日々のあれこれを書いてます。
(恐れ入りますが こちらでは管理人のことはおんじゅんと呼んでください)
(恐れ入りますが こちらでは管理人のことはおんじゅんと呼んでください)
カレンダー
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
リンク
counter
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
水泳、読書、その他のまとめ
〇水泳 1月の総泳距離 50350m
1回の練習がコンスタントに3000mを越すようになり、多い日は4000m。
頑張ってるというより、家に居るとダラダラして、こたつで喰っちゃ寝を繰り返すため、苦肉の自衛。
練習距離が延びたとはいえ、中身が濃くなったというより、アップとダウンの距離が延びただけ。だが、アップにけのびを必ず入れるようにしたことで、常にストリームラインを意識できるようになったと思いたい。
2個メの練習タイムで3分30秒が切れたのも収穫。
あとは、SWIM3月号で紹介されていた個メの練習方法、「ショートサークルで1フリを泳いでラストのスタミナをつける練習」を実践してみた。1フリ泳いで10秒レスト、これを10本。1分30秒くらいで泳ぐことを想定し、1分40秒サークルで回してみてるが、これが死にそうになる。
個メのラストが強くなれることを夢に見る。
〇読書 4冊
ペンギンハイウェイ
チェラブ 1巻~3巻
感想はまた後日。
どの本も面白かった。
ペンギンハイウェイは児童書じゃないけど、ファンタジー色の強いSFで、子供でもいけるんじゃないかと思います>何気に私信
〇ハンドル変更
長らく「ジェンツー」を名乗ってたけれど、このたび、「ジェンツー・p・おんじゅん」と改名。真ん中の「・p・」はなんとなく顔みたいに見えるので、ノリで付けてみました。
さて、何故この機会の改名かを簡単に。
このブログが水泳話に終始し、ネットの繋がりもスイマーばかりだったころは「ジェンツー」で何ら問題が無かった。
しかし、昨年後半からペンギンな皆さまと急速な勢いで繋がり始め、ジェンツーはジェンツーペンギンを意味し、私のハンドルがジェンツーだとなんとなくややこしい感じがしていた。
またツイッターのIDがonjyunであることから、ペンギンクラスタのみなさまからは「おんじゅんさん」と呼ばれることが多く、この際だから、「おんじゅん」もハンドルに加えることに。
ということで、水泳関係の方は従来通りのジェンツーで呼んでください。
ペンギンな方はおんじゅんで呼んでいただけると嬉しいです。
どちらにも属さない方、あるいは両方に属する方は、お好きな方で。
どちらでもパブロフの犬並みに反応します。
紛らわしいですが、よろしくお願いします。
PR
この記事にコメントする
名前の歴史
ジェンちゃん、おんじゅんちゃん‥ジェンちゃんと会話する時は雪だるまだったり編みぐるみだったり、何かしらのペンちゃんが頭に浮かんでるよ(笑)。
自分を呼ぶ名が小さい頃は名前ちゃん、それから苗字さんになって、相手の苗字になって‥。
今は自分で選んだ好きな名前で呼ばれてるんだもんね、私もこの世界に入るまで(^^;)は、そんな事想像もつかなかったわ。
感慨深いです。
ではまたね♪
自分を呼ぶ名が小さい頃は名前ちゃん、それから苗字さんになって、相手の苗字になって‥。
今は自分で選んだ好きな名前で呼ばれてるんだもんね、私もこの世界に入るまで(^^;)は、そんな事想像もつかなかったわ。
感慨深いです。
ではまたね♪
人に歴史あり、ハンドルにも歴史あり。
びんちゃん、こんばんは。
返事が遅くなってごめんなさい(最近こればっかり)
常にペンギンとセットにしてもらえるなんて、幸せ!(*^_^*)
スイマーのみなさんにはペンギン好きな・・・で通じるといいなぁ。
いわれてみれば、ハンドルって自分で付けられる数少ない名前の一つかも。
名前は親から、苗字も生まれたところだし、結婚相手を苗字で選ぶ人もいるかもしれないけど、少数派だろうし。
自分の名前に由来させず、ペンギンをつけた(しかもダブルで!)あたり、本当にペンギン好きなんだわと改めて思ったわ。
編みぐるみのペンギンは現在6羽に!
何羽まで続くことやら。
コメントありがとう。
返事が遅くなってごめんなさい(最近こればっかり)
常にペンギンとセットにしてもらえるなんて、幸せ!(*^_^*)
スイマーのみなさんにはペンギン好きな・・・で通じるといいなぁ。
いわれてみれば、ハンドルって自分で付けられる数少ない名前の一つかも。
名前は親から、苗字も生まれたところだし、結婚相手を苗字で選ぶ人もいるかもしれないけど、少数派だろうし。
自分の名前に由来させず、ペンギンをつけた(しかもダブルで!)あたり、本当にペンギン好きなんだわと改めて思ったわ。
編みぐるみのペンギンは現在6羽に!
何羽まで続くことやら。
コメントありがとう。