日々のあれこれを書いてます。
(恐れ入りますが こちらでは管理人のことはおんじゅんと呼んでください)
(恐れ入りますが こちらでは管理人のことはおんじゅんと呼んでください)
カレンダー
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
リンク
counter
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
14日の土曜日、ペンギンヒルズに行ってきた。
(ツイッターで「ヒルズに行ってくる」と呟いたら、案の定、水泳クラスタからは「六本木?」と聞かれたが、ペンギンクラスタのみなさんには100%正確に伝わったのは別の話)
ペンギンヒルズとは埼玉県こども自然動物園に新設されたペンギンエリアのことで、ペンギン単独の飼育施設としては世界最大となる3900㎡を超える展示面積を誇る。しかも、ペンギンができるだけ野生の行動をとれるように、チリのプニウィルを参考に緑豊かな丘を配置し、将来的にはペンギンが自分たちで巣穴を作り、繁殖をするようにという狙いがあるのだ。
長ったらしい説明を一言でまとめるならば、ペンギンファン待望の新しい聖地なのである。
(ツイッターで「ヒルズに行ってくる」と呟いたら、案の定、水泳クラスタからは「六本木?」と聞かれたが、ペンギンクラスタのみなさんには100%正確に伝わったのは別の話)
ペンギンヒルズとは埼玉県こども自然動物園に新設されたペンギンエリアのことで、ペンギン単独の飼育施設としては世界最大となる3900㎡を超える展示面積を誇る。しかも、ペンギンができるだけ野生の行動をとれるように、チリのプニウィルを参考に緑豊かな丘を配置し、将来的にはペンギンが自分たちで巣穴を作り、繁殖をするようにという狙いがあるのだ。
長ったらしい説明を一言でまとめるならば、ペンギンファン待望の新しい聖地なのである。
動物園入口にはペンギンヒルズの看板、ホセ(パパ) チキータ(ママ) ニーニョ(こども)が出迎えてくれた。
入場してすぐに見つけたのが、イベントを終えて事務所に帰ろうとしていたホセ。
まさかの出会いに狂喜乱舞で、早速写真を撮らせてもらった。今まで、パークでミッキーと記念撮影をしてはしゃぐファン心理が全く分からなかったのだが、この日、はっきりと、アレはファンにとって涙が出るほど嬉しいのだということを理解した。
とはいえ、この日の埼玉はとても暑く、悲観的なホセの顔が一層悲観的に見えた。中の人には大変なご迷惑をおかけすることに。暑い中ありがとうございました。
他の動物は一切観ないで、ひたすらペンギンヒルズ(以下ヒルズと略す)を目指す。
途中にはこんな素敵な看板が!
ヒルズの一部。これで一部ですよ。
海辺を思わせるプール、そこから続いて緑の丘!
野生のフンボはこんな緑の丘に住んでいる(奴らもいる)のです。
プールから上がってくるフンボ達。
まるで海辺を歩くかのような様子。
プールの端では換羽中の子たちがうろうろ。
ペンギンは1年に1回羽毛が生え換わるのだが、この時期は海にも入れないし、当然食べ物も口にしない。動物園のペン達は絶食はしないそうだが、それでも食欲は落ちるという。
そして、この換羽中のペンギンをめぐって、いろいろな人がいろいろなことを言っていた。
「別のペンギン?」<こういう意見が多数
「あれはね、ヒナだよ」<自信満々なお父さん
「病気・・・」<切なそうに語る女の子たち
正解を言ってた人はほとんどいなかった。
入口に、きちんと「換羽中です」って書いてあったのに。
長くなったので、今日はここで一旦区切ります。
次回はペンペンが登場します!
PR
この記事にコメントする
ど・ストライク!
ジェンさん。
迷うことなく「六本木」と間違えた
クチでございます。
このキャラクター、
完全に私のど・ストライクなテイスト。
コストとパワーを最低限に
押さえて生まれた感にノックアウト。
ホセについては本気で爆笑。
人生で初めて使います。
「萌えました」
失礼千万なコメントで
スミマセン。
ミイ
是非、動画も!
ミイちゃん、早速のコメントありがとうございます(*^_^*)
普通の人は「ヒルズ」と言えば六本木でしょう。普通です。
ごく一部のペンギンフリークにだけ通じる言葉でした。
ホセ、チキータ、ニーニョ、アニメもあるんですよ!
http://www.youtube.com/watch?v=GUIOI4TqnJI
なかなか悲観的なホセと、楽観的なチキータがいい味出してます。
ペンギンキャラクターは数多くあれど、日本でこんなテイストのペンギンってなかったですよね。ここの動物園にはオリジナルグッズもあって、早速買いあさってきました!
今、私のケータイには、ホセ、チキータ、ニーニョのファミリーがゆらゆらしてます。
是非、萌え萌えに萌えてください!
コメントどうもありがとう。
普通の人は「ヒルズ」と言えば六本木でしょう。普通です。
ごく一部のペンギンフリークにだけ通じる言葉でした。
ホセ、チキータ、ニーニョ、アニメもあるんですよ!
http://www.youtube.com/watch?v=GUIOI4TqnJI
なかなか悲観的なホセと、楽観的なチキータがいい味出してます。
ペンギンキャラクターは数多くあれど、日本でこんなテイストのペンギンってなかったですよね。ここの動物園にはオリジナルグッズもあって、早速買いあさってきました!
今、私のケータイには、ホセ、チキータ、ニーニョのファミリーがゆらゆらしてます。
是非、萌え萌えに萌えてください!
コメントどうもありがとう。
おひさしぶりです
おお!
ヒルズにいかれたのですね!
私も行きたいのですが、なんとなく行きそびれています・・・・。
最近は新聞と本に集中してネット閲覧はあまり動いていません。三年ぐらい前の動きに戻りつつあります。ビリーのサイトも閉鎖なので、更にネットでの交友が減りつつあります・・・・。
このまま行くと群れを成さない孤立ペンギンになりそう・・。どうか、温順さん、私を忘れないでくださいね・・・。
水泳、楽しんでくださいね!
ヒルズにいかれたのですね!
私も行きたいのですが、なんとなく行きそびれています・・・・。
最近は新聞と本に集中してネット閲覧はあまり動いていません。三年ぐらい前の動きに戻りつつあります。ビリーのサイトも閉鎖なので、更にネットでの交友が減りつつあります・・・・。
このまま行くと群れを成さない孤立ペンギンになりそう・・。どうか、温順さん、私を忘れないでくださいね・・・。
水泳、楽しんでくださいね!
こちらこそ、ごぶさたしています。
むらぺんさ~~~~ん(^O^)/
ご無沙汰しています。
どうしてるかなぁ・・・って思ってたけど、なんとなく声をかけそびれておりました。
昨日のペンスタでもお姿をお見かけし、ほっとしてます♪
ヒルズ、いいです。
長時間粘ると暑いのが辛いです。
ペンギンと一緒に泳ぎたい衝動にかられます。
広々とした敷地でまだまだ戸惑い気味のペンギン達ですが、今度行く時にはみんな住処になれてるといいなぁなんて思います。
ツイッターも震災直後は情報のるつぼでしたが、今は落ち着きを取り戻しつつ有るかなぁと思います。私のタイムラインでのことなので、情報を発信続けてる人はいっぱいいらっしゃいますが。
オンでもオフでも、心穏やかに過ごせることが一番、今をどうか楽しんでください!
ご無沙汰しています。
どうしてるかなぁ・・・って思ってたけど、なんとなく声をかけそびれておりました。
昨日のペンスタでもお姿をお見かけし、ほっとしてます♪
ヒルズ、いいです。
長時間粘ると暑いのが辛いです。
ペンギンと一緒に泳ぎたい衝動にかられます。
広々とした敷地でまだまだ戸惑い気味のペンギン達ですが、今度行く時にはみんな住処になれてるといいなぁなんて思います。
ツイッターも震災直後は情報のるつぼでしたが、今は落ち着きを取り戻しつつ有るかなぁと思います。私のタイムラインでのことなので、情報を発信続けてる人はいっぱいいらっしゃいますが。
オンでもオフでも、心穏やかに過ごせることが一番、今をどうか楽しんでください!