日々のあれこれを書いてます。
(恐れ入りますが こちらでは管理人のことはおんじゅんと呼んでください)
(恐れ入りますが こちらでは管理人のことはおんじゅんと呼んでください)
カレンダー
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
リンク
counter
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
長岡から1時間半、上越水族博物館に行ってきた。
ここは知る人ぞ知る、マゼランペンギン飼育数日本一を誇る水族館なのだ。
現在99羽。(尚、今更な説明ですが、各画像はクリックで別窓が開き、もうちょっと大きな画像を見られます)

日本海に面した水族館。入館料は大人900円

圧巻のマゼランペンギンの群れ。プチルッカリー。

水槽を横から観察できるので、水中を「飛ぶ」ペンギンも観察できる。
足はきちんと揃えて、パーフェクトな蹴伸び姿勢(除くフリッパー)
ここのペンギン水槽は、横から観察できるばかりでなく、2か所ほど、くぼみができていて、そこに立っているペンギンを下から観察できる。ペンギンを下から見てみた。

足の裏がこんな風になってるなんて、見たこと無かった。
99羽も居ると、見ていて飽きない。
夫と息子が他の魚を見に行ってる間も、一人でペンギン水槽に張り付くこと2時間。
さて、数あるペンギンの中でも、今日のMVP(Most Valuable Penguin)は木枯らし門次郎のようにワラを加えているこの子。
ここは知る人ぞ知る、マゼランペンギン飼育数日本一を誇る水族館なのだ。
現在99羽。(尚、今更な説明ですが、各画像はクリックで別窓が開き、もうちょっと大きな画像を見られます)
日本海に面した水族館。入館料は大人900円
圧巻のマゼランペンギンの群れ。プチルッカリー。
水槽を横から観察できるので、水中を「飛ぶ」ペンギンも観察できる。
足はきちんと揃えて、パーフェクトな蹴伸び姿勢(除くフリッパー)
ここのペンギン水槽は、横から観察できるばかりでなく、2か所ほど、くぼみができていて、そこに立っているペンギンを下から観察できる。ペンギンを下から見てみた。
足の裏がこんな風になってるなんて、見たこと無かった。
99羽も居ると、見ていて飽きない。
夫と息子が他の魚を見に行ってる間も、一人でペンギン水槽に張り付くこと2時間。
さて、数あるペンギンの中でも、今日のMVP(Most Valuable Penguin)は木枯らし門次郎のようにワラを加えているこの子。
今、マゼランペンギンは繁殖期を迎えてるそうで、何組かのペアが卵を温めていた。
先程のペンギンもペアの片割れ。そして、奥方は・・・
大事そうに卵を温めている。
さて、卵がかえるまでのお父さん(かどうかは分からないが、勝手に温めてる方をお母さん、出歩いているほうをお父さんと呼ぶ)、巣をより快適にするべく、巣材を求めさすらっていた。
哀れ、この後お父さんペンギンは、巣材が全く見つからなくなり、あちらこちらを延々と探すこと10分以上。時にペンギンプールをぼーっと眺め、こうしちゃいられないと再び巣材を探しの繰り返し。
「見つからなかった」と奥さんに言いに行くかのように、巣の周りをうろうろしてみたものの、巣には入れず、とうとうプールに蒸発。
頑張れ!おとうさん。
さて、最後はペンギンと関係ないゴマフアザラシのジョーくんを紹介。
まるで温泉に使ってるかのような風情に大ウケ。渋い。
そして、私が観察していた2時間の間、彼はずっとこの姿勢のまま移動を繰り返し、陸に上がることも無く、泳ぐこともなかった。
上越水族博物館、侮れない。
PR
この記事にコメントする
お、お父さん!
めちゃめちゃ楽しませてもらいました♪
日頃から、ペンギンのしぐさって妙に人間くさいなぁと思っていたのですが、今日のお父さんは最高です。
ゴマアザラシのジョー君は、以前TVで紹介されていたような……。まるで中に人が入っているかのような直立不動ぶりが大人気だとか。
ジョー君は遠目で見たら人に見えそうでちょっと恐いかも。
日頃から、ペンギンのしぐさって妙に人間くさいなぁと思っていたのですが、今日のお父さんは最高です。
ゴマアザラシのジョー君は、以前TVで紹介されていたような……。まるで中に人が入っているかのような直立不動ぶりが大人気だとか。
ジョー君は遠目で見たら人に見えそうでちょっと恐いかも。
母の日だったから、お父さんは頑張ったのかも!
いらっしゃいませ~~~♪
99羽っていうと、ちょっとした群れなので、人間模様ならぬペンギンも用がなかなか素敵です。一つの種をちょっとずつ展示するのも捨てがたいですが、こういう展示は面白いなぁと。
遊ぶものあり、働く者あり、喧嘩もあればラブもある。
ペンギンウォッチングはなかなか楽しかったです。
>ゴマアザラシのジョー君
ネットで調べてみたら、ちょっとした人気者だったんですね。
言われてみれば、何処かで見たことがあるかもしれない・・・
その頃はまさか自分が越後に住むとは思ってなかったから、「へぇ~~」くらいでスルーしちゃっていたのだと思います。
生ジョーはなかなか渋くて素敵でした。
名前で、尚、笑えてしまったのですが。
コメントありがとうございました(^O^)/
99羽っていうと、ちょっとした群れなので、人間模様ならぬペンギンも用がなかなか素敵です。一つの種をちょっとずつ展示するのも捨てがたいですが、こういう展示は面白いなぁと。
遊ぶものあり、働く者あり、喧嘩もあればラブもある。
ペンギンウォッチングはなかなか楽しかったです。
>ゴマアザラシのジョー君
ネットで調べてみたら、ちょっとした人気者だったんですね。
言われてみれば、何処かで見たことがあるかもしれない・・・
その頃はまさか自分が越後に住むとは思ってなかったから、「へぇ~~」くらいでスルーしちゃっていたのだと思います。
生ジョーはなかなか渋くて素敵でした。
名前で、尚、笑えてしまったのですが。
コメントありがとうございました(^O^)/
どきっとした
ジェンちゃん…私さ、昔とあるテレビに出たんね。
水泳で。で、私の水着姿が披露されたわけなんじゃ
けど、それを会社の人らと一緒に放送を食堂で見
よってんけど、そこでついたあだ名が「ゴマ」。
まさにゴマフアザラシ。アニメであったの知らん?
あ~、びっくりした。ジェンちゃんとこでこれが
披露されるとは思いもよらんかったもんで(爆)。
いつか自分のブログで書こうと思いよったんじゃけど。
あ!そうやないねん。
ジェンちゃん、新潟引越してよかったんちゃう?
なんかブログ見よって思ったよ。
こんなふうに大好きなペンちゃんようけ見れる
水族館あってよかったじゃん。うんうん!!
Happy moving!って思った~\(^_^)/
水泳で。で、私の水着姿が披露されたわけなんじゃ
けど、それを会社の人らと一緒に放送を食堂で見
よってんけど、そこでついたあだ名が「ゴマ」。
まさにゴマフアザラシ。アニメであったの知らん?
あ~、びっくりした。ジェンちゃんとこでこれが
披露されるとは思いもよらんかったもんで(爆)。
いつか自分のブログで書こうと思いよったんじゃけど。
あ!そうやないねん。
ジェンちゃん、新潟引越してよかったんちゃう?
なんかブログ見よって思ったよ。
こんなふうに大好きなペンちゃんようけ見れる
水族館あってよかったじゃん。うんうん!!
Happy moving!って思った~\(^_^)/
全巻もってるよ
ユカちゃん・・・どんな水着を着てテレビに出たの?
アニメって少年アシベのゴマちゃんでしょ?
ってことは、体型でヒットしなきゃ、色でヒットするわけで。
まさかとは思うけど、真っ白な水着でテレビにでたの???(どきどき)
「少年アシベ」はね、アニメはほとんど見てないんだけど、原作は全巻持ってるよ。今、子供たちが夢中で読んでるわ。個人的にはスガオ君が大好き<誰も聞いてねぇ
確かにね、ペンギンと水泳環境はいわきよりこちらの方がいいなぁと思う。
でも、ブログネタにはしてなかったけど、大洗のフンボルト達もなかなかラブリーだったの。改装前には、世界で唯一のペンギンショーもやってたし。
ただ、大洗は遠かったからねぇ・・・2時間以内で3か所のペンギンに会いに行ける環境は魅力的よ、うん。
体調悪いのに、コメントありがとう!
アニメって少年アシベのゴマちゃんでしょ?
ってことは、体型でヒットしなきゃ、色でヒットするわけで。
まさかとは思うけど、真っ白な水着でテレビにでたの???(どきどき)
「少年アシベ」はね、アニメはほとんど見てないんだけど、原作は全巻持ってるよ。今、子供たちが夢中で読んでるわ。個人的にはスガオ君が大好き<誰も聞いてねぇ
確かにね、ペンギンと水泳環境はいわきよりこちらの方がいいなぁと思う。
でも、ブログネタにはしてなかったけど、大洗のフンボルト達もなかなかラブリーだったの。改装前には、世界で唯一のペンギンショーもやってたし。
ただ、大洗は遠かったからねぇ・・・2時間以内で3か所のペンギンに会いに行ける環境は魅力的よ、うん。
体調悪いのに、コメントありがとう!
おもろ~
ジェンちゃん こんにちは(^^)
水族館へお出かけで来たってことは
おでこ大丈夫だったのね?
痛さを想像して、ぷりんだったら
その場にうずくまって声出して
え~んえ~ん泣くだろうなぁって思ってた(笑)
ペンギンの足の裏に感動(*^_^*)
まさか下から撮影されてるなんて
ペンギンも思いもよらないだろうけど
こんなの見たことないし、まるで恐竜だねぇ。
この水族館はゴマちゃんがいるんだね。
ユカちゃんじゃないけど、アニメのゴマちゃん
大好きで昔ぬいぐるみが4~5個あったよ。
冬になったら真っ白になるんだろうか?
この冬行って確認してほしいわ!
水族館へお出かけで来たってことは
おでこ大丈夫だったのね?
痛さを想像して、ぷりんだったら
その場にうずくまって声出して
え~んえ~ん泣くだろうなぁって思ってた(笑)
ペンギンの足の裏に感動(*^_^*)
まさか下から撮影されてるなんて
ペンギンも思いもよらないだろうけど
こんなの見たことないし、まるで恐竜だねぇ。
この水族館はゴマちゃんがいるんだね。
ユカちゃんじゃないけど、アニメのゴマちゃん
大好きで昔ぬいぐるみが4~5個あったよ。
冬になったら真っ白になるんだろうか?
この冬行って確認してほしいわ!
ペンギンウォッチングは楽しいよ♪
ぷりんちゃん、いらっしゃいませ
おでこはね、触ればまだ痛いけど、とりあえず大丈夫。
ぶつけた直後は、いろいろ心配しちゃったけど、丈夫な頭蓋骨に恵まれて、両親に感謝だわ。
ペンギンは抱っこだってしたことあるのに、そういや足の裏ってみたことなかったのよ。剥製だって足の裏は見せてもらえないし。だから、私も感動だったわ。
確かに、恐竜みたいな感じだよね。
私もゴマちゃんの人形持ってたなぁ。
かわいかったよね。
ゴマフアザラシが白いのは赤ちゃんの時だけで、適当に大きくなるとゴマ模様になるの。だから季節関係なくゴマ模様。でも、冬にも行くよ!ってか、あのカップルの子供を見届けないと!!!
コメントありがとう(^O^)/
おでこはね、触ればまだ痛いけど、とりあえず大丈夫。
ぶつけた直後は、いろいろ心配しちゃったけど、丈夫な頭蓋骨に恵まれて、両親に感謝だわ。
ペンギンは抱っこだってしたことあるのに、そういや足の裏ってみたことなかったのよ。剥製だって足の裏は見せてもらえないし。だから、私も感動だったわ。
確かに、恐竜みたいな感じだよね。
私もゴマちゃんの人形持ってたなぁ。
かわいかったよね。
ゴマフアザラシが白いのは赤ちゃんの時だけで、適当に大きくなるとゴマ模様になるの。だから季節関係なくゴマ模様。でも、冬にも行くよ!ってか、あのカップルの子供を見届けないと!!!
コメントありがとう(^O^)/
りんく
非常にご無沙汰しております。
大変遅くなりましたが、リンクを貼り直しました。
よろしければご確認ください。
あれやこれやと遅くなり本当に申し訳ないです。
で、何故か上越の記事にコメントを…^^;
というのも、ここでは「おんじゅん」さんの方の名前でいいのかな?と
自己紹介ページがないか探していたらたまたまここのページを開いてしまい、
足の裏&総排泄口のベストショットにノックアウト(何か古い表現)されたからです。素晴らしい!!!
あの窪みのプロですね(*´艸`*)
あと、ここの子たち、こまめにワラ運びますよね(笑)
くわえマゼランも見ました。つい目で追ってしまいます。
いつかここの体験飼育をしたいと狙っています。
ヒルズやらトリオ君やら色々更新されているので
後日、また改めてどっぷりと浸かりに来ます!
なんか写真の腕、あがってません?^^
拡大クリックで見るの楽しみですっ。
大変遅くなりましたが、リンクを貼り直しました。
よろしければご確認ください。
あれやこれやと遅くなり本当に申し訳ないです。
で、何故か上越の記事にコメントを…^^;
というのも、ここでは「おんじゅん」さんの方の名前でいいのかな?と
自己紹介ページがないか探していたらたまたまここのページを開いてしまい、
足の裏&総排泄口のベストショットにノックアウト(何か古い表現)されたからです。素晴らしい!!!
あの窪みのプロですね(*´艸`*)
あと、ここの子たち、こまめにワラ運びますよね(笑)
くわえマゼランも見ました。つい目で追ってしまいます。
いつかここの体験飼育をしたいと狙っています。
ヒルズやらトリオ君やら色々更新されているので
後日、また改めてどっぷりと浸かりに来ます!
なんか写真の腕、あがってません?^^
拡大クリックで見るの楽しみですっ。
ありがとうございます、と今更・・・<(_ _)>
夏の間、あまりの暑さにブログから遠ざかってました。
コメントすら返事を書かずにごめんなさい<(_ _)>
あれやこれやと遅いのは私の方・・・。
再リンクありがとうございます。
上越水族博物館には最近全然行ってないです。
飼育員体験とか気になる企画はあるんだけど。
またあの窪みから足裏ショットを狙います。
では!
>非常にご無沙汰しております。
>大変遅くなりましたが、リンクを貼り直しました。
>よろしければご確認ください。
>あれやこれやと遅くなり本当に申し訳ないです。
>
>で、何故か上越の記事にコメントを…^^;
>というのも、ここでは「おんじゅん」さんの方の名前でいいのかな?と
>自己紹介ページがないか探していたらたまたまここのページを開いてしまい、
>足の裏&総排泄口のベストショットにノックアウト(何か古い表現)されたからです。素晴らしい!!!
>あの窪みのプロですね(*´艸`*)
>
>あと、ここの子たち、こまめにワラ運びますよね(笑)
>くわえマゼランも見ました。つい目で追ってしまいます。
>いつかここの体験飼育をしたいと狙っています。
>
>ヒルズやらトリオ君やら色々更新されているので
>後日、また改めてどっぷりと浸かりに来ます!
>なんか写真の腕、あがってません?^^
>拡大クリックで見るの楽しみですっ。
コメントすら返事を書かずにごめんなさい<(_ _)>
あれやこれやと遅いのは私の方・・・。
再リンクありがとうございます。
上越水族博物館には最近全然行ってないです。
飼育員体験とか気になる企画はあるんだけど。
またあの窪みから足裏ショットを狙います。
では!
>非常にご無沙汰しております。
>大変遅くなりましたが、リンクを貼り直しました。
>よろしければご確認ください。
>あれやこれやと遅くなり本当に申し訳ないです。
>
>で、何故か上越の記事にコメントを…^^;
>というのも、ここでは「おんじゅん」さんの方の名前でいいのかな?と
>自己紹介ページがないか探していたらたまたまここのページを開いてしまい、
>足の裏&総排泄口のベストショットにノックアウト(何か古い表現)されたからです。素晴らしい!!!
>あの窪みのプロですね(*´艸`*)
>
>あと、ここの子たち、こまめにワラ運びますよね(笑)
>くわえマゼランも見ました。つい目で追ってしまいます。
>いつかここの体験飼育をしたいと狙っています。
>
>ヒルズやらトリオ君やら色々更新されているので
>後日、また改めてどっぷりと浸かりに来ます!
>なんか写真の腕、あがってません?^^
>拡大クリックで見るの楽しみですっ。