日々のあれこれを書いてます。
(恐れ入りますが こちらでは管理人のことはおんじゅんと呼んでください)
(恐れ入りますが こちらでは管理人のことはおんじゅんと呼んでください)
カレンダー
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
リンク
counter
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
夏休みが始まったら、自由になんて泳げないだろうから、泳げるうちに泳ごうとDPへ。
今日はフリーメインの練習
アップ IMO 25m×8
ドリル 25m×18(1分)
ドリル(ワンアーム→スイム) 50m×4(1分30秒)
ドリル(レッグアップ→スイム) 50m×4(1分30秒)
キック 100m×4(2分30秒)
スイム 200m×2(4分)
スイム 200m×4(2分)
ダウン 300m
計2550m
意外と泳いだ。
今日はフリーメインの練習
アップ IMO 25m×8
ドリル 25m×18(1分)
ドリル(ワンアーム→スイム) 50m×4(1分30秒)
ドリル(レッグアップ→スイム) 50m×4(1分30秒)
キック 100m×4(2分30秒)
スイム 200m×2(4分)
スイム 200m×4(2分)
ダウン 300m
計2550m
意外と泳いだ。
この記事にコメントする
ストローク数ねぇ…
ジェンちゃん こんにちは(^^)
残念ながらポポフの映像はわからんけど
ストローク数を減らす練習なら時々するよ。
たまにではダメなんだろうけど
自分の現在の最低ストローク数を数えて
当初14だったのが最近12まで減ってきたわ。
だからってすぐに速くなるわけじゃないんだろうけど
ストローク数を減らしてタイムを縮めれば
速くなるって細川さんの言葉を信じてるけど
実際は遠い道だなぁって感じてるわ。
クロールへの苦手意識が強いから
練習もサボりがちなんだよね。
こっちが良ければあっちダメって感じ(笑)
残念ながらポポフの映像はわからんけど
ストローク数を減らす練習なら時々するよ。
たまにではダメなんだろうけど
自分の現在の最低ストローク数を数えて
当初14だったのが最近12まで減ってきたわ。
だからってすぐに速くなるわけじゃないんだろうけど
ストローク数を減らしてタイムを縮めれば
速くなるって細川さんの言葉を信じてるけど
実際は遠い道だなぁって感じてるわ。
クロールへの苦手意識が強いから
練習もサボりがちなんだよね。
こっちが良ければあっちダメって感じ(笑)
なかなか減らなくてね(;_;)
ぷりんちゃんいらっしゃいませ。
ポポフの泳ぎに魂射抜かれたのは、競泳からすっかり遠ざかっていたころだったので、録画も何もしなかったのが、今となっては悔やまれるばかり。
時折、なにかで見かけるたびに、いいなぁって思うんだけど、まさか自分が競泳をするなんて思ってなかったから、それほど真剣にも見てなかったの(^_^;)
ちまちま探します。
ロシアあたりでは売ってるのかなぁ。
でも、ロシア語なんて全然わからないし(嘆)
>自分の現在の最低ストローク数を数えて
>当初14だったのが最近12まで減ってきたわ。
おぉぉぉぉぉ。着実に減ってるね。
練習では同じようなことをしてるんだけど、なかなか減ってくれないの(T_T)
泳ぎを分解して考えて、どこら辺の泳ぎが小さくなってるかを考えてみるんだけど、いつも脳内で破たん orz
>ストローク数を減らしてタイムを縮めれば
>速くなるって細川さんの言葉を信じてるけど
私も似たようなことを本で読んだよ。
練習でタイムを上げようと、ピッチを上げる。上げれば当然速く泳げるんだけど、それではダメで、同じストローク数で速く泳げるようにならないと・・・って。
難しいなぁって思う。
ただ、大会で速い人と一緒に泳いだビデオを見ると、やっぱり自分の泳ぎは小さいんだよね。当然、ストローク数も多いし。
最近は個メ熱が高まってるから、あれもやりたいこれもやりたいで、なかなかクロールに集中できなくて、いけないなぁって思うよ
コメントどうもありがとう(^O^)/
ポポフの泳ぎに魂射抜かれたのは、競泳からすっかり遠ざかっていたころだったので、録画も何もしなかったのが、今となっては悔やまれるばかり。
時折、なにかで見かけるたびに、いいなぁって思うんだけど、まさか自分が競泳をするなんて思ってなかったから、それほど真剣にも見てなかったの(^_^;)
ちまちま探します。
ロシアあたりでは売ってるのかなぁ。
でも、ロシア語なんて全然わからないし(嘆)
>自分の現在の最低ストローク数を数えて
>当初14だったのが最近12まで減ってきたわ。
おぉぉぉぉぉ。着実に減ってるね。
練習では同じようなことをしてるんだけど、なかなか減ってくれないの(T_T)
泳ぎを分解して考えて、どこら辺の泳ぎが小さくなってるかを考えてみるんだけど、いつも脳内で破たん orz
>ストローク数を減らしてタイムを縮めれば
>速くなるって細川さんの言葉を信じてるけど
私も似たようなことを本で読んだよ。
練習でタイムを上げようと、ピッチを上げる。上げれば当然速く泳げるんだけど、それではダメで、同じストローク数で速く泳げるようにならないと・・・って。
難しいなぁって思う。
ただ、大会で速い人と一緒に泳いだビデオを見ると、やっぱり自分の泳ぎは小さいんだよね。当然、ストローク数も多いし。
最近は個メ熱が高まってるから、あれもやりたいこれもやりたいで、なかなかクロールに集中できなくて、いけないなぁって思うよ
コメントどうもありがとう(^O^)/
ストローク数の迷い
ジェンちゃん、こんばんは。
ストローク数については悩みまくりやわ。
こっちでの自分のレース動画見とるとな、速い
ジュニアでもマスターズでもものすごい多いねん、
ストローク数が。私がめっちゃのんびり泳いどる
ように見えてくるぐらいで。
ホンマに迷いがまたここで発生するんよなぁ。
半フリとか短い距離ならもっとガンガンまわして
いったほうがええんかなぁとかって。
きっちりかいて、ストローク数が少ない方が絶対
疲れは少ないよな…。そうやわなぁ…。
ああ、悩むわあ…(T_T)
ストローク数については悩みまくりやわ。
こっちでの自分のレース動画見とるとな、速い
ジュニアでもマスターズでもものすごい多いねん、
ストローク数が。私がめっちゃのんびり泳いどる
ように見えてくるぐらいで。
ホンマに迷いがまたここで発生するんよなぁ。
半フリとか短い距離ならもっとガンガンまわして
いったほうがええんかなぁとかって。
きっちりかいて、ストローク数が少ない方が絶対
疲れは少ないよな…。そうやわなぁ…。
ああ、悩むわあ…(T_T)
レースによって変わるとは思うよ
ユカちゃん、いらっしゃい。
いよいよだね。
50mや25mだったら、ストローク数より、ピッチを上げていかないと勝負にならないだろうし。長い距離になればなるほど、大きく泳がないと、ロスも大きいし、疲労もするだろうし。
そこらへんは兼ね合いなんだろうね。
私の場合、メインのレースを1フリって決めてるので、ストローク数にこだわってるのかもしれないわ。
そういや、フリーで25mのレースって出たこと無いなぁ。
バタフライで25m出たことあるけど、あっという間に終わっちゃって、あっけないというか、なんだったんだ今の?見たいな感じだった。
私は25mのレースは性格的に向かないかも。
大会前の忙しいときにコメントありがとう(^O^)/
いよいよだね。
50mや25mだったら、ストローク数より、ピッチを上げていかないと勝負にならないだろうし。長い距離になればなるほど、大きく泳がないと、ロスも大きいし、疲労もするだろうし。
そこらへんは兼ね合いなんだろうね。
私の場合、メインのレースを1フリって決めてるので、ストローク数にこだわってるのかもしれないわ。
そういや、フリーで25mのレースって出たこと無いなぁ。
バタフライで25m出たことあるけど、あっという間に終わっちゃって、あっけないというか、なんだったんだ今の?見たいな感じだった。
私は25mのレースは性格的に向かないかも。
大会前の忙しいときにコメントありがとう(^O^)/