おんじゅん道 絵本読み聞かせ 忍者ブログ
日々のあれこれを書いてます。
(恐れ入りますが こちらでは管理人のことはおんじゅんと呼んでください)
カレンダー
08 2024/09 10
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30
最新コメント
[12/21 あん]
[11/27 ぷりん]
[11/03 ヨーコ]
[11/02 びんにじ]
[10/03 びんにじ]

counter
[203]  [202]  [201]  [199]  [198]  [197]  [196]  [195]  [194]  [193]  [192
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

この記事を「読書」のカテゴリーにするのもどうかとは思ったが、戯言ばかりが増えてもしかたないので読書に。

今日、小学校で5年生相手に絵本の読み聞かせをした。

前の小学校でも読み聞かせをしていたのだが、対象は4年生までだった。
子供というのは、年齢が上がれば上がるほど素直な反応を返してくれなるし、誰もかれもが”読み聞かせ大好き”なわけでもないだろうから、5年生相手に大変緊張した。





どろんこ こぶた 作:アーノルド・ローベル(文化出版局)
以前にも紹介した本。(→過去の記事)
泥に沈むのが大好きなこぶたが家出して、街に行くあたりまでは比較的興味を持って聞いてくれていたが、ぶたと飼い主が再会し、結末の見当がつくころになると、飽きてくる子がちらほら。
5年生だから大人しくしていてくれるが、表情を見ればわかる。その顔は飽きてるな・・・と(苦笑)
読み手の力量が問われる本だったorz



うえきばちです 作:川端誠(BL出版)
かわいらしい表紙に似つかわしくない、シュールな内容。絵も大変にインパクトがある。機会があったら是非手に取ってみてください。大人でも思わず笑ってしまう一冊。
クラス全員この本を知らなかったのが幸いし、シュールな内容にクスリと笑いが漏れたり、インパクトのある絵に「ゲッ」という声がしたり、読み手にとってはその反応がなかなか楽しかった。



光の旅かげの旅 作:アン・ヨーナス(評論社)
本を取り出した瞬間に、「あっ!」って反応がそこここに(汗)
「もしかしてこの本知ってた?」と尋ねれば、クラス替えの前の学級で読んでもらった子がたくさん居た orz
仕方がないので別の本を読もうとしたら、二度目でもいいから読んでほしいとリクエストされ、結局読むことに。
この本はしかけ絵本で、本をさかさまにすると別の絵になるという本。
しかも、1ページ1ページが独立しているのではなく、ちゃんとしたストーリーになっているところがすばらしい。
さかさ絵は、「その絵ちょっと無理があるんじゃないの?」と思わせるものも少なくないが、この本の絵はさかさまにしても見事な絵となり、ページをめくるごとにため息が出る。
すでに内容を知っている子供たちも楽しんでいたようで、良い本は何度読み聞かせしても、都度楽しめるものなのだと教えられた。
PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
URL
コメント
パスワード Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
素晴らしいねぇ
ジェンちゃん、こんばんは。

すごいねぇ、5年生でも読み聞かせってするもん
なんやーってのが第一印象。低学年ぐらいかなー
と思いよったから、意外やったわー。

しっかしジェンちゃんのこの本の紹介読んでて
思ったけど、やっぱうまいな。見てみたいーって
読んでもらいたいーって思わすもん、マジで。
一時帰国の時、ぜひ立ち読みしてみたいです。
この3冊。うん。

お疲れ様でした。ジェンちゃんも楽しめたようで
よかったよ(*^_^*)
ユカ 2010/06/10(Thu) 編集
自分が楽しいだけでやってることなんだけどね(^_^;)
ユカちゃんいらっしゃいませ(^O^)/

読み聞かせはここ10年くらいの流行りだね。
小学校には読み聞かせボランティアがあって、低学年はもちろん、だんだん高学年にも読み聞かせしようって流れになってる感じ。この前図書館の司書さんの話を聞いたら、「高校生にも絵本の読み聞かせをしましたよ」って。

何を読んだのかと思ったら、一つは結構深い内容の本だったけど、もう1冊は「ぐりとぐら」だって。「それでも、結構みんな楽しんで聞くもんですよ」って、正直それはどうなんだろうと思わないでもなかったけど。

いい加減大人になると、絵本なんて読まなくなるから、案外新鮮だったり、子供のころには気付かなかった発見をしたりもするんだろうね。

>一時帰国の時、ぜひ立ち読みしてみたいです。
>この3冊。うん。

本屋で見つけられるとしたら、「うえきばちです」くらいかも。
あとの2冊は「いい本」ではあるけど、「売れ線」の本ではないので、書店で
は厳しいかな。図書館だったら固いんだけどね。

来月は3年生相手なので、もうちょっと気楽に挑めると思います。
コメントありがとう(^O^)/
【06/10】
老眼なので
ジェンちゃん 連投です(^_^;)

ぷりんは小学校時代読み聞かせって無かったよ。
本は読む人が自分で選ぶんだよね!?
いろんな本を知らないと出来ないことだから
本当に好きじゃないと出来ないなぁって感じた。

ユカちゃんに同感。
ぷりんも読んで聞かせてほしい。
ま、ぷりんの場合は老眼で文字読みたいくないからなんだけど(笑)
ぷりん 2010/06/10(Thu) 編集
確かに字が小さい本はキツイ。
連投ありがとう!<(_ _)>

私たちの子供のころには、読み聞かせなんてジャンルは皆無だったよね。
ごくごく小さい頃、親が寝る前に本を読んでくれたくらいで。
それも、いい加減大きくなってから(中学生?)、
「あんなに本を読んでやったのに、お前は全然本を読まない」
と嘆かれた時には、恩着せがましく本なんか読んでほしくなかったよと思ったり。

そうそう、図書館の司書さんの話によれば、読み聞かせしたから「本好きな子になる」「勉強ができるようになる」という下心は持ってはいけないそうです。それとこれは別なのだそう(笑)



>本は読む人が自分で選ぶんだよね!?
1冊は学年共通本って言って、ボランティアの会で相談して決めてるの。後の本は自分で好きなのをチョイス。
ただ、それほど絵本を知ってるわけでもないので、仲間から紹介された本やネットで評判の本なんかを検索して、図書館で借りて適当に選んでる感じ。

まぁ、これは好きじゃないとできないよね。
私自身、子供の反応が楽しいだけでやってることだから、こちらにしても「聞いてくれてありがとうね」って感じだし。

大人に読み聞かせってやってみたいと思うけど、大人相手は難しいだろうなぁ。ってか、自分も読み聞かせしてほしいっ!
【06/10】
絵本読み聞かせ
うえきばちです

読みましたよー!

うん、すごくインパクトが強かったです。
っていうか怖かったー(笑)

どろんこ こぶた

これは大きな書店にも関わらず
ありませんでした。
次回におあずけ。

店員さんはさすがにこの作品をしっていました。
有名なんですね。

その他どんどん目移りして
絵本コーナーで
さまようこと1時間。

こういう機会でもないとなかなか絵本コーナー
はいきませんからね(^^)

ジェンさんのおかげでピュアな時間を過ごせました。

ありがとうございました★

ミイ
ミイ 2010/06/13(Sun) 編集
Re:絵本読み聞かせ
ミイちゃん、こんばんは(^O^)/

うえきばちを読んだのね!
ね、すごいインパクトでしょ?
確かに、ちょっと気味悪いね。
今風にいえば、「きもかわいい」感じかも<かわいいか?あれが

最後の1ページは、ついついその先を想像させる終わり方で怖いよね。
あそこで見事に終わらせるところに、作者の手腕を感じるわ。
子供たちも「うわっ」って反応してた子が居たわ。

読み手には楽しすぎる子供たちの反応でした。

>どろんこ こぶた
いい本だけど、本屋だと見つけるのは厳しいかも。
図書館だと確実なんだけど。

個人的には家出を決意したときのこぶたの凶悪な顔が笑えたの。
普段あんなにかわいい顔してるのに、こんな部分があったの、あなた?って。

絵本は、ストーリーもさることながら、絵を1枚1枚楽しんで読めるから、大人でももっと触れていいのかなって思うわ。最近は大人でも十分読める本もあるし。

自分の薦めた本を読んでもらえて、感想もらえるのは本当にうれしいです。
どうもありがとう(^O^)/
【06/14】
忍者ブログ [PR]