日々のあれこれを書いてます。
(恐れ入りますが こちらでは管理人のことはおんじゅんと呼んでください)
(恐れ入りますが こちらでは管理人のことはおんじゅんと呼んでください)
カレンダー
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
リンク
counter
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
昨日実感した「進む感覚」
さて、今日はどうなったかと言うと・・・
今日のメニュー
・アップ(SKPS IM) 400m
・けのび 25m×6
・キック 50m×10(1分30秒)
・ドリル 25m×6(1分)
・ワンアームクロール→スイム50m×4(1分30秒)
・イージースイム 50m
・スイム(Fr) 100m×4(2分)
・イージースイム 50m
・スイム(IM) 100m×4(2分半)
・ダウン 300m
さて、今日はどうなったかと言うと・・・
今日のメニュー
・アップ(SKPS IM) 400m
・けのび 25m×6
・キック 50m×10(1分30秒)
・ドリル 25m×6(1分)
・ワンアームクロール→スイム50m×4(1分30秒)
・イージースイム 50m
・スイム(Fr) 100m×4(2分)
・イージースイム 50m
・スイム(IM) 100m×4(2分半)
・ダウン 300m
昨日の自己分析を基にアップを始める。
さっぱりダメ orz
重心移動をきっちりやっても、コンビネーションを合わせようとしても、なんだかしっくりこない。そもそも、キックがちゃんと入ってない気がする。気がするどころか、昨日は確実に感じた、後ろに水を「よいしょ」と押し流す感じがまるでない。
まだまだ別のフラグがある模様。
すっかり気落ちしながらも、練習を始め、キック50m×10になったところで衝撃の事実にぶつかる。
昨日のタイムが出ない!
昨日は50mを1分3秒から5秒の間で泳ぎ切った。<そこ、遅いと笑わない!
だけど、今日は50mをどうがんばっても1分8秒。疲れてくると10秒まで落ちてくる。
5秒違うぞ!
これの理由がわからない。
ただでさえ遅いのに、もっと遅くなってどうする。
昨日と同じように打とうとするけれど、否、打ってるつもりなのにタイムがついてこない。
昨日と同じプール同じコースだ。
水温だってそれほど違わない。
違う原因は多分自分にある。
あるけど、それがなんだかわからない。
「????」に包まれながら、6本目に差し掛かったところで、本で読んだのか、ネットで見たのか、「脚を動かすのではなく、腰からキックをする」の一文がひらめく。
そうか、これかも!
腸腰筋だの大腰筋だのを意識しながらキックを始めた。
結果、1分5秒<ちなみに今日の最高タイム orz
1分3秒には届かないが、疲れてきた状態で1分5秒だったら、昨日と同じかもしれない・・・・、と思うことにする。
ということで、”四輪駆動”の条件にまたひとつ項目が加わった。
・キックは腰から鬱・・・じゃなくて打つ
その後練習を黙々こなし、ワンアームクロールの折り返しのスイムでまたまた「進む感覚」がご降臨!
「これこれ、これだよ!」(大喜び)
実は私はワンアームクロールの練習が大好きで、他のドリルと同列扱いにしてないのは、メニューを見てもお分かりいただけるかと。
ワンアームクロールをすると、身体を伸ばす感覚が補正される気がするし、外腹斜筋がうまく使えるようになる気がする。
あくまでの「気」なので、他の人にお勧めするどころか、自分自身にちゃんと効果が出てるかもわかってないが。
とにかく、ワンアームをやった後に戻ってきた「四輪駆動」
お帰りなさい。
そのままスイム。
100mを2分サークル。
1分25秒 1分28秒 1分28秒 1分26秒
タイムはさほどではなかった orz
というか、「進む感覚」を維持できるのは50mくらい。
その後は疲れから、キックが打てなくなり、重心移動ができなくなり・・・
どんどん理想的な四輪駆動から乖離していく。
タイムアップへの道は険しい(嘆)
PR
この記事にコメントする
続・四輪駆動
ジェンさん、こんばんは!
「進む感覚」
ちょっとわかる気がします。
レベルは違うけど最近自分が感じた
感覚と似てるのかも。
フリーの時、私はキックよりも
「入水した手がもう一方の手を追い越す
ように前へ伸ばす」
ことを意識するように指摘を受けてから
進みを感じるようになりました。
「前へ前へ。大きく大きく。」
だそうです。
>キックは腰から鬱・・・じゃなくて打つ
これはね…ジェンさん、笑っちゃいました(爆)
私本当にキック遅いんです。
そして好きじゃない!
練習のときは
「ダイエット!はい、シェイプアップ!!」
って言い聞かせています(笑)
ジェンさん、今日はイマイチ伸びに満足されて
ないみたいですが、ブログの文章はいつもにも増して
四輪駆動並の軽快さがあったと思います(^^)
ミイ
「進む感覚」
ちょっとわかる気がします。
レベルは違うけど最近自分が感じた
感覚と似てるのかも。
フリーの時、私はキックよりも
「入水した手がもう一方の手を追い越す
ように前へ伸ばす」
ことを意識するように指摘を受けてから
進みを感じるようになりました。
「前へ前へ。大きく大きく。」
だそうです。
>キックは腰から鬱・・・じゃなくて打つ
これはね…ジェンさん、笑っちゃいました(爆)
私本当にキック遅いんです。
そして好きじゃない!
練習のときは
「ダイエット!はい、シェイプアップ!!」
って言い聞かせています(笑)
ジェンさん、今日はイマイチ伸びに満足されて
ないみたいですが、ブログの文章はいつもにも増して
四輪駆動並の軽快さがあったと思います(^^)
ミイ
Re:続・四輪駆動
ミイちゃん、いらっしゃいませ(*^_^*)
レベル違うなんて・・・
練習の時のタイムは同じくらいだから!
最近のミイちゃんの伸びを読んでいると、あっという間に追い越されてしまいそう。
そうしたら、脚にまとわりついて、一緒に連れてってもらおう!<何処に?
>「入水した手がもう一方の手を追い越す
>ように前へ伸ばす」
うんうん。重心を前に前に持っていくポイントの一つだよね。
そうすることで、前にグググっと伸びる感覚を感じるよね。
多分、私の今の状況も、そのタイミングでキックがきれいに入って、前に伸びてるんだと思います。
コンビネーションとキックの形、これが今の課題なんだろうなぁ。
>私本当にキック遅いんです。
>そして好きじゃない!
私もキックが鬱。
仲間♪o(^▽^*)人(*^▽^)o仲間
進まないし、嫌い(T_T)
苦手だから嫌いなんだよね、きっと。
「50mキック」なんて種目があったら、きっと堂々のビリをとる自信があります!
とはいえ、苦手は克服しないと。
やっぱり一蹴り1キロカロリーを呟きながら、がんばって打ちます。
コメントありがとう(^O^)/
レベル違うなんて・・・
練習の時のタイムは同じくらいだから!
最近のミイちゃんの伸びを読んでいると、あっという間に追い越されてしまいそう。
そうしたら、脚にまとわりついて、一緒に連れてってもらおう!<何処に?
>「入水した手がもう一方の手を追い越す
>ように前へ伸ばす」
うんうん。重心を前に前に持っていくポイントの一つだよね。
そうすることで、前にグググっと伸びる感覚を感じるよね。
多分、私の今の状況も、そのタイミングでキックがきれいに入って、前に伸びてるんだと思います。
コンビネーションとキックの形、これが今の課題なんだろうなぁ。
>私本当にキック遅いんです。
>そして好きじゃない!
私もキックが鬱。
仲間♪o(^▽^*)人(*^▽^)o仲間
進まないし、嫌い(T_T)
苦手だから嫌いなんだよね、きっと。
「50mキック」なんて種目があったら、きっと堂々のビリをとる自信があります!
とはいえ、苦手は克服しないと。
やっぱり一蹴り1キロカロリーを呟きながら、がんばって打ちます。
コメントありがとう(^O^)/
苦悩を突き抜け
歓喜に至れ
という感じでしょうか。
ジェンちゃんは普通に速いのに。理想のキックを手に入れたジェンちゃんは、どこまで突き抜けていくのでしょう(@_@)
私には四輪駆動なんて未知の世界ですが。
ちょっとでも感覚を感じれたら全てが変わっていくんでしょうね。
先ずは腰から欝‥(T∧T)ウッ
という感じでしょうか。
ジェンちゃんは普通に速いのに。理想のキックを手に入れたジェンちゃんは、どこまで突き抜けていくのでしょう(@_@)
私には四輪駆動なんて未知の世界ですが。
ちょっとでも感覚を感じれたら全てが変わっていくんでしょうね。
先ずは腰から欝‥(T∧T)ウッ
苦悩を突き抜け換気に至れ
びんちゃん、いらっしゃいませ。
今日もコメントありがとうデス(^^♪
「苦悩を突き抜け 歓喜に至れ」
の「歓喜」を「換気」と変換してしまった私には、「歓喜」などやってこないのではないかしら・・・(嘆)
話が逸れました。
実はそのセリフを玉木宏に言ってもらえたら、素敵だろうなぁと思っただけなんですが(^_^;)<のだめっぽいセリフで
理想のキックを手に入れたら・・・・
というか、並みのキックでいいんです、とにかく!
練習会の200mキックで周回遅れになりたくないのです(切実)
>先ずは腰から欝‥(T∧T)ウッ
そうそう、鬱なのです。
キックは鬱。
でも、人並みになれるよう今日も頑張るのです。
せめて周回遅れに・・・<くどい!
古橋広之進先生の本には「クロールにおけるキックは抵抗になる」って書いてあったのに、だから練習サボったのに<性根を叩き直さないとダメ
今になって、そのつけに悩まされるとは・・・・
がんばります。
応援ありがとうデス。
では(^O^)/
今日もコメントありがとうデス(^^♪
「苦悩を突き抜け 歓喜に至れ」
の「歓喜」を「換気」と変換してしまった私には、「歓喜」などやってこないのではないかしら・・・(嘆)
話が逸れました。
実はそのセリフを玉木宏に言ってもらえたら、素敵だろうなぁと思っただけなんですが(^_^;)<のだめっぽいセリフで
理想のキックを手に入れたら・・・・
というか、並みのキックでいいんです、とにかく!
練習会の200mキックで周回遅れになりたくないのです(切実)
>先ずは腰から欝‥(T∧T)ウッ
そうそう、鬱なのです。
キックは鬱。
でも、人並みになれるよう今日も頑張るのです。
せめて周回遅れに・・・<くどい!
古橋広之進先生の本には「クロールにおけるキックは抵抗になる」って書いてあったのに、だから練習サボったのに<性根を叩き直さないとダメ
今になって、そのつけに悩まされるとは・・・・
がんばります。
応援ありがとうデス。
では(^O^)/