日々のあれこれを書いてます。
(恐れ入りますが こちらでは管理人のことはおんじゅんと呼んでください)
(恐れ入りますが こちらでは管理人のことはおんじゅんと呼んでください)
カレンダー
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
リンク
counter
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
先日いわきに行った折、動画をいただいたので、早速アップ。
初の1分10秒台にすっかり気分を良くしていたが、泳ぎの問題は何ら解決されていないことを突き付けられる。
さぁ、ダメ出しコメント絶賛受付中!
初の1分10秒台にすっかり気分を良くしていたが、泳ぎの問題は何ら解決されていないことを突き付けられる。
さぁ、ダメ出しコメント絶賛受付中!
○100m自由形
銀色キャップがワタクシ。
頭がでかいなぁとしみじみ(号泣)
さらに手脚が短く、かつ、小さい。
見た目が不格好なのは勿論、スイマー的にどうなんだ・・・と改めて思うが・・・
そ ん な こ と よ り 、肝心の泳ぎ!
右隣の方と比べると、ストロークの小ささに呆れてものが言えない。
この虫が蠢くようなフォームは何処をどうしたら改善できるのだろうか(悩)
さて、動画を見ながらのラップ計測とストローク数。
せっかくなので、2月の新春マスターズとの比較もしてみた。
lap | stroke | 新春マスターズ ()はストローク数 | |
25m | 16.07s | 19 | 15.9s(21) |
50m | 34.11s(18.04s) | 22 | 17.60s(23) |
75m | 52.12s(18.01s) | 23 | 18.30s(23) |
100m | 70.95s(18.83s) | 26 | 19.6s(27) |
全然ダメーーー、と思っていたが、ストローク数は4回減っている。
また、前半の入りが遅いが、後半にがくっと力尽きてない。
多少は進歩したと考えていいのか?
もっとも、ラスト25mを18秒台で泳げたのは、隣の人と競ったためで、状況が違えば、もっとタイムががっくり落ちていたかもしれない。
泳ぎの課題はまだまだたくさんあるが、プッシュを押し切ることが課題の一つ。
あと、ターンやスタート、技術が要求される部分のへたくそさが涙を誘う。
どうにかしないと・・・
○100m個人メドレー
ラップは
25m 18秒31
50m 41秒46(23秒15)
75m 65秒86(24秒40)
100m 84秒53(18秒67)
バタフライとバックの遅さが際立つ。
ユカちゃんのラップと密かに比較したところ、前半2種目の差がそのままゴールのタイム差となっている。
実際動画を見ていても、前半で後れを取って、後半で盛り返してる。
苦手2種目をどうにかしないと、未来が見えない orz
PR
この記事にコメントする
Re:動画で見る新潟県マスターズ
こんばんは。
ここのところ、ツイートもあまりしてなかったので、おニューアイコンの出番も少なかったですね。
腰ですね、了解です。
腹筋をさらに鍛えます。
どうもありがとうございました。
ここのところ、ツイートもあまりしてなかったので、おニューアイコンの出番も少なかったですね。
腰ですね、了解です。
腹筋をさらに鍛えます。
どうもありがとうございました。
すごいよジェンちゃん
じぇんちゃん こんばんは(^^)
すごいよ!
ジェンちゃんターン練習すれば確実に10秒は切れるよ。
ターン後にドルフィン打ってないのに驚いたわ。
個メのバックの時もバサロ使ってないよね。
これだけで0コンマいくつかは短縮になるわ。
いや、すばらしい(*^_^*)
すごいよ!
ジェンちゃんターン練習すれば確実に10秒は切れるよ。
ターン後にドルフィン打ってないのに驚いたわ。
個メのバックの時もバサロ使ってないよね。
これだけで0コンマいくつかは短縮になるわ。
いや、すばらしい(*^_^*)
ありがとうーーー
ぷりんちゃん、こんばんは。
ターン、本当にへたくそ。
練習してないからなぁと言い訳。
ターンだけの練習ってのもちゃんとしないとなぁ。
この冬の課題だわ。
ドルフィンはね、打ってみたこともあるんだけど、どうもブレーキにしかなってないような気がして、今は打ってないの。
けど、やっぱりドルフィンの練習して、きちんと打てるようにしないとね。
バサロに至っては・・・できないのよ。
鼻に水が入って辛いから。
こちらも練習しないと(^_^;)
個メのターンはフリー以上に無様だからね。
1フリの10秒切りは本当に夢。
けれど、まずは生涯ベストに挑戦(笑)
あと0.25秒!
がんばります。
コメントどうもありがとう。
ターン、本当にへたくそ。
練習してないからなぁと言い訳。
ターンだけの練習ってのもちゃんとしないとなぁ。
この冬の課題だわ。
ドルフィンはね、打ってみたこともあるんだけど、どうもブレーキにしかなってないような気がして、今は打ってないの。
けど、やっぱりドルフィンの練習して、きちんと打てるようにしないとね。
バサロに至っては・・・できないのよ。
鼻に水が入って辛いから。
こちらも練習しないと(^_^;)
個メのターンはフリー以上に無様だからね。
1フリの10秒切りは本当に夢。
けれど、まずは生涯ベストに挑戦(笑)
あと0.25秒!
がんばります。
コメントどうもありがとう。
わらけるけども!
ジェンちゃん、まいど。
本日もユカさんはバリ酔いにて失礼しますわよー。
おお~、そやったか!
やっぱバッタとバックか。じゃろ~?じゃろ~?
そうやねんよ。うちらブレとフリーの部分では
似通ってるけども、今のジェンちゃんのネックは
きっとバッタとバックやねん。
でもバックを見る限り全然私よか泳ぎがきれいやし、
バッタはまぁ私のS1やていうのもある部分がある
かもしらんけど、ここの部分をクリアすれば20秒
切りは軽く出来るってことがわかったってことよな。
こうやってお互いに切磋琢磨して、更に向上できれば
ええよね。まさにブログが取り持つ縁とでもいうかさ。
え?今日の酔いっぷりはまたもや最高潮なために
暴言は失礼しましたーってことよ~( ̄_ ̄|||)
では、おやちゅみなちゃい。
本日もユカさんはバリ酔いにて失礼しますわよー。
おお~、そやったか!
やっぱバッタとバックか。じゃろ~?じゃろ~?
そうやねんよ。うちらブレとフリーの部分では
似通ってるけども、今のジェンちゃんのネックは
きっとバッタとバックやねん。
でもバックを見る限り全然私よか泳ぎがきれいやし、
バッタはまぁ私のS1やていうのもある部分がある
かもしらんけど、ここの部分をクリアすれば20秒
切りは軽く出来るってことがわかったってことよな。
こうやってお互いに切磋琢磨して、更に向上できれば
ええよね。まさにブログが取り持つ縁とでもいうかさ。
え?今日の酔いっぷりはまたもや最高潮なために
暴言は失礼しましたーってことよ~( ̄_ ̄|||)
では、おやちゅみなちゃい。
笑って~~~
ユカちゃんの肝臓はハードワーカーだとしみじみ。
こんばんはユカちゃん。
もうね、呆れるほどのFlyとBaよ。
Baは仕方ないとしても、Flyの遅れはいただけないね・・・。
スタートも入ってるんだから、せめて17秒台ではまとめないとってか、16秒台出すでしょ、ここは(嘆)
>でもバックを見る限り全然私よか泳ぎがきれいやし、
そうかなぁ?
ってか、水中での掻きが何より大事でしょう。
そして、こちらもキック。
姿勢もまだまだで、課題は山積。
でも、20秒、切ってみたいなぁと思うわ。
来年はとても速い人が40+に上がってくるそうなので(今年は出場されてなかったみたいだけど)、せめて追いすがれるレベルまでは引き上げたいわ。
にしても、なんでユカちゃんが「わらける」のかが今一つわからないし、暴言を何処で吐いたのかも不明なんだけど・・・(悩)
飲みすぎ注意だよ。
肝臓さんが泣いてるよ。
では
こんばんはユカちゃん。
もうね、呆れるほどのFlyとBaよ。
Baは仕方ないとしても、Flyの遅れはいただけないね・・・。
スタートも入ってるんだから、せめて17秒台ではまとめないとってか、16秒台出すでしょ、ここは(嘆)
>でもバックを見る限り全然私よか泳ぎがきれいやし、
そうかなぁ?
ってか、水中での掻きが何より大事でしょう。
そして、こちらもキック。
姿勢もまだまだで、課題は山積。
でも、20秒、切ってみたいなぁと思うわ。
来年はとても速い人が40+に上がってくるそうなので(今年は出場されてなかったみたいだけど)、せめて追いすがれるレベルまでは引き上げたいわ。
にしても、なんでユカちゃんが「わらける」のかが今一つわからないし、暴言を何処で吐いたのかも不明なんだけど・・・(悩)
飲みすぎ注意だよ。
肝臓さんが泣いてるよ。
では
個性?
ジェンちゃんおはようございますp(^^)q
拍手にお返事頂いてごめんなさい〜ありがとうです(>_<)
ラップ見ましたがホントに後半強いですね!1フリはスタート以外はずっと18秒‥?(絶句)
個メは強い所と弱い所が人それぞれで面白いですよね。
皆様のお話聞いてるとまだまだ伸びそうな感じ。
キックを克服したジェンちゃんだもの、テクニックな部分の練習は楽しいかも。きっと速くなりますよー♪
私はまず基礎体力をつけねば‥。
動画は旦那様PCを拝み倒して見ますね。フライングしてコメントしちゃいました〜(^^ゞ
拍手にお返事頂いてごめんなさい〜ありがとうです(>_<)
ラップ見ましたがホントに後半強いですね!1フリはスタート以外はずっと18秒‥?(絶句)
個メは強い所と弱い所が人それぞれで面白いですよね。
皆様のお話聞いてるとまだまだ伸びそうな感じ。
キックを克服したジェンちゃんだもの、テクニックな部分の練習は楽しいかも。きっと速くなりますよー♪
私はまず基礎体力をつけねば‥。
動画は旦那様PCを拝み倒して見ますね。フライングしてコメントしちゃいました〜(^^ゞ
そりゃもう、強烈な個性ですわ
びんちゃんいらっしゃいませ(^O^)/
拍手にはこんな形で返事しようかと思ってます。
やっぱりツッコまれたら、ツッコミ返さないと。
いや、別にびんちゃんはツッコンできたわけではないか(笑)
好きで返信してるので、謝らないでね♪
こんなに後半へばらないレースは始めてかも。
だけど、200mになるとバテバテになるので、この粘りは1フリ限定 orz
>個メは強い所と弱い所が人それぞれで面白いですよね。
極端で笑えました。
人と比較すると本当によくわかります。
自分が如何にフリーだけしか泳げないかって!
キックはまだまだ克服したわけじゃないです。
克服の扉をトントンと叩いた段階。
これから、練習に練習を重ねて、精進します。
その他、この冬は課題がたっぷり。
フリー以外の泳ぎもまじめに取り組みたいし。
>私はまず基礎体力をつけねば‥。
私も体力が欲しい(>_<)
この冬は雪掻きで鍛える予定(笑)
そうそう、携帯から動画が見られて良かったです。
重くなかったかなぁと心配。
モバイルの方には不親切サイトで申し訳ないですが、そんな困難も乗り越えて来てくれるびんちゃんに感謝です。
コメントありがとう(^^♪
拍手にはこんな形で返事しようかと思ってます。
やっぱりツッコまれたら、ツッコミ返さないと。
いや、別にびんちゃんはツッコンできたわけではないか(笑)
好きで返信してるので、謝らないでね♪
こんなに後半へばらないレースは始めてかも。
だけど、200mになるとバテバテになるので、この粘りは1フリ限定 orz
>個メは強い所と弱い所が人それぞれで面白いですよね。
極端で笑えました。
人と比較すると本当によくわかります。
自分が如何にフリーだけしか泳げないかって!
キックはまだまだ克服したわけじゃないです。
克服の扉をトントンと叩いた段階。
これから、練習に練習を重ねて、精進します。
その他、この冬は課題がたっぷり。
フリー以外の泳ぎもまじめに取り組みたいし。
>私はまず基礎体力をつけねば‥。
私も体力が欲しい(>_<)
この冬は雪掻きで鍛える予定(笑)
そうそう、携帯から動画が見られて良かったです。
重くなかったかなぁと心配。
モバイルの方には不親切サイトで申し訳ないですが、そんな困難も乗り越えて来てくれるびんちゃんに感謝です。
コメントありがとう(^^♪
ごめんなさい
先程フルブラウザで動画NGだったけど、携帯版の動画で当たり前に見れました。ばかびんをお許し下さい。
ジェンちゃんのスイムはブログの文体から想像出来ないパワフルさですね!
個メに到っては
横の方、あんなにリードしてたのにジェンちゃんにラスト難無くさされちゃって‥これは人ごとでは無いと思ったのでしたf^_^;
ごめんなさい、朝から妙コメントでした。
でもとってもカッコイイです!
失礼しますm(__)m
ジェンちゃんのスイムはブログの文体から想像出来ないパワフルさですね!
個メに到っては
横の方、あんなにリードしてたのにジェンちゃんにラスト難無くさされちゃって‥これは人ごとでは無いと思ったのでしたf^_^;
ごめんなさい、朝から妙コメントでした。
でもとってもカッコイイです!
失礼しますm(__)m
動画で見る新潟県マスターズ
ご無沙汰しています。
動画を楽しませていただきました。
大会でも気になっていた、ストローク数。
25mの入りはそれほど慌てていないようですが、ターンしてから、ストローク数が多くなるのはキャッチとプッシュのタイミングが合っていないのでプッシュ、プッシュばかりになっているように思います。
普段、ジェンちゃんはプルが強いのだからそれを合わせるだけで、1,2秒短縮できると思うけど。
後、もう少しストリームラインを保ったほうが、スピードに乗って行けると思うけど。
それにしても、秋にベストを出せるジェンちゃんに敬服します。
今週の日本海マスターズ楽しんできてくださいね。
私は、今年は短水の記録更新はならず、長水ばかりでした。
まずは、キック練習からでしょう。
動画を楽しませていただきました。
大会でも気になっていた、ストローク数。
25mの入りはそれほど慌てていないようですが、ターンしてから、ストローク数が多くなるのはキャッチとプッシュのタイミングが合っていないのでプッシュ、プッシュばかりになっているように思います。
普段、ジェンちゃんはプルが強いのだからそれを合わせるだけで、1,2秒短縮できると思うけど。
後、もう少しストリームラインを保ったほうが、スピードに乗って行けると思うけど。
それにしても、秋にベストを出せるジェンちゃんに敬服します。
今週の日本海マスターズ楽しんできてくださいね。
私は、今年は短水の記録更新はならず、長水ばかりでした。
まずは、キック練習からでしょう。
Re:動画で見る新潟県マスターズ
あんにゃんさん、こんばんは
返事がおそくなってすみません。
楽しめるような要素は全くない動画なのに、温かい言葉ありがとうございます。せめて、画面の何処かにイケメンでも映っていればよかったのですが。
あんにゃんさんのご指摘通りなのです。
今、バタ足、プッシュ、キャッチ、ここに練習してる状態なので、うまくコンビネーションにつながってないのです。
新潟のころは本当に酷い状態で。
日本海の直前で、なんとなくまとまりを見せてたので、今日のレースで行けるかもと思いましたが、やっぱり途中でぐちゃぐちゃになりました(嘆)
きちんとしたフォームでのスピード練習が必要ですね。
ただ速く泳ぐだけじゃない、スピード練習。
>後、もう少しストリームラインを保ったほうが、スピードに乗って行けると思うけど。
なんとなく自覚はあるんです。
ただ、ストリームラインを長く保つのが怖いと言うか。速く泳ぎ始めたくなるんですよね。これも、オールアウトを取り入れて、試行錯誤しつつ、適切なストリームラインを見極めないと、です。
コメントありがとうございました。
あんにゃんさんもキックですか?
「キックがんばり隊」ですね。
お互い、がんばりましょう。
では
返事がおそくなってすみません。
楽しめるような要素は全くない動画なのに、温かい言葉ありがとうございます。せめて、画面の何処かにイケメンでも映っていればよかったのですが。
あんにゃんさんのご指摘通りなのです。
今、バタ足、プッシュ、キャッチ、ここに練習してる状態なので、うまくコンビネーションにつながってないのです。
新潟のころは本当に酷い状態で。
日本海の直前で、なんとなくまとまりを見せてたので、今日のレースで行けるかもと思いましたが、やっぱり途中でぐちゃぐちゃになりました(嘆)
きちんとしたフォームでのスピード練習が必要ですね。
ただ速く泳ぐだけじゃない、スピード練習。
>後、もう少しストリームラインを保ったほうが、スピードに乗って行けると思うけど。
なんとなく自覚はあるんです。
ただ、ストリームラインを長く保つのが怖いと言うか。速く泳ぎ始めたくなるんですよね。これも、オールアウトを取り入れて、試行錯誤しつつ、適切なストリームラインを見極めないと、です。
コメントありがとうございました。
あんにゃんさんもキックですか?
「キックがんばり隊」ですね。
お互い、がんばりましょう。
では