日々のあれこれを書いてます。
(恐れ入りますが こちらでは管理人のことはおんじゅんと呼んでください)
(恐れ入りますが こちらでは管理人のことはおんじゅんと呼んでください)
カレンダー
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
リンク
counter
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
カテゴリーを「ペンギン」から「ぺもの」に変更。
「ぺもの」とは、ペンギングッズのこと。広くペンギンオタクの間で使われてる言葉(だと思う)。

ここのところ引っ越し荷物の整理で”ぺもの”を眺める機会が多く、それはもう至福の時 < だから引っ越し準備が進まないんだってば!
このフィギュアセットは大洗水族館のショップで手に入れた。
ペンギン18種類のうち、12種類を網羅している。
参考までに種類の名前を。

なぜかコガタだけ2羽。
小さいからサービスなのかもしれない。
続きはさらにどうでもいい豆知識。
「ぺもの」とは、ペンギングッズのこと。広くペンギンオタクの間で使われてる言葉(だと思う)。
ここのところ引っ越し荷物の整理で”ぺもの”を眺める機会が多く、それはもう至福の時 < だから引っ越し準備が進まないんだってば!
このフィギュアセットは大洗水族館のショップで手に入れた。
ペンギン18種類のうち、12種類を網羅している。
参考までに種類の名前を。

なぜかコガタだけ2羽。
小さいからサービスなのかもしれない。
続きはさらにどうでもいい豆知識。
さて、ペンギンにさほど興味のない人にはどうでもいい話。
いや、すでにどうでもいい領域に入っているけど、ついでの話。
写真右側にいる、フンボルト マゼラン ケープ。あとフィギュアセットにはなかったが、ガラパゴスペンギンを総称してフンボルトペンギン属と呼ぶ。そして、ガラパゴス以外のペンギン3種は日本の水族館でよく見かける。
マゼラン以外の2種は絶滅危惧種(危急)だというのに、なぜか日本の気候が適していたのか、小さな動物園でも比較的繁殖に成功している。(なのでその希少さがわからず、ペンギンを盗んで売りさばこうとしたペット店主が居たというのはまた別の話)
さて、水族館、動物園でよく見かけるこの3種、見分けるのが非常に難しい。
フンボルト、ケープ混在で飼育しているところもあるので、そうなるとどの子がフンボルトでどの子がケープかなんてわからなくなる。
そこで、今日は簡単な見分け方を!
マゼランペンギン:胸のラインが2本
フンボルトペンギン:くちばしの付け根にピンクの模様
ケープペンギン:目の上にアイシャドウのようにピンクの模様
この特徴をマスターし、水族館、動物園に行った折には、仲間内にペンギンの種類を解説してみては?ペンギン博士の称号を得ること間違いなし、かも。(別にそんな称号は要らないですか?そうですよね)
PR
この記事にコメントする
むずかしい(-_-;)
ジェンちゃん こんにちは(^^)
フィギュアがこんなに(@_@)どれくらいの大きさなんだろ?
大きさを比較できるものを一緒に置いてくれたらよかったわ(笑)
まさか実物大じゃないよね?(爆)
コガタペンギンちゃんが2体あるのは、ポーズが違うから、またかわいいよね(^^)
しかし、見分け方難しいよ。
水族館で何度か見かけたけど、この3種類は混ざって生活しているのかな?
で、「ライン2本」とかって、黒を基調として白をラインとするのか、逆なのか?
ぷりんには難しすぎるわ(~_~;)
フィギュアがこんなに(@_@)どれくらいの大きさなんだろ?
大きさを比較できるものを一緒に置いてくれたらよかったわ(笑)
まさか実物大じゃないよね?(爆)
コガタペンギンちゃんが2体あるのは、ポーズが違うから、またかわいいよね(^^)
しかし、見分け方難しいよ。
水族館で何度か見かけたけど、この3種類は混ざって生活しているのかな?
で、「ライン2本」とかって、黒を基調として白をラインとするのか、逆なのか?
ぷりんには難しすぎるわ(~_~;)
白を基調に黒い線と考えてください
ぷりんちゃん、いらっちゃいませ(^O^)/
気付けば引っ越しまで2週間・・・。
忙しいのは口ばかりだったけど、これからは本腰入れないと。でも、ネットで皆さんと交流するのは、よい息抜きなので、これからもよろしく、です。
フィギュアの大きさは、一番大きい皇帝が10cmくらい。
さすがに実物大だと家が狭くなるわ(涙)
コガタはね、実物もかわいいの。
葛西臨海水族園に行くとみられるわ。
フンボルトの隣に居たので、「赤ちゃんペンギン!」って言われてて気の毒だったけど。
マリンピアには、ケープ、マゼラン、フンボルト、3種類居るの。他にもイワトビやマカロニ、キングもいたっけ。
でも、あそこは国内で初めてジェンツーの繁殖に成功した水族館なので、私的には一目おいてる水族館なのです!
フンボルトペンギン属のラインは白を基調に黒いラインで数えてね。
マゼランは比較的見わけるのが簡単だけど、ケープとフンボルトの見わけができたら自慢できるよ<誰に?
難しいけど、私のサイトにこうやってコメントつけてるうちに、自然ペンギンに詳しくなってくと思うわ。ファイト!<いや、だから頑張ってるわけでもないし
では(^O^)/
コメントありがとうございます。
気付けば引っ越しまで2週間・・・。
忙しいのは口ばかりだったけど、これからは本腰入れないと。でも、ネットで皆さんと交流するのは、よい息抜きなので、これからもよろしく、です。
フィギュアの大きさは、一番大きい皇帝が10cmくらい。
さすがに実物大だと家が狭くなるわ(涙)
コガタはね、実物もかわいいの。
葛西臨海水族園に行くとみられるわ。
フンボルトの隣に居たので、「赤ちゃんペンギン!」って言われてて気の毒だったけど。
マリンピアには、ケープ、マゼラン、フンボルト、3種類居るの。他にもイワトビやマカロニ、キングもいたっけ。
でも、あそこは国内で初めてジェンツーの繁殖に成功した水族館なので、私的には一目おいてる水族館なのです!
フンボルトペンギン属のラインは白を基調に黒いラインで数えてね。
マゼランは比較的見わけるのが簡単だけど、ケープとフンボルトの見わけができたら自慢できるよ<誰に?
難しいけど、私のサイトにこうやってコメントつけてるうちに、自然ペンギンに詳しくなってくと思うわ。ファイト!<いや、だから頑張ってるわけでもないし
では(^O^)/
コメントありがとうございます。