日々のあれこれを書いてます。
(恐れ入りますが こちらでは管理人のことはおんじゅんと呼んでください)
(恐れ入りますが こちらでは管理人のことはおんじゅんと呼んでください)
カレンダー
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
リンク
counter
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

青春夜明け前 重松清:著(講談社)
男子オンリーの楽しさを描いた・・・というと、先日紹介した「キケン(有川浩)」がある。
そしてこの本もまた男子オンリーの楽しさを描いた話・・・・というよりむしろ、女人禁制の密やかな楽しみが詰め込まれた話ではないかと思う。
「キケン」と比較して申し訳ないが、「キケン」は、
「男子って好きなことになると子供みたいに夢中になっちゃってかわいいよね、それに男子同士の友情って素敵♪」
といった女子視点の男子論だとしたら、こっちは実に生々しいおバカな話。そして、高校以降、女子より男子と接する機会が断然多かった私(※)としては、まさにこちらの方が「しっくり」きた。
※えぇと、「男子と接する機会が多い」=「男を切らしたことが無い」という話じゃなく、学年に男子が100人いたら、女子は10人しかいないような環境で暮らしてたという意味。だから、男子に囲まれても全然平気だった当時、女子校のお嬢さんとサシでお話ししなきゃいけなくなると、ドキドキしちゃって赤面していた。
小学高学年あたりから色気づきだした男の子たちが、友情とか恋とか将来とか女の子とか、いろいろなことにありったけの想像力と好奇心で悶々と泥沼にはまっている話。
ちょっと息子には読ませられないけど、中学卒業したら読んでみればいいと思う。薦めないけど・・・というか、これを母親から薦められたら、ちょっと息子は引くだろうな。
それを承知で薦めてみてもいいかも<悪人
PR
今日、1年お世話になったチーム新舞子での最後の練習。
まだ、4月の仙台、5月の前橋、チーム新舞子で参加するレースがあるので、最後って感じがしないんだけど、それでも練習は最後の日。
チームのみなさんが餞別にとチームのキャップをくださいました。
ありがとうございます(涙)<ちょっと私が欲しそうにしていたのだけど・・・(恥)
これで仙台、前橋、もしかしたら市民大会や新潟県マスターズと転戦しますっ!

メニュー
練習が始まる前に1人で泳ぐ
アップ 350m
ドリル 300m
チーム練習
50m×3 ミニマムストローク
200m×1
ターンの練習
スタートダッシュ
この後リレーの引き継ぎの練習
そして、S先生のどS筋トレも今日が最後。
相変わらず、残念な絵を使っての解説。
まだ、4月の仙台、5月の前橋、チーム新舞子で参加するレースがあるので、最後って感じがしないんだけど、それでも練習は最後の日。
チームのみなさんが餞別にとチームのキャップをくださいました。
ありがとうございます(涙)<ちょっと私が欲しそうにしていたのだけど・・・(恥)
これで仙台、前橋、もしかしたら市民大会や新潟県マスターズと転戦しますっ!
メニュー
練習が始まる前に1人で泳ぐ
アップ 350m
ドリル 300m
チーム練習
50m×3 ミニマムストローク
200m×1
ターンの練習
スタートダッシュ
この後リレーの引き継ぎの練習
そして、S先生のどS筋トレも今日が最後。
相変わらず、残念な絵を使っての解説。
今日プールに行く途中、今年最初の花粉を感じた。
3月12日11時35分、確かに鼻がムズムズした。
これから2ヶ月弱、あの目に見えないような小さい奴らとの戦いが始まる・・・orz
さて、練習メニュー。
ここのところ、メニューを考えるのをサボってしまい、いつも同じ内容。
ある意味、試行錯誤の末、何となくこれがいいなと落ち着いた感もあるのだけど。
アップ
けのび 25m×6
100mIM-R
板けのびキック 25m×2
片手板けのびキック 25m×2
ドリル
サイドキック 25m×2
体幹ローテーションキック 25m×2
往:気をつけ姿勢/肘上げ→復:キャッチアップクロール 50m×4(1'30)
往:気をつけ姿勢/ワンアームクロール→復:レッグアップクロール 50m×4(1’30)
キック(フィン有)
Fly 25m×4 (0'40)
Fr 100m×1
リカバリースイム 50m Fr
スイム
Fr 200m×2 (3’30)
Fr 100m×4 (2’00)
IM 100m×2 (2’30)
ダウン 200m
(2300m)
3月12日11時35分、確かに鼻がムズムズした。
これから2ヶ月弱、あの目に見えないような小さい奴らとの戦いが始まる・・・orz
さて、練習メニュー。
ここのところ、メニューを考えるのをサボってしまい、いつも同じ内容。
ある意味、試行錯誤の末、何となくこれがいいなと落ち着いた感もあるのだけど。
アップ
けのび 25m×6
100mIM-R
板けのびキック 25m×2
片手板けのびキック 25m×2
ドリル
サイドキック 25m×2
体幹ローテーションキック 25m×2
往:気をつけ姿勢/肘上げ→復:キャッチアップクロール 50m×4(1'30)
往:気をつけ姿勢/ワンアームクロール→復:レッグアップクロール 50m×4(1’30)
キック(フィン有)
Fly 25m×4 (0'40)
Fr 100m×1
リカバリースイム 50m Fr
スイム
Fr 200m×2 (3’30)
Fr 100m×4 (2’00)
IM 100m×2 (2’30)
ダウン 200m
(2300m)
カテゴリーを「ペンギン」から「ぺもの」に変更。
「ぺもの」とは、ペンギングッズのこと。広くペンギンオタクの間で使われてる言葉(だと思う)。

ここのところ引っ越し荷物の整理で”ぺもの”を眺める機会が多く、それはもう至福の時 < だから引っ越し準備が進まないんだってば!
このフィギュアセットは大洗水族館のショップで手に入れた。
ペンギン18種類のうち、12種類を網羅している。
参考までに種類の名前を。

なぜかコガタだけ2羽。
小さいからサービスなのかもしれない。
続きはさらにどうでもいい豆知識。
「ぺもの」とは、ペンギングッズのこと。広くペンギンオタクの間で使われてる言葉(だと思う)。
ここのところ引っ越し荷物の整理で”ぺもの”を眺める機会が多く、それはもう至福の時 < だから引っ越し準備が進まないんだってば!
このフィギュアセットは大洗水族館のショップで手に入れた。
ペンギン18種類のうち、12種類を網羅している。
参考までに種類の名前を。

なぜかコガタだけ2羽。
小さいからサービスなのかもしれない。
続きはさらにどうでもいい豆知識。