日々のあれこれを書いてます。
(恐れ入りますが こちらでは管理人のことはおんじゅんと呼んでください)
(恐れ入りますが こちらでは管理人のことはおんじゅんと呼んでください)
カレンダー
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
リンク
counter
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
練習から帰ってきて、お昼御飯食べたら気を失ったように寝てしまった。
さほどの寝不足でもないのに、何という体たらく(嘆)
日々、お仕事されてる方に申し訳ないが、やっぱり疲れた。
メニュー
アップ(SKPS) 200m
キック(IM)50m×4
ドリル(Ba) 50m×6
ドリル(Fly)25m×6
リカバリースイム 50m×2
50mダッシュ(長水路) 50m×10
さほどの寝不足でもないのに、何という体たらく(嘆)
日々、お仕事されてる方に申し訳ないが、やっぱり疲れた。
メニュー
アップ(SKPS) 200m
キック(IM)50m×4
ドリル(Ba) 50m×6
ドリル(Fly)25m×6
リカバリースイム 50m×2
50mダッシュ(長水路) 50m×10
今日のドリルはすべてフィンをつけてのドリル。
往:両手を真上(天井方向)に上げた状態でキック
復:ダブルアーム(これを2本)
往:片手はキャッチの位置、もう片手は天井方向で2数えて、3で掻く
復:スイム(テンポを上げて)(4本)
2つ目のドリルは、テンポに気を取られてうまくできない人続出。
「小学生ならこの説明ですぐわかるんだけどなぁ~~~」と先生。
頭の柔らかさを子供と比較されると辛い。
とにかく、テンポが大切なのではなく、水を抑える感覚をしっかりつかむことが大事ということで、その後3本練習。
スイムでも、
「両手が水に入った状態があってはダメ、片手は水から出てる状態で」
これを意識してやろうとすると「????」となった。
修行が必要。月曜日はこれのおさらいとしないと。
バタフライではうねらないバタフライを意識して、と練習。
「エントリーしたら、すぐに掻く」
やってみると、キックがうまく打てない。リズム感覚がわるいんか(嘆)
フラットなバタフライは目指すところでもあるし、イメージもちゃんとあるんだけど。なかなかなかなか・・・
ラストの50mダッシュ10本。
えびさんのアドバイスを心に、ふり幅の小さいキックをたくさん打つようにした。
見れば隣の子も細かく打ってる。
1本目(飛び込んで)35秒
2本目 38秒
3本目 4本目 39秒
5~9本目 40秒
ラスト 39秒
先週よりタイムがいい。えびさんのおかげです。(感謝)
ただ、練習後の疲れは腕に来ていて、腹筋や肩、脚に疲れが無いとは言わないけど、腕に比べると全然・・・・。まだまだ全身を使った泳ぎには至ってないのだろうな。
10本終わって、先生が、
「頑張った自分をほめましょう」
とねぎらってくれたので、滅多に買わないセブンティーンアイスを1本買って食べた。美味しかった。
PR
この記事にコメントする
マスターズレッスン 5月28日
お昼ね
すみません、仕事中に昼寝するのが日課?です。
車の場合眠くなって事故を起こすといけないので眠気を感じたら15分くらい寝ます。
すっきりしてまた運転。
これが安全運転の秘訣ですね。
無理は禁物、ぽ。
すたーと直後のキックはふり幅を大きくすると抵抗が増し結果として減速します。
腹筋を意識して使ったふり幅の小さいキックがよろしいかと。
すみません、仕事中に昼寝するのが日課?です。
車の場合眠くなって事故を起こすといけないので眠気を感じたら15分くらい寝ます。
すっきりしてまた運転。
これが安全運転の秘訣ですね。
無理は禁物、ぽ。
すたーと直後のキックはふり幅を大きくすると抵抗が増し結果として減速します。
腹筋を意識して使ったふり幅の小さいキックがよろしいかと。
Re:マスターズレッスン 5月28日
えびさん こんばんは(^O^)/
仕事中であれ、必要あれば昼寝も必要。って仕事によるけど。
安全がかかっていれば、休息は必要です、安全運転で、ぽ。
>腹筋を意識して使ったふり幅の小さいキックがよろしいかと。
腹筋の意識は昨年からの課題、意識って辺りが感覚的で、これでいいのかこれでいいの?の連続ですが、昨日より今日、今日より明日とちょっとずつ贅肉の下の腹筋を感じられるようになってると信じてます。
スタートダッシュ、短距離でもいい記録が出るといいなと。
コメントありがとうございました。
仕事中であれ、必要あれば昼寝も必要。って仕事によるけど。
安全がかかっていれば、休息は必要です、安全運転で、ぽ。
>腹筋を意識して使ったふり幅の小さいキックがよろしいかと。
腹筋の意識は昨年からの課題、意識って辺りが感覚的で、これでいいのかこれでいいの?の連続ですが、昨日より今日、今日より明日とちょっとずつ贅肉の下の腹筋を感じられるようになってると信じてます。
スタートダッシュ、短距離でもいい記録が出るといいなと。
コメントありがとうございました。
ほおおおお
セブンティーンアイスって…どんなんやったっけ。
自販機で売りよるやつやったよな、確か(*^_^*)
あ、親分…こんばんはm(_ _)m
構成員(ちごた、組☆員)のユカは本日もええ
感じの酔いっぷりでーっす♪
キックは簡単に変われへんなあ、私。ストローク
の方に意識が行ってしまうねん…。ああ(T_T)
でも親分、偉いなあ。ちゃんと復習しようとしよ
るわけやし。私なんかどうもごちゃごちゃしすぎ
とる感じがあるわぁ(>_<)いかんいかん。
しっかし長水路でダッシュ10本…きつー!!
1分サークル?ひゃーあ。
自販機で売りよるやつやったよな、確か(*^_^*)
あ、親分…こんばんはm(_ _)m
構成員(ちごた、組☆員)のユカは本日もええ
感じの酔いっぷりでーっす♪
キックは簡単に変われへんなあ、私。ストローク
の方に意識が行ってしまうねん…。ああ(T_T)
でも親分、偉いなあ。ちゃんと復習しようとしよ
るわけやし。私なんかどうもごちゃごちゃしすぎ
とる感じがあるわぁ(>_<)いかんいかん。
しっかし長水路でダッシュ10本…きつー!!
1分サークル?ひゃーあ。
自販機で売ってるの
DPプールの受付前の自販機にセブンティーンアイスがあって、日々食べたい欲求と闘ってたんだけど、昨日はオール40秒以内に抑えたので、ご褒美でした。チーズケーキ味、美味しかった。
>あ、親分…こんばんはm(_ _)m
ここは検索よけしてあるので、大丈夫だけど、親☆分でお願いします。
って、否定しなくなってるあたりが悲しい(涙)
>キックは簡単に変われへんなあ、私。ストローク
>の方に意識が行ってしまうねん…。ああ(T_T)
フリーは何と言ってもまずストロークだものね。
私もストローク中心の練習よ。練習量はともかく、悩む内容はストローク9、キック1だし(^_^;)
でも、この前のK太さんの「キックでばてた」って話を聞いて以来、キックでばててみたいなぁと思ってるの。ばてるほどキックを打った時の泳ぎってどうなるのか体験してみたいし。
だけど、ばてるほどにも力が出せない。
効果的に打ってない証拠だよねorz
>ちゃんと復習しようとしよるわけやし。
できなかったドリルはちゃんとできるようになりたいの。
先生から、ドリルの目的も聞いてれば尚のこと。
背泳ぎなんて、街が居なくS4の泳ぎなので、少しでも浮上させたいし、少なくともBrより速いBaになりたいし<ひでぇ
ドリルを練習って、昔やってたエレクトーンに通じてるのかもしれない。
ドリルもできないのに、曲が弾けるわけが無いと・・・。
>1分サークル?ひゃーあ。
あれっ、書き間違えた?
1分30秒サークルです。
1分じゃ、死ぬわ。
今日もコメントありがとう(^O^)/
>あ、親分…こんばんはm(_ _)m
ここは検索よけしてあるので、大丈夫だけど、親☆分でお願いします。
って、否定しなくなってるあたりが悲しい(涙)
>キックは簡単に変われへんなあ、私。ストローク
>の方に意識が行ってしまうねん…。ああ(T_T)
フリーは何と言ってもまずストロークだものね。
私もストローク中心の練習よ。練習量はともかく、悩む内容はストローク9、キック1だし(^_^;)
でも、この前のK太さんの「キックでばてた」って話を聞いて以来、キックでばててみたいなぁと思ってるの。ばてるほどキックを打った時の泳ぎってどうなるのか体験してみたいし。
だけど、ばてるほどにも力が出せない。
効果的に打ってない証拠だよねorz
>ちゃんと復習しようとしよるわけやし。
できなかったドリルはちゃんとできるようになりたいの。
先生から、ドリルの目的も聞いてれば尚のこと。
背泳ぎなんて、街が居なくS4の泳ぎなので、少しでも浮上させたいし、少なくともBrより速いBaになりたいし<ひでぇ
ドリルを練習って、昔やってたエレクトーンに通じてるのかもしれない。
ドリルもできないのに、曲が弾けるわけが無いと・・・。
>1分サークル?ひゃーあ。
あれっ、書き間違えた?
1分30秒サークルです。
1分じゃ、死ぬわ。
今日もコメントありがとう(^O^)/
いいなぁ アイス
ジェンちゃん こんにちは(^^)
いいねぇ、バックのドリル♪
両手を上げてのバックのキックは時々やるけど
後半落ちてくると沈みがちになるわ。
フィンつけるといいかもしれないよね。
片手上げのドリルはチェンジアップの
片手上げバージョンだね。
ぷりんは3秒数えでやってるよ。
頭がブレないように出来ないから
まだまだ修行が足りないってところだわ(^_^;)
ほんとー 長水路でダッシュ10本なんて拒否したいわ。
ユカちゃん ダッシュで1分サークルはありえんでしょう!(>_<)
トータル距離が短くてもダッシュが入ると
いきなり疲れるよね。
ご褒美のアイスはOKだよ!
ぷりんも自分にご褒美上げられるくらい
頑張らんとなー(*^_^*)
いいねぇ、バックのドリル♪
両手を上げてのバックのキックは時々やるけど
後半落ちてくると沈みがちになるわ。
フィンつけるといいかもしれないよね。
片手上げのドリルはチェンジアップの
片手上げバージョンだね。
ぷりんは3秒数えでやってるよ。
頭がブレないように出来ないから
まだまだ修行が足りないってところだわ(^_^;)
ほんとー 長水路でダッシュ10本なんて拒否したいわ。
ユカちゃん ダッシュで1分サークルはありえんでしょう!(>_<)
トータル距離が短くてもダッシュが入ると
いきなり疲れるよね。
ご褒美のアイスはOKだよ!
ぷりんも自分にご褒美上げられるくらい
頑張らんとなー(*^_^*)
美味しかったよ♪
ぷりんちゃん、こんばんは。
昨日はバック中心の練習だったの。
バックが苦手な私にとっては渡りに船。
>両手を上げてのバックのキックは時々やるけど
>後半落ちてくると沈みがちになるわ。
フィンをつけるのは、沈み防止なんだろうね。
腰も落ちずに気持ちよく練習できたもの。
週明けは、フィンなしで練習するから、四苦八苦するのが目に見える(汗)
>片手上げのドリルはチェンジアップの
>片手上げバージョンだね。
>ぷりんは3秒数えでやってるよ。
>頭がブレないように出来ないから
>まだまだ修行が足りないってところだわ(^_^;)
クロールで似たような練習するけど、普通に泳ぐと軸がずれないけど、呼吸の時にずれるんだよね。これがずれないようになれば、いいんだろうなと思うけど。
練習後のアイスは本当においしかった。
10本すべて40秒で納めたのは自分としては奇跡みたいなもんだから、たまにはご褒美もいいかなって。
今日もコメントありがとう(^O^)/
昨日はバック中心の練習だったの。
バックが苦手な私にとっては渡りに船。
>両手を上げてのバックのキックは時々やるけど
>後半落ちてくると沈みがちになるわ。
フィンをつけるのは、沈み防止なんだろうね。
腰も落ちずに気持ちよく練習できたもの。
週明けは、フィンなしで練習するから、四苦八苦するのが目に見える(汗)
>片手上げのドリルはチェンジアップの
>片手上げバージョンだね。
>ぷりんは3秒数えでやってるよ。
>頭がブレないように出来ないから
>まだまだ修行が足りないってところだわ(^_^;)
クロールで似たような練習するけど、普通に泳ぐと軸がずれないけど、呼吸の時にずれるんだよね。これがずれないようになれば、いいんだろうなと思うけど。
練習後のアイスは本当においしかった。
10本すべて40秒で納めたのは自分としては奇跡みたいなもんだから、たまにはご褒美もいいかなって。
今日もコメントありがとう(^O^)/