日々のあれこれを書いてます。
(恐れ入りますが こちらでは管理人のことはおんじゅんと呼んでください)
(恐れ入りますが こちらでは管理人のことはおんじゅんと呼んでください)
カレンダー
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
リンク
counter
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
あまりにもばかばかしすぎるので、どうしても読みたい方だけ「つづきはこちら」から、どうぞ
下の子から没収していたゲーム、「イナズマイレブン3 ボンバー」とやってみた1週間。子供たちのようにサクサク進まず、上の子が「イナズマイレブン3 スパーク」をクリアしても、未だアジア予選を勝ち上がれない有様。
ようやく世界大会まで進出させ、イタリア代表と出会った際の鬼道のセリフ
「誰が言ってたんだ?」と全力でツッコミ。
というか、なんでサッカーなのに、「皇帝ペンギン」なのか未だにわからない。
わからないけど、この子がシュートを決めるときに、この技が選択できるので、好んで打たせていた。打つたびに、ペンギンが出てきてくるくる回るのが楽しくて。
次。
今日セブンイレブンに行ったら、ポケモンキャンペーンが始まっていた。
さらに、対象飲料を買うと、おまけにポケモン人形が付いてくるという素敵キャンペーンも実施されていた。
いい大人が十六茶を出しながら、「ポッチャマない?」と探す姿は、多分傍目には相当痛々しいものに映っていたに違いない。二人の子連れって辺りが、いい感じでカモフラージュになっていたと信じたい。
子供文化に精通したお母さんを通り越し、何処かイカレタお母さんの称号を手にする日はそう遠くないと思う。
PR
この記事にコメントする
いいと思う!
ジェンちゃん こんにちは(^^)
ゲーム熱中してたのね!?
ぷりんは大昔ゲームセンターのゲームは
きちがいのように熱中したことがあるけど
あるきっかけからゲームは一切やらなくなったわ。
今は誘われても頑なに断り続けてる(^_^;)
おまけはぷりんも一緒だよ。
欲しくなくても付いてるのと付いてないのとじゃ
絶対に付いてる方を買うでしょ!?
一番ハマったのは自販機でクーのアルミボトルで
楽器シリーズが発売になった時
いくらつぎ込んだんだろうってくらい買ったよ(笑)
全種類揃えてオーケストラ組ませて
写真撮りたかったんだけど、結局地域限定でしか
売られていない絵柄があって揃わなかったわ(T_T)
未だに何本かあるけど押入れの奥にしまったまま。
熱も冷めると「あのときどうしてあんなに…」って
思うんだけど、その時は楽しかったから
良しとしてるよ(笑)
ゲーム熱中してたのね!?
ぷりんは大昔ゲームセンターのゲームは
きちがいのように熱中したことがあるけど
あるきっかけからゲームは一切やらなくなったわ。
今は誘われても頑なに断り続けてる(^_^;)
おまけはぷりんも一緒だよ。
欲しくなくても付いてるのと付いてないのとじゃ
絶対に付いてる方を買うでしょ!?
一番ハマったのは自販機でクーのアルミボトルで
楽器シリーズが発売になった時
いくらつぎ込んだんだろうってくらい買ったよ(笑)
全種類揃えてオーケストラ組ませて
写真撮りたかったんだけど、結局地域限定でしか
売られていない絵柄があって揃わなかったわ(T_T)
未だに何本かあるけど押入れの奥にしまったまま。
熱も冷めると「あのときどうしてあんなに…」って
思うんだけど、その時は楽しかったから
良しとしてるよ(笑)
ありがとう
ぷりんちゃん、いらっしゃいませ。
「昔はゲーマーだったんだ!」と威張れるほどゲームはやってないけど、ドラクエが大流行したころは一通りやったかも。復活の呪文を入力するのが大変なので、ゲーム機つけっぱなしで、テレビの電源オフするだけにしてたり。
逆に、ゲーセンのゲームはどうしても出来なかったなぁ。
これで100円も払うのかぁと思うと、悔しくてできなかったの。
どこまでも貧乏性・・・・orz
ひさびさのRPGで、最初こそ「操作大変、目がチカチカ・・・」って泣いてたけど、やり方に慣れてくるとだんだん楽しくなるのね。
シナリオも絵も、本当に上手につくってるなぁと感心するわ。
これじゃあ、子供たちが虜になるのも無理はない。
おまけ、やっぱりそう?
よかったーーーー(安堵)
そうだよね、要らないのもらったってしょうがないし、やっぱり欲しいのがいいし。
でも、楽器とポケモンだとやっぱり、大人と子供だわ(^_^;)
>いくらつぎ込んだんだろうってくらい買ったよ(笑)
そうそう、大人しかできない贅沢♪
それでも、コンプリートは難しいよね。
全くメーカーってのは商売上手で・・・ orz
私も段ボールの中にはそういったいろいろがたくさん入ってます。
力をくれるコメントありがとう(^O^)/
「昔はゲーマーだったんだ!」と威張れるほどゲームはやってないけど、ドラクエが大流行したころは一通りやったかも。復活の呪文を入力するのが大変なので、ゲーム機つけっぱなしで、テレビの電源オフするだけにしてたり。
逆に、ゲーセンのゲームはどうしても出来なかったなぁ。
これで100円も払うのかぁと思うと、悔しくてできなかったの。
どこまでも貧乏性・・・・orz
ひさびさのRPGで、最初こそ「操作大変、目がチカチカ・・・」って泣いてたけど、やり方に慣れてくるとだんだん楽しくなるのね。
シナリオも絵も、本当に上手につくってるなぁと感心するわ。
これじゃあ、子供たちが虜になるのも無理はない。
おまけ、やっぱりそう?
よかったーーーー(安堵)
そうだよね、要らないのもらったってしょうがないし、やっぱり欲しいのがいいし。
でも、楽器とポケモンだとやっぱり、大人と子供だわ(^_^;)
>いくらつぎ込んだんだろうってくらい買ったよ(笑)
そうそう、大人しかできない贅沢♪
それでも、コンプリートは難しいよね。
全くメーカーってのは商売上手で・・・ orz
私も段ボールの中にはそういったいろいろがたくさん入ってます。
力をくれるコメントありがとう(^O^)/
ペンギンネタ二題
ジェンさんへ
あはははは!
いいじゃないですか、
子供の心を忘れない大人代表(^0^)/
私そういうの大好きですよ。
称号と言えば皇帝!
ペンギンと言えば皇帝!(しか知らないもので)
となるとジェンさんこそ
子供文化界の「皇帝」という称号
を手にするべきかと思ったりするわけで…。
素晴らしきカイザーママ♪
今後のご活躍(影ながら)応援しています!
ミイ(^^)
あはははは!
いいじゃないですか、
子供の心を忘れない大人代表(^0^)/
私そういうの大好きですよ。
称号と言えば皇帝!
ペンギンと言えば皇帝!(しか知らないもので)
となるとジェンさんこそ
子供文化界の「皇帝」という称号
を手にするべきかと思ったりするわけで…。
素晴らしきカイザーママ♪
今後のご活躍(影ながら)応援しています!
ミイ(^^)
Re:ペンギンネタ二題
ミイちゃん、いらっしゃいませ(^O^)/
>子供の心を忘れない大人代表(^0^)/
忘れない・・・だったらいいけど、子供から成長してない大人のような(嘆)
子供と同じレベルで本気の喧嘩ができるほど。
最近は子供のほうが大人だよなぁって思うくらい・・・ orz
>称号と言えば皇帝!
>ペンギンと言えば皇帝!(しか知らないもので)
皇帝ペンギンは映画にもなったし、有名。
ジェンツーもペンギンの種類の名前です♪<ミニ知識
>となるとジェンさんこそ
>子供文化界の「皇帝」という称号
あぁぁぁ、恐れ多くも、皇帝。
いや、でも、どの世界にもその筋の達人がいらっしゃるので、私のような小物ごときは、その筋のチンピラ程度。子供相手に粋がるのが精々です(嘆)
応援ありがとう!
これからも子供界のチンピラ目指して頑張るので、よろしく(*^_^*)
>子供の心を忘れない大人代表(^0^)/
忘れない・・・だったらいいけど、子供から成長してない大人のような(嘆)
子供と同じレベルで本気の喧嘩ができるほど。
最近は子供のほうが大人だよなぁって思うくらい・・・ orz
>称号と言えば皇帝!
>ペンギンと言えば皇帝!(しか知らないもので)
皇帝ペンギンは映画にもなったし、有名。
ジェンツーもペンギンの種類の名前です♪<ミニ知識
>となるとジェンさんこそ
>子供文化界の「皇帝」という称号
あぁぁぁ、恐れ多くも、皇帝。
いや、でも、どの世界にもその筋の達人がいらっしゃるので、私のような小物ごときは、その筋のチンピラ程度。子供相手に粋がるのが精々です(嘆)
応援ありがとう!
これからも子供界のチンピラ目指して頑張るので、よろしく(*^_^*)