテリーが無くなり、家に着いたら自分のバッテリーが切れてダウン。
「ピー」とか「ピー」しちゃって、夕食は外で食べに出てもらうことにした。
ごめんよ、お母さんも行きたかったヨ・・・<作るって選択肢はなかったのか?

さて予選会の話。
河本選手のバタフライは圧巻だった。さすが日本記録保持者(あれっ、やぶられたっけ?)

金曜日のマスターズレッスンで、「フラットなバタフライはうねりが少ないので、キックが水面に出ないんだぞ。足がたくさん出るんだったら、それは無駄にうねってる証拠」なんて先生がお話してたけど、河本選手のバタフライは本当に、キックをしてる足が見えない。ただ、足のあたりにアップキックで持ち上げられた水が小山を作るだけ。

あんな風に泳げたらいいのに・・・と思ってる間にゴール。
53秒、さすがのスピード。

河本選手、半フリにもエントリーしてたけど、こちらは棄権で残念。
他にも見たい選手が居たのに、棄権してたので残念。

とはいえ、県内トップスイマーの泳ぎを堪能できた半日だった。
みんなあんなスピードで泳いでるのを見ると、自分が半フリ33秒辺りでうだうだしてるのが、嘘みたいで、実は27秒で泳げるんじゃないかって気分になったのは、体調不良からくる気の迷い。
次の読み聞かせで読む本


どろんこ こぶた(アーノルド・ローベル作 岸田衿子訳/文化出版局)

再来週の読み聞かせで5年生相手に読む本の中の1冊。
主人公はどろんこの中に沈む(というか漬かる)のが大好きな一匹のこぶた。
ある日、綺麗好きの飼い主にどろを掃除されてしまい、激怒し家出。旅の途中でいろいろなものにめぐり合うという話。

こぶたの描写、表情がかわいらしい。
泥に沈む場面の、この上もなく幸せそうなこぶたの表情は可愛くて、微笑ましい。
あまりに気持ちよさそうで、思わずそのどろんこに自分も身を沈めてしまいたい気分にさえなる。

人にとってはゴミ同然であっても、自分が大事にしているもの、それをないがしろにされたら、どんな気分になるのか?そんなことを伝えてるように思うし、本当に大切なものは何処にでもあるってもんじゃないってことも感じる。

人により何を感じるかはさまざまだけど、どろんこに沈んでこの上もない幸せを感じてるこぶたくんの様子を読み聞かせで伝えられるといいなと思う。

さぁ、練習だ。
練習から帰ってきて、お昼御飯食べたら気を失ったように寝てしまった。
さほどの寝不足でもないのに、何という体たらく(嘆)
日々、お仕事されてる方に申し訳ないが、やっぱり疲れた。

メニュー
アップ(SKPS) 200m
キック(IM)50m×4
ドリル(Ba) 50m×6
ドリル(Fly)25m×6
リカバリースイム 50m×2
50mダッシュ(長水路) 50m×10
あっという間に5月も終わる。
相変わらず段ボールに囲まれた生活をどうにかしないといけないけど、クローゼットにペンギンスペースができたら、満足しちゃったのもある。

本も読んでない。反省。
本を読みたいのに、なかなか(嘆)
日々の練習で昼寝時間が膨大になりすぎてるのが敗因か。

今日の練習
アップ 200m
蹴伸びとスカーリングなど 25m×12
キック 50m×4 (1分30秒)
プル 100m×2 (2分)
ドリル 50m×9 (1分30秒)

スイム(フォームを意識して) 50m×4

ここで長水路に移動

スイム 200m×4(4分)
スイム 100m×4(2分)
ダウン 200m

計2950m
忍者ブログ [PR]