日々のあれこれを書いてます。
(恐れ入りますが こちらでは管理人のことはおんじゅんと呼んでください)
(恐れ入りますが こちらでは管理人のことはおんじゅんと呼んでください)
カレンダー
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
リンク
counter
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
元旦も泳いだが、本格的な練習は今日がお初。
12月25日以来の練習なので、こまごましたところがちゃんとできるか不安。
今日の目標
・左右への重心移動を正しく行う。特に右側が不安定にならないように。
・呼吸時に身体が沈まないようにする
・フラットなバタフライ
・持久力をつける
いつもいつも思ってたけど、目標と言う割に全く具体性が無い(涙)
「できた!」「できなかった」とはっきり分かるような具体的な課題に落とし込まないといけないんだけどなーーーー。
そんなんだから、目標のほかに「気をつけたいこと」なんて不思議な項目がノートに出現する(←一応、練習ノートをつけてたりする)。脳内が整理されてないからだな、うん。だいたい、目標も多すぎだし・・・<いろいろ整理が必要です
気をつけたいこと(全く摩訶不思議な項目だ)
・グライドするときの姿勢を気をつける
これを踏まえての練習メニュー
アップ
けのび 25m×6(伏:3本 仰:1本 横(左右):2本)
板けのびキック 25m×2
片手板けのびキック 25m×2
ドリル:重心移動を正確にできるようにするためのドリル
1)片手ビート板/片手肘上げ (+fin) 25m×2
2)行:気をつけ姿勢/肘上げ → 帰:ストレートアームクロール 50m×2
3)行:気をつけ姿勢/肘上げ → 帰:ヘッドアップクロール 50m×2
4)行:気をつけ姿勢/ワンアームクロール→帰:レッグアップ 50m×2
5)片手ハイエルボー/肘上げ (+fin) 25m×2
キック
6)潜水キック(+fin) 水中で回転もする 25m×2(バタ足 ドルフィン)
7)片脚キック 25m×4
8)ドルフィンキック(+fin) 25m×2
ドリル:まっすぐなバタフライのためのドリル
9)フラッターフライ 25m×2
スイム
10)Fr 100m×10 (2’00)
タイム1分30秒(レースペースの80%)で泳げるように
ダウン
ダラダラ300m
(合計2200m)
12月25日以来の練習なので、こまごましたところがちゃんとできるか不安。
今日の目標
・左右への重心移動を正しく行う。特に右側が不安定にならないように。
・呼吸時に身体が沈まないようにする
・フラットなバタフライ
・持久力をつける
いつもいつも思ってたけど、目標と言う割に全く具体性が無い(涙)
「できた!」「できなかった」とはっきり分かるような具体的な課題に落とし込まないといけないんだけどなーーーー。
そんなんだから、目標のほかに「気をつけたいこと」なんて不思議な項目がノートに出現する(←一応、練習ノートをつけてたりする)。脳内が整理されてないからだな、うん。だいたい、目標も多すぎだし・・・<いろいろ整理が必要です
気をつけたいこと(全く摩訶不思議な項目だ)
・グライドするときの姿勢を気をつける
これを踏まえての練習メニュー
アップ
けのび 25m×6(伏:3本 仰:1本 横(左右):2本)
板けのびキック 25m×2
片手板けのびキック 25m×2
ドリル:重心移動を正確にできるようにするためのドリル
1)片手ビート板/片手肘上げ (+fin) 25m×2
2)行:気をつけ姿勢/肘上げ → 帰:ストレートアームクロール 50m×2
3)行:気をつけ姿勢/肘上げ → 帰:ヘッドアップクロール 50m×2
4)行:気をつけ姿勢/ワンアームクロール→帰:レッグアップ 50m×2
5)片手ハイエルボー/肘上げ (+fin) 25m×2
キック
6)潜水キック(+fin) 水中で回転もする 25m×2(バタ足 ドルフィン)
7)片脚キック 25m×4
8)ドルフィンキック(+fin) 25m×2
ドリル:まっすぐなバタフライのためのドリル
9)フラッターフライ 25m×2
スイム
10)Fr 100m×10 (2’00)
タイム1分30秒(レースペースの80%)で泳げるように
ダウン
ダラダラ300m
(合計2200m)
年明け最初の練習だったからか、予想通りドリルが思うようにこなせない。
★昨年末、あれだけ練習してようやく習得した右側への重心移動がまたできなくなってた(号泣)1)の練習で、右側に進む謎の現象がまた再発。体重を右半身にかけて、さらに前にも体重を乗っけるようにして、自分の体がスキー板になった気分で、なんて呪文のように唱えているうちに、なんとか前に進むようになったけど、こりゃ、また特別練習を組まないといけないねぇ・・・(来週、前半にでも?でも映画行きたいし・・・)
★思いのほか出来たのがヘッドアップクロール。
25m全部とは言わないけど、前半は脚が落ちてなかった(と思う)
意識したってこともあるし、体幹鍛えるトレーニングは年末年始もあまり休まなかったしってのも幸いしたか。
もしかしたら水族館のイルカのことをさんざん考えていたから、上半身が強くなったのかもしれない<それは、無いね
★レッグアップ
上げる脚が下がってくることはないけど、キックの脚はどうしてもパワー不足で下がってしまう傾向にあった。<つまりは、あの練習を上半身だけでやり遂げてる私<それはそれですごいかも!
今日は脚が下がらずにってことを注意して、ひとかきごとに「脚」「脚」と念じて泳ぐ 後半はさすがに下がってしまうが、前半はキックらしいキックを打てた。うん。
★スイム
目標タイム1分30秒で10本なんて、昨年の私じゃ考えられないメニュー。今年は200mにチャレンジ!なので、持久力付けるために組んでみた。
最初の3本、ラスト2本は1分30秒で戻ってこれたけど、あとの5本は1分40秒から45。やっぱり脚からばてていく・・・。それまで脚に負担をかける練習をしてたせいもあるけど。
・・・と、ここまで書いて、冒頭の悩みが少し晴れたかもしれない(目標が具体的じゃねぇ、云々の話)
要は、今日できなかったことを次回できるようにって目標にすればいい?<何を今更
<ってか、そもそも誰に聞いてる??
つまり、次回の目標は
○片手ビート板キック/片手肘上げ で右半身に重心かけても25mバランス崩さないで泳げるように。
○ヘッドアップクロール 20mまでは脚が落ちないように
○レッグアップも同様、20mまでは脚が落ちないように
○スイム 10本中6本は制限タイムで戻ってくること
あぁ、わかりやすい目標(涙)<本当に今更です(嘆)
PR
この記事にコメントする
う~む。
私は厳密にここまでメニュー組んでないです…。
そこが問題なんだけど(T_T)
きちんとした練習はクラブでやるからいいや的な
怠慢モードになってます…イケナイワー。
とりあえずアップとダウン以外は100m単位で全部
やろうっと!ぐらいなアバウトさですよ。
…ジェンツーさん、尊敬するわぁ(*^_^*)
あとね、私はレースになるとフリーで空キックに
なることが多くて。足が落ちないで上がりすぎる
んですよね。なんでなのかわからない(>_<)
上体そらしすぎなのかな…。
でもなんかすんごい嬉しい~(もう話は変わってる)。
ぷりんさんが来てくれたし、なんかうちら3人…
若干さわがしすぎな感じもするけども(笑)、
こうやって競泳仲間の輪が広がっていくのが
本当に嬉しい~ぃ♪
3人とも同世代だし、趣味が一緒だし…(≧∇≦)
私が日本帰る前に二人は大会とかで会いそうな
感じがするけど、私が帰国したあかつきには
ぜひオフ会して盛り上がりたいなーと勝手に
思ってます\( ̄▽ ̄)/
ああ、そうそう。2人して世界マスターズ来るぅ?
うち経由してさ世界マスターズ。とかいって、
フランス旅行しにきておまけに世界マスターズ
なのかわからないぐらいの状態になりそうだけど(笑)。
でもおこちゃまもいるし、無理だよねぇ!?
身軽なのは私だけかー(T_T)
ああ、今日もお肌の曲がり角(爆)。
んじゃ、おやすみなさーいm(_ _)m
そこが問題なんだけど(T_T)
きちんとした練習はクラブでやるからいいや的な
怠慢モードになってます…イケナイワー。
とりあえずアップとダウン以外は100m単位で全部
やろうっと!ぐらいなアバウトさですよ。
…ジェンツーさん、尊敬するわぁ(*^_^*)
あとね、私はレースになるとフリーで空キックに
なることが多くて。足が落ちないで上がりすぎる
んですよね。なんでなのかわからない(>_<)
上体そらしすぎなのかな…。
でもなんかすんごい嬉しい~(もう話は変わってる)。
ぷりんさんが来てくれたし、なんかうちら3人…
若干さわがしすぎな感じもするけども(笑)、
こうやって競泳仲間の輪が広がっていくのが
本当に嬉しい~ぃ♪
3人とも同世代だし、趣味が一緒だし…(≧∇≦)
私が日本帰る前に二人は大会とかで会いそうな
感じがするけど、私が帰国したあかつきには
ぜひオフ会して盛り上がりたいなーと勝手に
思ってます\( ̄▽ ̄)/
ああ、そうそう。2人して世界マスターズ来るぅ?
うち経由してさ世界マスターズ。とかいって、
フランス旅行しにきておまけに世界マスターズ
なのかわからないぐらいの状態になりそうだけど(笑)。
でもおこちゃまもいるし、無理だよねぇ!?
身軽なのは私だけかー(T_T)
ああ、今日もお肌の曲がり角(爆)。
んじゃ、おやすみなさーいm(_ _)m
メニュー
私の場合、スクールに入ってなくて、練習は週1回か多くても2回(少なっ)。所属しているマスターズチームの練習(2週に1回)はそんなに泳がないので、メインの練習は自主練なんです。少ない時間でどこまで効率的に練習するか、がテーマ♪<もっと泳げ
為末大をリスペクトして・・・るわけじゃないけど、コーチ無しでやってるので、いろいろ試行錯誤です。
スクールに入ろうかなぁ、でも夜に家をあけるわけにもなぁ(試合を目指すマスターズのレッスンは夜)、なんて悩んでいるうちに、引っ越しの話が本格化して、結局未だコーチ無し。とはいえ、自分の泳ぎの悪いところはマスターズチームの人が教えてくれたり、ビデオとってもらったりで、ありがたい限りです。
独りでメニューを作ってると、山のような情報に振り回されっぱなし(涙)でも、一生懸命考えることが脳を活性化するのだろうと前向きに 都合良く考えてます。
>あとね、私はレースになるとフリーで空キックに
>なることが多くて。足が落ちないで上がりすぎる
>んですよね。
脚が落ちて困っちゃう私にとっては、上がっちゃうんなんて夢のような話だけど、上がりすぎも困るね。なんでだろう??? しかもレースだけってのが(悩) いっそ、レースの前にランジをたくさんして、疲れ果ててからレースとか(うそうそ)
上体反らしすぎってことは逆に言うとおなかが下がってる?だったら腹圧入れると解決しそうだし、上体が突っ込みすぎでも脚が上がりそうな・・・・(さらに悩)<いろいろ考えてみるけど、役には立たない orz
私の場合、フォームに悩むと、すごーくゆっくり泳いでみます。速い泳ぎはいろいろごまかせちゃうんだけど、ゆっくりな泳ぎはダメなところが炙りだされるから(というのは、中大の高橋先生の本の受け売りだけど)
うぅ、釈迦に説法な気がする・・・
>3人とも同世代だし、趣味が一緒だし…(≧∇≦)
うんうん。まさか同じ年代の方々に拾ってもらえるとは思わなかったデス。とてもうれしい♪ぷりんさんと私はお先に仙台で会ってますね♪
>ぜひオフ会して盛り上がりたいなーと勝手に
>思ってます\( ̄▽ ̄)/
えぇ、是非!
ジャパンにも出てみたいし、ウーマンズって手もあるし。
>フランス旅行しにきておまけに世界マスターズ
とても魅力的な話だけど、しがらみより先立つものが・・・orz
事業仕分けで一番最初に凍結処分を食らいそうです。
いまからDVD見てヨガします!<モデルのお兄ちゃん達の筋肉を拝む祭りともいう
ではっ!
為末大をリスペクトして・・・るわけじゃないけど、コーチ無しでやってるので、いろいろ試行錯誤です。
スクールに入ろうかなぁ、でも夜に家をあけるわけにもなぁ(試合を目指すマスターズのレッスンは夜)、なんて悩んでいるうちに、引っ越しの話が本格化して、結局未だコーチ無し。とはいえ、自分の泳ぎの悪いところはマスターズチームの人が教えてくれたり、ビデオとってもらったりで、ありがたい限りです。
独りでメニューを作ってると、山のような情報に振り回されっぱなし(涙)でも、一生懸命考えることが脳を活性化するのだろうと
>あとね、私はレースになるとフリーで空キックに
>なることが多くて。足が落ちないで上がりすぎる
>んですよね。
脚が落ちて困っちゃう私にとっては、上がっちゃうんなんて夢のような話だけど、上がりすぎも困るね。なんでだろう??? しかもレースだけってのが(悩) いっそ、レースの前にランジをたくさんして、疲れ果ててからレースとか(うそうそ)
上体反らしすぎってことは逆に言うとおなかが下がってる?だったら腹圧入れると解決しそうだし、上体が突っ込みすぎでも脚が上がりそうな・・・・(さらに悩)<いろいろ考えてみるけど、役には立たない orz
私の場合、フォームに悩むと、すごーくゆっくり泳いでみます。速い泳ぎはいろいろごまかせちゃうんだけど、ゆっくりな泳ぎはダメなところが炙りだされるから(というのは、中大の高橋先生の本の受け売りだけど)
うぅ、釈迦に説法な気がする・・・
>3人とも同世代だし、趣味が一緒だし…(≧∇≦)
うんうん。まさか同じ年代の方々に拾ってもらえるとは思わなかったデス。とてもうれしい♪ぷりんさんと私はお先に仙台で会ってますね♪
>ぜひオフ会して盛り上がりたいなーと勝手に
>思ってます\( ̄▽ ̄)/
えぇ、是非!
ジャパンにも出てみたいし、ウーマンズって手もあるし。
>フランス旅行しにきておまけに世界マスターズ
とても魅力的な話だけど、しがらみより先立つものが・・・orz
事業仕分けで一番最初に凍結処分を食らいそうです。
いまからDVD見てヨガします!<モデルのお兄ちゃん達の筋肉を拝む祭りともいう
ではっ!