日々のあれこれを書いてます。
(恐れ入りますが こちらでは管理人のことはおんじゅんと呼んでください)
(恐れ入りますが こちらでは管理人のことはおんじゅんと呼んでください)
カレンダー
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
リンク
counter
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
明後日から夏休み。
夏休みが始まると、ラジオ体操が始まる。
夏休みが始まると、ラジオ体操が始まる。
実はラジオ体操の第一と第二では作曲者が違う。
第一は服部正
第二は團伊玖磨
そして、私は断然第二のほうが好きだ。
第一は明るいばっかりの一辺倒な曲だが、第二にはドラマを感じるのである。
ファンファーレを思わせるような前奏から始まり、リズミカルで明るいジャンプの曲、そして続く重々しい腕と足の運動。その後のバリエーション。どの部分を取っても名曲だと信じて疑わない。
いちばん好きなのが、前屈みの姿勢で腕を前後に振った後、後ろへ反らす運動の部分。この音楽を聞くたびに、「あぁ、いいなぁ~~」としみじみ思っていた。
それこそ、幼稚園のころから大好きだった。
だから、いつも第二が第一に虐げられて、日の目を見られないのが切なくてならない。
小学校も会社の体操も第一ばかり。
前に住んでいた土地のラジオ体操も第一だけだった。
絶滅危惧種、ラジオ体操第二。
この夏は聴くことができるだろうか。
PR
この記事にコメントする
ラジオ体操
ジェンさんこんばんは★
第2の
足はがに股O脚、
腕は筋肉モリモリポージング
のスタイルが好きです。
小学校のときは、これをやるときは
なぜかみんなでクスクス笑っていた気が
します♪
ラジオ体操、まじめにやると結構きつい!
ミイ
第2の
足はがに股O脚、
腕は筋肉モリモリポージング
のスタイルが好きです。
小学校のときは、これをやるときは
なぜかみんなでクスクス笑っていた気が
します♪
ラジオ体操、まじめにやると結構きつい!
ミイ
Re:ラジオ体操
ミイちゃん、いらっしゃいませ
>足はがに股O脚、
>腕は筋肉モリモリポージング
うんうん。
私の小学校でも、これは笑いが出るところでした。
なんでなんだろう?
子供心にツボに入ったんだよね。
ラジオ体操もきちんとやるときついよね。
スロトレのはしりかも?
コメントどうもありがとう(^O^)/
>足はがに股O脚、
>腕は筋肉モリモリポージング
うんうん。
私の小学校でも、これは笑いが出るところでした。
なんでなんだろう?
子供心にツボに入ったんだよね。
ラジオ体操もきちんとやるときついよね。
スロトレのはしりかも?
コメントどうもありがとう(^O^)/
気にしたことなかったー
え…そうなんや。作曲者ってちゃうねや。
確かになんか別物って感じはしよったけど、そこ
まで考えたことなかった~(笑)。
でも第二って正直きっちりやりきれる自信がない
わー。もうかなり忘れとるかも。ってか、第一
自体も怪しい限りやし(((^_^;
ってか、マスターズ登録変更の件、色々大変やって
んなぁ。私も他人事やないだけに(日本帰ったら)
そうなんやーって思いながら読ましてもろたわ。
まぁ私の場合は入ったクラブが思うような状況
ちごたから移動って感じかもしらんけど。
そっかー、そっかー…。
確かになんか別物って感じはしよったけど、そこ
まで考えたことなかった~(笑)。
でも第二って正直きっちりやりきれる自信がない
わー。もうかなり忘れとるかも。ってか、第一
自体も怪しい限りやし(((^_^;
ってか、マスターズ登録変更の件、色々大変やって
んなぁ。私も他人事やないだけに(日本帰ったら)
そうなんやーって思いながら読ましてもろたわ。
まぁ私の場合は入ったクラブが思うような状況
ちごたから移動って感じかもしらんけど。
そっかー、そっかー…。
普通はそうだよ
何かのテレビで見たんだと思うけど、作曲者が違うの。
曲調も全然違うから、いわれてみれば、確かになぁって思うよね。
>でも第二って正直きっちりやりきれる自信がない
じゃ、今年の夏は是非!
ラジカセ持って、フランスの広場に行って、ラジオ体操。
まずはラジオ体操の歌から始めないとね (^_-)-☆
>ってか、マスターズ登録変更の件、色々大変やって
チームが決まれば、後は簡単なんだけど、チームがなかなか決まらないというか、花見のころ、「金マスメンバーで県マスでましょう」的な約束をしたので、それに縛られていたというか。
チームさえ決まれば簡単だと思うよ。
>まぁ私の場合は入ったクラブが思うような状況
>ちごたから移動って感じかもしらんけど。
最初に雰囲気のいいチームが見つかるといいね。
とはいえ、帰国後すぐに登録となると、簡単には見つけられないから、最初はスイミングクラブを通してのマスターズ登録がいいかもよ。
そこだったら、辞めてもあんまり後腐れないだろうし。
大会前の忙しいときにコメントありがとう(^O^)/
曲調も全然違うから、いわれてみれば、確かになぁって思うよね。
>でも第二って正直きっちりやりきれる自信がない
じゃ、今年の夏は是非!
ラジカセ持って、フランスの広場に行って、ラジオ体操。
まずはラジオ体操の歌から始めないとね (^_-)-☆
>ってか、マスターズ登録変更の件、色々大変やって
チームが決まれば、後は簡単なんだけど、チームがなかなか決まらないというか、花見のころ、「金マスメンバーで県マスでましょう」的な約束をしたので、それに縛られていたというか。
チームさえ決まれば簡単だと思うよ。
>まぁ私の場合は入ったクラブが思うような状況
>ちごたから移動って感じかもしらんけど。
最初に雰囲気のいいチームが見つかるといいね。
とはいえ、帰国後すぐに登録となると、簡単には見つけられないから、最初はスイミングクラブを通してのマスターズ登録がいいかもよ。
そこだったら、辞めてもあんまり後腐れないだろうし。
大会前の忙しいときにコメントありがとう(^O^)/
雑学王じゃん!?
ジェンちゃん こんにちは(^^)
ジェンちゃん いろんなこと知ってるよねー。
ラジオ体操の作曲者が違うなんて全く知らなかったわ。
その知識をどうやって手に入れたのか知りたい(笑)
雑学王のクイズ大会に出たら
ジェンちゃん優勝するような気がする。
第二は確かにやる機会無いよね。
うちの子らにやらせてたら
第一も満足にでき無いんじゃないかと心配(^_^;)
ま、大人になるとやる機会も無くなるけどね。
子供の時 せっかくの夏休みなのに
早起きしなきゃいけなかったのが辛かったなぁ。
今は、うちの方の子供会では
子供を釣るためにちゃんと出た子供たちに
花火をあげてるみたいよ。
ジェンちゃん いろんなこと知ってるよねー。
ラジオ体操の作曲者が違うなんて全く知らなかったわ。
その知識をどうやって手に入れたのか知りたい(笑)
雑学王のクイズ大会に出たら
ジェンちゃん優勝するような気がする。
第二は確かにやる機会無いよね。
うちの子らにやらせてたら
第一も満足にでき無いんじゃないかと心配(^_^;)
ま、大人になるとやる機会も無くなるけどね。
子供の時 せっかくの夏休みなのに
早起きしなきゃいけなかったのが辛かったなぁ。
今は、うちの方の子供会では
子供を釣るためにちゃんと出た子供たちに
花火をあげてるみたいよ。
多分、雑学系の番組で見たんだと思う
ぷりんちゃん、いらっしゃいませ(^^♪
ラジオ体操云々の話は、テレビで見たんだと思う。
作曲者が違うって聞いて、「やっぱり!」って思ったもの。
第一と第二では全然違うし。
第一は会社の始業体操でやったりするから、案外みんなできるもんだけど(忘れていても思いだすというか)、第二はそういうわけにはいかないよね。
大好きなのに・・・(T_T)
>子供を釣るためにちゃんと出た子供たちに
>花火をあげてるみたいよ。
前に住んでいた子供会でも、お菓子のプレゼントがあったなぁ。
ただ、子供会費からの出費なので、出てきた子も出てこない子も平等にお菓子をあげてたわ(^_^;)
コメントどうもありがとう(^O^)/
ラジオ体操云々の話は、テレビで見たんだと思う。
作曲者が違うって聞いて、「やっぱり!」って思ったもの。
第一と第二では全然違うし。
第一は会社の始業体操でやったりするから、案外みんなできるもんだけど(忘れていても思いだすというか)、第二はそういうわけにはいかないよね。
大好きなのに・・・(T_T)
>子供を釣るためにちゃんと出た子供たちに
>花火をあげてるみたいよ。
前に住んでいた子供会でも、お菓子のプレゼントがあったなぁ。
ただ、子供会費からの出費なので、出てきた子も出てこない子も平等にお菓子をあげてたわ(^_^;)
コメントどうもありがとう(^O^)/