日々のあれこれを書いてます。
(恐れ入りますが こちらでは管理人のことはおんじゅんと呼んでください)
(恐れ入りますが こちらでは管理人のことはおんじゅんと呼んでください)
カレンダー
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
リンク
counter
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
朝は5時起き、6時に家を出る。
県内開催ってのはやっぱりいい。
福島県もマスターズ大会あればいいのに・・・。
高速道路で自分的大会テーマソング「立ち上がリーヨ」を聞きながら、1時間のドライブ。
会場に着いたのは開門30分前だけど、すでに長蛇の列。
先頭は4時に並んだという話がそこここでささやかれ、のどかな大会の一日の妄想が吹き飛ぶ。
遠く福島からチームの人が来るので、何とか場所取りをと思うけど、先週下見した会場の狭さを思うと、すでに絶望的な気分。
それでも、どうにか入口近くのスペースに位置取りをし、チームの人とも2ヶ月ぶりの合流。たくさんのお土産をいただいてしまい、梨本さんじゃないけど、恐縮です。
アップをし、いよいよレースが始まった。
県内開催ってのはやっぱりいい。
福島県もマスターズ大会あればいいのに・・・。
高速道路で自分的大会テーマソング「立ち上がリーヨ」を聞きながら、1時間のドライブ。
会場に着いたのは開門30分前だけど、すでに長蛇の列。
先頭は4時に並んだという話がそこここでささやかれ、のどかな大会の一日の妄想が吹き飛ぶ。
遠く福島からチームの人が来るので、何とか場所取りをと思うけど、先週下見した会場の狭さを思うと、すでに絶望的な気分。
それでも、どうにか入口近くのスペースに位置取りをし、チームの人とも2ヶ月ぶりの合流。たくさんのお土産をいただいてしまい、梨本さんじゃないけど、恐縮です。
アップをし、いよいよレースが始まった。
1)男女混合メドレーリレー:
メドレーでバタフライを泳ぐのは2回目。25mだからピッチを上げてと思うのに、身体が思うように動かない。周囲が男性だったこともあり、おそらく順位を下げてしまった。もっとガッツリ行く予定が、悔いの残る泳ぎだった。
1分14秒47で6位
2)100m自由形:
プログラムをぱらぱら・・・大会記録を眺める。40+の記録が1分11秒・・・・
と、ここでプログラムを閉じた。狙えそうなタイムだけに、意識したくなかった。
現役時代には無縁だった大会記録。
大会記録どころか表彰台だって皆無。
実のところ、大会記録はのどから手が出るほど欲しいもののひとつ。
だけど意識すれば絶対に固くなって泳ぎが悪くなる。
だから大会記録11秒だけど小数点以下は気にしない。
出せればいいけど、まずはマスターズベスト。
・・・とはいえ、自分の組とコースくらいは見ておかないと。再度プログラムをめくった。
100m自由形は4コース。エントリータイムは1分12秒。そして隣のコースの人が13秒。1秒違い。
だけど、この1秒を鵜呑みにしてはいけない。
エントリータイム=自己ベストではないのだ。
聞けばほとんどの人が、ベストタイムより遅い記録でエントリーする。
私も今回0.5秒ほど遅く書いた。
きっとこの人もそうなのだろう。
では、ベストは?
・・・・・・?
考えてもわかるわけがないので、私と同じく0.5秒と考え、1秒のアドバンテージがあると結論付けた。実はこの変な納得が後で効いてくることになる。
召集所でもほとんど話をすること無く、スタート。
今回は
・腹筋に力を入れた泳ぎをする
・ターン後すぐに呼吸を入れない
を目標にしたが、やっぱり飛び込んだ瞬間にすべて忘れた。
とにかく、重心を前に前に泳ぎ続ける。
25mのターン。
隣を見たら、ほぼ同時。
1秒のアドバンテージはあれど、前半飛ばせない私には織り込み済みの展開。
ここから、ここから、とスピードを上げた(つもり)
50mのターンでどうにか少し先行したようだったので、これで差がつくと安心し、さらに泳ぐ。
で、事件が起きた。
75mのターン。
隣がピッタリくっついてきた、いやむしろ、先行された?
引き離してるはずの相手が、傍にピッタリ居たのだ。
ここで慌てた。
1秒のアドバンテージはいったいどこに?
振りきれるか振り切れないかわからないが、記録も何もかもそっちのけで「負けたくない」猛然と思った。
ラスト25mは必死の泳ぎ。
2月の新春マスターズラスト25mで失速した光景が脳裡をよぎる。
市民大会のラストで脚が完全に止まったことも思い出す。
だから、プルできっちり水を掴み、脚を打ち続けることだけ考えて泳いだ。
結果、呼吸を忘れていたらしい。
「ラスト25mほとんどノーブレってのは・・・」
レース後チームの人に指摘されて一番びっくりしたのは多分自分。
思えばラスト25mでどんだけ考えていたんだと思うけど、とにかくタッチ。掲示板の前に隣を見る。一瞬差だけど勝てたみたい。
で、電光掲示板
1:※※.※※
目が悪いので、目をこらさないと自分のタイムが読めない(涙)
1:10.※※
えぇ、10秒?
夢ですか?
夢かも・・・
ってか、10秒台ってことは生涯ベストを切ったかどうかがポイントになるので、もう一度よく見ようとした瞬間に・・・
掲示板消えた orz
人に聞いて回るも、さすがに小数点以下を覚えてる人は無く、結局速報板で確認。
1分10秒95 大会新のおまけつき
生涯ベストにあと0.25秒
1フリはラストで競ったおかげで良いタイムが出たが、泳ぎの課題は残った。
重心を前に乗せ切れてなかったし、最後まで掻き切る(最近の課題)もまだまだ。
レース後に横っぱらが痛くなれば、ちゃんとしたプルができたと喜べるのだが、腹斜筋は元気いっぱいだったorz
腹筋を使った泳ぎの完成はまだまだ遠い・・・・。
長くなったので、1個メとフリーリレーの話は明日に回します。
長文お付き合いありがとうございました。
PR
この記事にコメントする
リアルすぎて泣ける…
ジェンちゃん、こんばんは。
既にアルコール入りじゃけー、ホンマに勘弁な。
いやー、めっちゃリアルでずっしりきた。
ホンマにずっしりきた。
多分、この記事読んだ人みんなが同じ思いやと思う。
水しぶきがホンマに聞こえてくるほどの臨場感と
ジェンちゃんの思いと、全てが伝わってきたよ。
ツイッターでは書かんかったけど、私はてっきり
生涯ベストが出たと思うてた。ちごてんな…。
でもすごいとこまできたね。ホンマに。
私はジェンちゃんに拍手を送りたい。マジで。
うちらが目指してきたところがもう目の前に来とる
わけよな。うんうん。
私もジェンちゃんのようにいかないとってホンマに
思ったわ。
ラストのところで負けたくないパワーが私はどうも
出にくい。もうダメだってなることが多いんよ。
競り合うレースだと顕著っていうか。よく言うよー
って言うかもしらんけど、ダメなんよなぁ。
でも今回の記事見さしてもろて、自分のココロを
変える一歩を与えてもろたて思うとる。
ホンマにありがとう。
既にアルコール入りじゃけー、ホンマに勘弁な。
いやー、めっちゃリアルでずっしりきた。
ホンマにずっしりきた。
多分、この記事読んだ人みんなが同じ思いやと思う。
水しぶきがホンマに聞こえてくるほどの臨場感と
ジェンちゃんの思いと、全てが伝わってきたよ。
ツイッターでは書かんかったけど、私はてっきり
生涯ベストが出たと思うてた。ちごてんな…。
でもすごいとこまできたね。ホンマに。
私はジェンちゃんに拍手を送りたい。マジで。
うちらが目指してきたところがもう目の前に来とる
わけよな。うんうん。
私もジェンちゃんのようにいかないとってホンマに
思ったわ。
ラストのところで負けたくないパワーが私はどうも
出にくい。もうダメだってなることが多いんよ。
競り合うレースだと顕著っていうか。よく言うよー
って言うかもしらんけど、ダメなんよなぁ。
でも今回の記事見さしてもろて、自分のココロを
変える一歩を与えてもろたて思うとる。
ホンマにありがとう。
感動巨編?
読むのが長すぎて涙が出てきたんじゃないことを祈りつつ。
ユカちゃんこんにちは(^O^)/
レースの話は酒の肴になったかしら?
私はキーボード打ち過ぎで涙が出てきたわ。
これだけ長く書いたくせに、肝心なことを書いてないと今頃気づくし(^_^;)
>ラストのところで負けたくないパワーが私はどうも
>出にくい。もうダメだってなることが多いんよ。
>競り合うレースだと顕著っていうか。よく言うよー
実は私も同じなの。
「負けない!」なんて思って泳いだことってあったかな?ってくらい。
今回負けないと思ったのは、私の方に1秒のアドバンテージがあるって最後まで信じ切ってたことだったの。負けるはずが無いって。
でも、競った相手の方も結果的に私とほとんど変わらないタイムだったのね。
きっと私以上に控え目にエントリータイムを書いたのだと思うわ。
もしかしたら、私より速い人だったのかもしれない。
最初から、隣が速い人と思ったら、75mで諦めたんだろうなぁ。
でも、レース中、絶対自分のほうが速いとかたくなに信じていたので、最後のダッシュができたんだと思う。
勘違いだったり、早とちりから生まれたラストスパートだったけど、気持ちで負けないと信じれば、最後の力って出るんだと思ったわ。
もっとも、レースの後はガタガタだったけど(^_^;)
生涯ベストはお預け・・・・
ってか、今回のタイムをもう一回出せるかも不安。
泳ぎにはまだまだ改善点も多いので、伸びしろはあるはずだから。
今日もコメントありがとう。
ユカちゃんこんにちは(^O^)/
レースの話は酒の肴になったかしら?
私はキーボード打ち過ぎで涙が出てきたわ。
これだけ長く書いたくせに、肝心なことを書いてないと今頃気づくし(^_^;)
>ラストのところで負けたくないパワーが私はどうも
>出にくい。もうダメだってなることが多いんよ。
>競り合うレースだと顕著っていうか。よく言うよー
実は私も同じなの。
「負けない!」なんて思って泳いだことってあったかな?ってくらい。
今回負けないと思ったのは、私の方に1秒のアドバンテージがあるって最後まで信じ切ってたことだったの。負けるはずが無いって。
でも、競った相手の方も結果的に私とほとんど変わらないタイムだったのね。
きっと私以上に控え目にエントリータイムを書いたのだと思うわ。
もしかしたら、私より速い人だったのかもしれない。
最初から、隣が速い人と思ったら、75mで諦めたんだろうなぁ。
でも、レース中、絶対自分のほうが速いとかたくなに信じていたので、最後のダッシュができたんだと思う。
勘違いだったり、早とちりから生まれたラストスパートだったけど、気持ちで負けないと信じれば、最後の力って出るんだと思ったわ。
もっとも、レースの後はガタガタだったけど(^_^;)
生涯ベストはお預け・・・・
ってか、今回のタイムをもう一回出せるかも不安。
泳ぎにはまだまだ改善点も多いので、伸びしろはあるはずだから。
今日もコメントありがとう。
新潟県マスターズ(前)<長文注意
ジェンさーん!
読みながら
鳥肌たっちゃいました。
本当におめでとうございます(T_T)
>飛び込んだ瞬間にすべて忘れた
すんごいよくわかります。
だから結局練習でカラダにしみこませる
しかないんですよね。
刺激いただきました!!
私も今練習辛いんですが
くじけず来年の新春にその成果
がでるように頑張ります。
ありがとうございました!!
ミイ
読みながら
鳥肌たっちゃいました。
本当におめでとうございます(T_T)
>飛び込んだ瞬間にすべて忘れた
すんごいよくわかります。
だから結局練習でカラダにしみこませる
しかないんですよね。
刺激いただきました!!
私も今練習辛いんですが
くじけず来年の新春にその成果
がでるように頑張ります。
ありがとうございました!!
ミイ
Re:新潟県マスターズ(前)<長文注意
ミイちゃん、いらっしゃいませ(^O^)/
ありがとう(T_T)
私もいろんな人におめでとうって言われて、少しうるっと来たの。
でも、中学生から高く高くそびえたつ10秒の壁・・・
これからもっと高く感じるんだろうなぁと思ったら、少し凹みました。
>すんごいよくわかります。
>だから結局練習でカラダにしみこませる
>しかないんですよね。
うんうん、わかる。
重心移動と前に重心を持っていくこと、これだけで1年くらいやってるのに、なかなか試合で使えてないの。やっと最近重心移動をしてるなって思えるようになってきたけど・・・。
左右のバランスも悪いし、まだまだ。
腹筋の使い方も練習のたびごとに「あっ、ここも使えるんだ」って発見ばかりで、完成形には程遠いような。
ミイちゃんも新しい環境で、ハードな練習で大変だろうけど、練習の成果もはっきりくっきり見えてるし、新春、がんばってね。
コメントありがとうね。
では(*^_^*)
ありがとう(T_T)
私もいろんな人におめでとうって言われて、少しうるっと来たの。
でも、中学生から高く高くそびえたつ10秒の壁・・・
これからもっと高く感じるんだろうなぁと思ったら、少し凹みました。
>すんごいよくわかります。
>だから結局練習でカラダにしみこませる
>しかないんですよね。
うんうん、わかる。
重心移動と前に重心を持っていくこと、これだけで1年くらいやってるのに、なかなか試合で使えてないの。やっと最近重心移動をしてるなって思えるようになってきたけど・・・。
左右のバランスも悪いし、まだまだ。
腹筋の使い方も練習のたびごとに「あっ、ここも使えるんだ」って発見ばかりで、完成形には程遠いような。
ミイちゃんも新しい環境で、ハードな練習で大変だろうけど、練習の成果もはっきりくっきり見えてるし、新春、がんばってね。
コメントありがとうね。
では(*^_^*)
新潟県マスターズ(前)<長文注意
お疲れ様でした~
高速プールの情報通り 素晴らしいプールでした。
アップも飛び込みもしないで泳いだのにそこそこのτimёでしたよ。
月曜日は筋肉をほぐそうと 新舞子にヨガのプログラム参加、ゆったりと泳いでも来ました。
今ビデオをダビング中。
鑑賞を楽しみにねU・ェ-U⌒☆Wink!
本当にお疲れ様でした~
高速プールの情報通り 素晴らしいプールでした。
アップも飛び込みもしないで泳いだのにそこそこのτimёでしたよ。
月曜日は筋肉をほぐそうと 新舞子にヨガのプログラム参加、ゆったりと泳いでも来ました。
今ビデオをダビング中。
鑑賞を楽しみにねU・ェ-U⌒☆Wink!
本当にお疲れ様でした~
Re:新潟県マスターズ(前)<長文注意
ヨーコさん、こんにちは(^^♪
皆さんで新潟まではるばる、嬉しかったです。
私もあのプールで泳ぐのははじめてでしたが、泳ぎやすかったです。
水温も高くて好みでした。冷たいのは苦手なので。
床が滑らないともっといいんですが<3回くらい転びそうになってました(^_^;)
月曜日はヨガでしたか。
私もヨガをしました。
身体が適度にほぐれていい気分ですよね。
セルフマッサージ代わりです。
会えなかった皆さんにもよろしくお伝えください。
次は仙台、チームは本当に変わってしまいますが、お会いできることを楽しみにしてます!
コメントありがとうございました(^O^)/
皆さんで新潟まではるばる、嬉しかったです。
私もあのプールで泳ぐのははじめてでしたが、泳ぎやすかったです。
水温も高くて好みでした。冷たいのは苦手なので。
床が滑らないともっといいんですが<3回くらい転びそうになってました(^_^;)
月曜日はヨガでしたか。
私もヨガをしました。
身体が適度にほぐれていい気分ですよね。
セルフマッサージ代わりです。
会えなかった皆さんにもよろしくお伝えください。
次は仙台、チームは本当に変わってしまいますが、お会いできることを楽しみにしてます!
コメントありがとうございました(^O^)/
新潟県マスターズ(前)<長文注意
大会お疲れ様でした。
好成績おめでとう!!
私の感覚では1'09"前半が大きな壁と見ていますよ(^^)今回のタイムは通過点!!
新たなステップアップの時を迎えた様です。
他のコソ練会のメンバーも好成績だったようですし練習内容をただの泳ぎこみから質的要素を取り入れた泳ぎこみにしないとですね。
好成績おめでとう!!
私の感覚では1'09"前半が大きな壁と見ていますよ(^^)今回のタイムは通過点!!
新たなステップアップの時を迎えた様です。
他のコソ練会のメンバーも好成績だったようですし練習内容をただの泳ぎこみから質的要素を取り入れた泳ぎこみにしないとですね。
Re:新潟県マスターズ(前)<長文注意
ガシ師匠、こんばんは
京都の大会お疲れ様でした。
ありがとうございます。
フリーのタイムがここでガンと伸びたのは、やっぱりこの夏の練習の成果としみじみ思います。いろいろもらったアドバイスが少しずつ身についてるのだと。
で、9秒なの?
いや、それは(たじろぎ)
まだ師匠はそのお歳では理解できないでしょうけど、そこらへんからどんどん体力が坂道を転げ落ちるようにコロコロコロコロ・・・・
体力低下と技術向上を合わせたベクトルがどっちに向かうか。
故障だけには向かせたくないけど(^_^;)
40過ぎにはそれもあるしな。
こそ練もステップアップ。
今までの課題に加え、キックとS4 3種目の精進を(notS2~S4)がんばります。またよろしくお願いします。
京都の大会お疲れ様でした。
ありがとうございます。
フリーのタイムがここでガンと伸びたのは、やっぱりこの夏の練習の成果としみじみ思います。いろいろもらったアドバイスが少しずつ身についてるのだと。
で、9秒なの?
いや、それは(たじろぎ)
まだ師匠はそのお歳では理解できないでしょうけど、そこらへんからどんどん体力が坂道を転げ落ちるようにコロコロコロコロ・・・・
体力低下と技術向上を合わせたベクトルがどっちに向かうか。
故障だけには向かせたくないけど(^_^;)
40過ぎにはそれもあるしな。
こそ練もステップアップ。
今までの課題に加え、キックとS4 3種目の精進を(notS2~S4)がんばります。またよろしくお願いします。