日々のあれこれを書いてます。
(恐れ入りますが こちらでは管理人のことはおんじゅんと呼んでください)
(恐れ入りますが こちらでは管理人のことはおんじゅんと呼んでください)
カレンダー
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
リンク
counter
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
ワールドカップサッカーは先取点を取ると逆転されることは少ないそうだけど、前回大会で唯一逆転負けをしたのが日本だという事実にドキドキ。
今は後半8分、このまま逃げ切れるといいのに・・・(祈)
さて、グダグダしてるうちに日付を越え、すでに昨日のことになってしまった14日、悠久山プールに行ってきた。というのもホームプールであるDPプールは土曜日からメンテナンスで休みに入ってしまい、来週水曜日まで休み。
さすがに10日間も泳がないなんてことは、今の私にはあり得ないので、DPプールにほど近い(というか正面)にある悠久山プールに行ってきた。
今は後半8分、このまま逃げ切れるといいのに・・・(祈)
さて、グダグダしてるうちに日付を越え、すでに昨日のことになってしまった14日、悠久山プールに行ってきた。というのもホームプールであるDPプールは土曜日からメンテナンスで休みに入ってしまい、来週水曜日まで休み。
さすがに10日間も泳がないなんてことは、今の私にはあり得ないので、DPプールにほど近い(というか正面)にある悠久山プールに行ってきた。
25m水深1.6m。
長岡市営のプールは入場料が400円でDPプールより少しお得。
年間パスだったら13000円くらい(仔細忘れた)
だが、さすがに建物が古くて、更衣室やシャワー室は快適とは言い難い。
けど、プールは混雑(驚)
ここに居たのか、スイマーは・・・・
ここのプールは値段の安さもあるけれど、飛び込み可能なコースがいくつかあって、ちゃんとした飛び込み台もついている。日々飛び込み練習に餓えている身としては嬉しい見つけものだった。
混雑でさすがに1人1コースというわけにもいかなかったので、いつものけのび練習、スカーリング練習は止めにして、ドリル、キック、スイム、最後に2個メ2本。計2700mを泳いだ。
年間パスが約13000円。月に直せば1000円ちょっと、年間パスを購入してもいいのかもしれないなぁ・・・と思ってみたり。
さぁ、ただいま後半23分。
がんばれニッポン!
PR
この記事にコメントする
安いねぇ
ジェンちゃん こんにちは(^^)
400円なら安いねぇ。
こっちじゃ市営のプールも一律500円だもの。
同じ時期に建てられたんだろうかってほど
更衣室やシャワーの作りが同じところが
多いから、そろそろ建て替えたら?って思うよ。
それに、飛び込みの練習ができるってのはいいね。
そういえば、今週の土曜日グランディで
スタート練習ができるんだったわ。
今年は回数券を買おうと思ってるんだけど
12枚綴りで6000円らしいわ。
年度内に使い切らないと無効になっちゃうから
買ってる人は一緒に行った人に譲ったりして
やりくりしてるみたい。
DPプールもビジターの利用OKなんでしょ?
でも、市民プールの方が人がいるってことは
やっぱり料金的なことなのかなぁ。
安いのは魅力的だけど
ぷりんだったら空いてるほうに行きそうだわ(^_^;)
400円なら安いねぇ。
こっちじゃ市営のプールも一律500円だもの。
同じ時期に建てられたんだろうかってほど
更衣室やシャワーの作りが同じところが
多いから、そろそろ建て替えたら?って思うよ。
それに、飛び込みの練習ができるってのはいいね。
そういえば、今週の土曜日グランディで
スタート練習ができるんだったわ。
今年は回数券を買おうと思ってるんだけど
12枚綴りで6000円らしいわ。
年度内に使い切らないと無効になっちゃうから
買ってる人は一緒に行った人に譲ったりして
やりくりしてるみたい。
DPプールもビジターの利用OKなんでしょ?
でも、市民プールの方が人がいるってことは
やっぱり料金的なことなのかなぁ。
安いのは魅力的だけど
ぷりんだったら空いてるほうに行きそうだわ(^_^;)
びっくりしたよ
ぷりんちゃんいらっしゃいませ(^O^)/
確かに安いけど、その分ユーティリティーがなぁ・・・。
仙台の市営プールって言うと、水の森市民センター(だっけ?)で泳いだことがあるけど、あそこに比べても古い感じがありありとあってね。
ただ、飛び込み練習は魅力。
これだけのためにお出かけしてもいいなぁって思う。
とかチャンさんもここのプールでチーム練習してるし、私が行った時も知り合いの人のチームが練習してた。マスターズチームはこちらをつかうのかなぁ。
>DPプールもビジターの利用OKなんでしょ?
もちろんOKだよ。
150円ちがうかな。
年間パス(プール利用のみ)にしても、DPが3万円強、市民プールが1万3千円なにがし、だったから、やっぱり安いことは安いけど。
>ぷりんだったら空いてるほうに行きそうだわ(^_^;)
空いてるし、長水路もあるし、マッサージ用のプールもあるし、お風呂もあるとなると、やっぱりDPメインでたまに市民プールかなぁって思ったり。
ただ、今はジムも使えるDPの会員になってるけど、これをプール定期に変更すれば、ぐっと安く利用できるから、市民プールの年間パスを買っても安く上がるなぁとかいろいろ考えちゃうわ。
ちょっと利用方法を悩んでみようと思うのでした。
コメントありがとう(^O^)/
確かに安いけど、その分ユーティリティーがなぁ・・・。
仙台の市営プールって言うと、水の森市民センター(だっけ?)で泳いだことがあるけど、あそこに比べても古い感じがありありとあってね。
ただ、飛び込み練習は魅力。
これだけのためにお出かけしてもいいなぁって思う。
とかチャンさんもここのプールでチーム練習してるし、私が行った時も知り合いの人のチームが練習してた。マスターズチームはこちらをつかうのかなぁ。
>DPプールもビジターの利用OKなんでしょ?
もちろんOKだよ。
150円ちがうかな。
年間パス(プール利用のみ)にしても、DPが3万円強、市民プールが1万3千円なにがし、だったから、やっぱり安いことは安いけど。
>ぷりんだったら空いてるほうに行きそうだわ(^_^;)
空いてるし、長水路もあるし、マッサージ用のプールもあるし、お風呂もあるとなると、やっぱりDPメインでたまに市民プールかなぁって思ったり。
ただ、今はジムも使えるDPの会員になってるけど、これをプール定期に変更すれば、ぐっと安く利用できるから、市民プールの年間パスを買っても安く上がるなぁとかいろいろ考えちゃうわ。
ちょっと利用方法を悩んでみようと思うのでした。
コメントありがとう(^O^)/
それはラッキー
ジェンちゃん、おはよう。
飛び込み練習ができるプール発見って、よかった
じゃーん。でも年間パスも安いね。うっとこは
3万近いよ。
混雑とはいえ、何人ぐらいやったん?1コース。
夏休みとかになったら更に混雑したりせんのじゃ
ろうか?
それだけが気になるけど…。
飛び込み練習ができるプール発見って、よかった
じゃーん。でも年間パスも安いね。うっとこは
3万近いよ。
混雑とはいえ、何人ぐらいやったん?1コース。
夏休みとかになったら更に混雑したりせんのじゃ
ろうか?
それだけが気になるけど…。
全く、ラッキーだったわ
メンテナンスクローズが無ければ、この発見もなかったので、まさにラッキーだったわ。
DPの6か月プール定期ってのが、15000円強で、年間で3万位。
やっぱり、DPは安いんだぁって思う。
いっそ、会員(月6千円)を止めて、DPはプール定期、市民プールの年間パスにしたら、いいかもなぁって。
あぁ、でもジムもたまには利用したいし(悩)
>混雑とはいえ、何人ぐらいやったん?1コース。
隣のコースが知り合いの人のマスターズチーム練習だったから、そこで6人くらい泳いでて、残りのスイム用のコースは2人から3人。あとは土曜日運動会だったらしい小学生がフリーコースで暴れてたから、混雑っぽく見えたかも。
普通の感覚だと、充分空いてるレベルだね
>夏休みとかになったら更に混雑したりせんのじゃ
>ろうか?
夏休みになると、同じ敷地内の屋外プールがオープンするから、そっちが混むんだろうとおもうの。屋外プールは長水路もあったはずだし・・・・ってか、すごく狭い範囲にプールがどれだけあるんだ!ってツッコミたくなるようなところだよ。
コメントありがとう(^O^)/
DPの6か月プール定期ってのが、15000円強で、年間で3万位。
やっぱり、DPは安いんだぁって思う。
いっそ、会員(月6千円)を止めて、DPはプール定期、市民プールの年間パスにしたら、いいかもなぁって。
あぁ、でもジムもたまには利用したいし(悩)
>混雑とはいえ、何人ぐらいやったん?1コース。
隣のコースが知り合いの人のマスターズチーム練習だったから、そこで6人くらい泳いでて、残りのスイム用のコースは2人から3人。あとは土曜日運動会だったらしい小学生がフリーコースで暴れてたから、混雑っぽく見えたかも。
普通の感覚だと、充分空いてるレベルだね
>夏休みとかになったら更に混雑したりせんのじゃ
>ろうか?
夏休みになると、同じ敷地内の屋外プールがオープンするから、そっちが混むんだろうとおもうの。屋外プールは長水路もあったはずだし・・・・ってか、すごく狭い範囲にプールがどれだけあるんだ!ってツッコミたくなるようなところだよ。
コメントありがとう(^O^)/
悠久山プール
こんばんは<m(__)m>
悠久プールはワンコインですむようなシステムだよ(^^)
400円の入場料と余った100円でロッカーってな具合になってます。
後スタート練習がいつでもできるので練習最後はスタート練してますよぉ~!!
悠久プールはワンコインですむようなシステムだよ(^^)
400円の入場料と余った100円でロッカーってな具合になってます。
後スタート練習がいつでもできるので練習最後はスタート練してますよぉ~!!
Re:悠久山プール
いらっしゃいませ(^O^)/
確かに、500円一つですべてが片付きますね。
しかもロッカーの100円は戻ってくるし。
これで自販機で100円のジュースでも売ってればいいのに。
スタート練習は魅力ですね。
今週末の練習、なんとか参加できるように、息子共を説得中です。
顔をだしたら、よろしくお願いします<(_ _)>
確かに、500円一つですべてが片付きますね。
しかもロッカーの100円は戻ってくるし。
これで自販機で100円のジュースでも売ってればいいのに。
スタート練習は魅力ですね。
今週末の練習、なんとか参加できるように、息子共を説得中です。
顔をだしたら、よろしくお願いします<(_ _)>