日々のあれこれを書いてます。
(恐れ入りますが こちらでは管理人のことはおんじゅんと呼んでください)
(恐れ入りますが こちらでは管理人のことはおんじゅんと呼んでください)
カレンダー
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
リンク
counter
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
自分でも笑うしかなかった動画。
○100m自由形(5コース)
大きな泳ぎ、フォーム重視を狙ったつもりだったけど、実に中途半端。
両脇の方とほとんど並走ならぬ、並泳になったため。どうしても勝ち負けに意識が向いてしまう。意識が向くほどにピッチが上がり、泳ぎが小さくなっていく。
レーススピードになったときに、思い描いている泳ぎにならないのは、今後の課題。
スタートで4コースの方に後れを取り、50mかけて追い付いたものの、ターン後の処理であっさり引き離されている(嘆)
このへんの技術を練習しないと・・・・
前半 34秒28
後半 38秒79
1分13秒07 とりあえず長水路マスターズベスト
○200m個人メドレー(5コース)
1フリ終了40分後のレース。
自分でもよく泳げたと思う。
とにかく、動画を見て、反省の前に笑うしかなかった。
バタフライ(ラップ42秒12)
泳ぎが重いのは、疲れていることと、50mも泳ぐの嫌だなという気を出しまくっていたため。
「もうちょっと何とかなりませんか?」
と動画の自分に語りかけてみたものの、背中が
「もうどうにもなりません」
と答えてくれる。
背泳ぎ(ラップ55秒03)
こんなに長水路を長く感じたことも、こんなに背泳ぎが辛いと思ったことも無かった。泳いでも泳いでも進んでる感覚は無く、ようやく紐らしきものが視界に入ったので、「あぁ、やっと残り5m」と思ったら、それは15mラインの紐だということに気付き、独りで落ち込んでいた。
せっかくトップ集団で50mを折り返したのに、背泳ぎ終了時点で4位に脱落。
平泳ぎ(ラップ54秒13)
そりゃ、半ば冗談で、「平泳ぎより遅い背泳ぎ♪」と自分の背泳ぎの沈みっぷりを自虐ネタにしてきたけれど、まさかここで本当に実現するとは orz
背泳ぎが人生で一番長くて辛い50mなら、この平泳ぎは人生で一番楽しい50mだった。
頭を上げるごとに、前方を泳ぐ人たちがぐいぐい近づいてくる。
この感覚は楽しくって仕方無かった。
自由形(ラップ41秒64)
200mのラストだったので、さすがにバテたが、それでもなんとか泳ぎ切った。
フォームも力が抜けて進んでるように思うが、ストローク数は55もあった。
ということで、タイムは3分12秒92 短水路も含めてベスト<というか短水路で2個メはほとんど経験ないから(^_^;)
PR
この記事にコメントする
おつかれ!
ジェンちゃん、こんばんは。
ラップの件はメールしたけども…
2個メ・ラストのフリーはわたしもほぼ同タイムで
ストローク数は53や。2つやから一緒ぐらいの
お疲れ度数ってことやな(笑)。
いやー、ホンマにブレでどんどんレース出られよ。
マジで思うってば。
ユカさんは本日もリッター級のワイン摂取により
爆睡させていただきます。
おやちゅみ~♪
ラップの件はメールしたけども…
2個メ・ラストのフリーはわたしもほぼ同タイムで
ストローク数は53や。2つやから一緒ぐらいの
お疲れ度数ってことやな(笑)。
いやー、ホンマにブレでどんどんレース出られよ。
マジで思うってば。
ユカさんは本日もリッター級のワイン摂取により
爆睡させていただきます。
おやちゅみ~♪
ありがとう
ユカちゃんこんばんは
ストロークの2回は結構大きな違いかなって思うわ。
私のストロークが多いことの一つは、ターン後の浮き上がりがへたくそで、泳ぐ距離が長いってのがあると思う。あとは、やっぱり泳ぎが小さいんだろうなぁ。
まだまだ修正していかないと。
ブレね。
びっくりしたわ。
決して速い方ではないのは自覚してるけど、でも、練習したくなったのは事実。少なくともバックよりはブレのほうが好きだわ(笑)
けど、バックのほうがのびしろたくさんあるから、この冬はバックに専念。
来年の大会は個人メドレーでの躍進を目指すのじゃ!
お酒、絶好調だね。
楽しいお酒でありますように。
ストロークの2回は結構大きな違いかなって思うわ。
私のストロークが多いことの一つは、ターン後の浮き上がりがへたくそで、泳ぐ距離が長いってのがあると思う。あとは、やっぱり泳ぎが小さいんだろうなぁ。
まだまだ修正していかないと。
ブレね。
びっくりしたわ。
決して速い方ではないのは自覚してるけど、でも、練習したくなったのは事実。少なくともバックよりはブレのほうが好きだわ(笑)
けど、バックのほうがのびしろたくさんあるから、この冬はバックに専念。
来年の大会は個人メドレーでの躍進を目指すのじゃ!
お酒、絶好調だね。
楽しいお酒でありますように。
Re:お笑い動画@日本海マスターズ
ありがとうございます。
背泳ぎは沈没一歩手前で、子供たちが「おかあさん、溺れる!」と心配してくれたそうです(嘆)
背泳ぎは沈没一歩手前で、子供たちが「おかあさん、溺れる!」と心配してくれたそうです(嘆)
お笑い動画@日本海マスターズ
お疲れ様でした。
ジェンさんが、ストロークを大きくって思っているのがとても伝わってくる画像でした。
70Mくらいまで、きちんとプッシュ出来ているけど、最後に右手のプッシュが甘くなっているので右手が小さくなっているように思いました。
2個メはさすがの自力で後半がつがつといけてますね。
ブレは気持ちがわくわくするほど、先頭が迫ってくるので、元気出ますよね。
一時間の間に、レース2種目をこなし、その後家庭サービスをやっているジェンさん。
尊敬です。
急に寒くなってきたので、風邪を召しませんように!
ジェンさんが、ストロークを大きくって思っているのがとても伝わってくる画像でした。
70Mくらいまで、きちんとプッシュ出来ているけど、最後に右手のプッシュが甘くなっているので右手が小さくなっているように思いました。
2個メはさすがの自力で後半がつがつといけてますね。
ブレは気持ちがわくわくするほど、先頭が迫ってくるので、元気出ますよね。
一時間の間に、レース2種目をこなし、その後家庭サービスをやっているジェンさん。
尊敬です。
急に寒くなってきたので、風邪を召しませんように!
Re:お笑い動画@日本海マスターズ
あんにゃんさん、いらっしゃいませ。
ストロークを大きくと思って泳ぎましたが、なかなかうまくはいかないものですね。特に競り合いになって相手を意識したらダメでした。
ラスト30mでプッシュが弱くなったのは、スタミナ切れと、隣の方を意識した結果です。気ばっかり焦ってしまって空回り(>_<)
アテネオリンピックで平井コーチが北島選手に
「自信と勇気を持ってゆっくり行け」
とおっしゃった言葉はまさに至言だと思います。
>ブレは気持ちがわくわくするほど、先頭が迫ってくるので、元気出ますよね。
本当に楽しい平泳ぎでした。
背泳ぎであそこまで順位を落したからこその、後半の楽しさだったのかもしれません。あの楽しさが無かったら、タイムも出なかったかもです。
タイムとか勝負って本当に不思議です。
1時間に2レースも入れ、自分でもバカじゃないかと思ったのですが、意外とちゃんと泳げたのは驚きでした。いい経験でした。
日本海マスターズはアッププールで飛び込み練習もできますし、会場も大変に広々していて、和やかムードの大会でした。あんにゃんさんも是非いつか!
コメントありがとうございました。
ストロークを大きくと思って泳ぎましたが、なかなかうまくはいかないものですね。特に競り合いになって相手を意識したらダメでした。
ラスト30mでプッシュが弱くなったのは、スタミナ切れと、隣の方を意識した結果です。気ばっかり焦ってしまって空回り(>_<)
アテネオリンピックで平井コーチが北島選手に
「自信と勇気を持ってゆっくり行け」
とおっしゃった言葉はまさに至言だと思います。
>ブレは気持ちがわくわくするほど、先頭が迫ってくるので、元気出ますよね。
本当に楽しい平泳ぎでした。
背泳ぎであそこまで順位を落したからこその、後半の楽しさだったのかもしれません。あの楽しさが無かったら、タイムも出なかったかもです。
タイムとか勝負って本当に不思議です。
1時間に2レースも入れ、自分でもバカじゃないかと思ったのですが、意外とちゃんと泳げたのは驚きでした。いい経験でした。
日本海マスターズはアッププールで飛び込み練習もできますし、会場も大変に広々していて、和やかムードの大会でした。あんにゃんさんも是非いつか!
コメントありがとうございました。
拍手御礼
Bちゃんこんばんは(^O^)/
抜きつ抜かれつの醍醐味だけど、背泳ぎの沈みっぷりはあまりといえばあんまりなれーすだったわ(嘆)
その人の得手不得手がはっきり出る種目だから、やってみると思った以上に楽しいなって思うの。
娘時分はあんな辛い種目になんで好き好んで出るんだろうって不思議だったのだけど<ってか、バタフライ50m泳げなかったし(-_-;)
10秒切りはターンと背泳ぎの上達にかかってるかな。背泳ぎから平泳ぎのターンで、前周りのクイックターンを使うって方法を先生が教えてくれたので、ちょっと試してみようかと。
しばらくは大会が無いので、練習気分もだれ気味。今は水遊びに行ってる状態。ペンギンスカーリングが楽しくて!
来週からはちゃんと練習しよう・・・
拍手どうもありがとう(^O^)/
抜きつ抜かれつの醍醐味だけど、背泳ぎの沈みっぷりはあまりといえばあんまりなれーすだったわ(嘆)
その人の得手不得手がはっきり出る種目だから、やってみると思った以上に楽しいなって思うの。
娘時分はあんな辛い種目になんで好き好んで出るんだろうって不思議だったのだけど<ってか、バタフライ50m泳げなかったし(-_-;)
10秒切りはターンと背泳ぎの上達にかかってるかな。背泳ぎから平泳ぎのターンで、前周りのクイックターンを使うって方法を先生が教えてくれたので、ちょっと試してみようかと。
しばらくは大会が無いので、練習気分もだれ気味。今は水遊びに行ってる状態。ペンギンスカーリングが楽しくて!
来週からはちゃんと練習しよう・・・
拍手どうもありがとう(^O^)/