日々のあれこれを書いてます。
(恐れ入りますが こちらでは管理人のことはおんじゅんと呼んでください)
(恐れ入りますが こちらでは管理人のことはおんじゅんと呼んでください)
カレンダー
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
リンク
counter
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
コメントで、「今年はどの大会にでるの?」という話がでて、ちょうどいいのでブログのネタに<すでにネタの枯渇ですか??
畳みます。
畳みます。
2月14日 新春マスターズスイムミート2010
100mFr 50mFr 混合メドレーリレー(だったと思う<コラ)
4月11日 日本マスターズ水泳短水路大会 宮城(仙台)
100mFr 200mFr(予定)
5月16日 日本マスターズ水泳短水路大会 群馬(前橋)
50mFrとあとは100mIMか25mFly
夏には市民大会(おそらく長水路)
50mFr と 200mIMをチャレンジしてみる?
秋にはその時住んでいるところに近い辺りで一つ
100mFrと100mIMをやってみたい
3月21日の「とびおマスターズ 第15回静岡県SC協マスターズスイミング大会」に行ってみたいんだけど、さすがに通ってるスイミングがSC協に入ってなければ、どうしようもないなぁ・・・(涙)
PR
この記事にコメントする
いけいけ~!!
コメント送信で2度もはじかれたー。泣ける~(T_T)
気を取り直してもう1度…(* ̄ー ̄)>
2月の大会、混合メドレーリレーで何を泳ぐの?
やっぱフリー?
4月と5月の短水路、もう大会プログラムはわか
ってるの?私はプログラム見てからいっつもどれに
エントリーしようか悩むような感じなもんでさ。
私なら50Frと近くない種目を選びそうで(笑)。
でも100IMと25Flyなら両方出ちゃえば!?
だって泳ぐ距離から考えたら、前の仙台大会の
100+200より少ないじゃん?(≧∇≦)
市民大会で200IMチャレンジ、いいじゃないですかー。
私も去年200IMチャレンジして「あー、よかった」
ってすごい思ったんで、ジェンツーさんにもオススメ
したーい(*^_^*)
しっかしSC協。大人になってからSC協とか関係
してくるとは思ってもみませんでしたわ。
そっか…マスターズだとそういうことがあるのね。
これってつまりはスイミングクラブではなくて、
任意団体のようなマスターズチームだと出れない
ってことなんですよね?
うーん、自分が帰国した時のクラブ選びは慎重に
しないといけないなーと勉強になりました(^_-)-☆
ではでは。
気を取り直してもう1度…(* ̄ー ̄)>
2月の大会、混合メドレーリレーで何を泳ぐの?
やっぱフリー?
4月と5月の短水路、もう大会プログラムはわか
ってるの?私はプログラム見てからいっつもどれに
エントリーしようか悩むような感じなもんでさ。
私なら50Frと近くない種目を選びそうで(笑)。
でも100IMと25Flyなら両方出ちゃえば!?
だって泳ぐ距離から考えたら、前の仙台大会の
100+200より少ないじゃん?(≧∇≦)
市民大会で200IMチャレンジ、いいじゃないですかー。
私も去年200IMチャレンジして「あー、よかった」
ってすごい思ったんで、ジェンツーさんにもオススメ
したーい(*^_^*)
しっかしSC協。大人になってからSC協とか関係
してくるとは思ってもみませんでしたわ。
そっか…マスターズだとそういうことがあるのね。
これってつまりはスイミングクラブではなくて、
任意団体のようなマスターズチームだと出れない
ってことなんですよね?
うーん、自分が帰国した時のクラブ選びは慎重に
しないといけないなーと勉強になりました(^_-)-☆
ではでは。
いっきまーーーす!
はじかれながらのコメント、ありがとうございました♪
忍者ブログって、日本時間の夜中に突然緊急メンテナンスが入ったりすることがあるんですよね・・・。そうするとアクセスができなかったり、なかなかアクセスできなくなったり・・・。
そういえば13日の2時から4時辺り(日本時間)もメンテが入ると連絡がありましたっけ。いろいろ不便をおかけします。
>2月の大会、混合メドレーリレーで何を泳ぐの?
一応、バタフライでもいいですよーーーとは伝えてあるけど、フリーでしょう。BaやBrは論外です。混合だから、男の人たちと泳ぐことになるのかしら~~~(ドキドキ)
>4月と5月の短水路、もう大会プログラム
多分、去年と同じだと思うので、去年ので考えようかと思ってます。
あぁ、もしかしたらもう要綱がでてるかもなぁ・・・・2月あたりには申し込みするし。
>私なら50Frと近くない種目を選びそうで(笑)。
あぁ、その手があったか!
>でも100IMと25Flyなら両方出ちゃえば!?
いやいや、そこが日本のマスターズの落とし穴。
1試合で出られる個人種目は2種目まで(という大会しか出たことない)。ユカさんがたくさん出てるのを見て、「あーできるんだぁ」と感心しました。多分、短水路大会で5種目とか6種目のエントリーを可能にしたら、夜通し大会をすることに・・・
>市民大会で200IMチャレンジ、いいじゃないですかー。
>私も去年200IMチャレンジして「あー、よかった」
今住んでいる街で2個メにエントリーしたら、大会新間違いなしなんですよね。(現在、「記録なし」=完泳でもれなく大会記録) 新天地はどうかわからないけど、ハードな競技は競争相手が少ないのが魅力♪
ちょっとお薦められた方に、心を傾かせてみます。
あとは、プログラム次第。
>しっかしSC協。大人になってからSC協とか関係
>してくるとは思ってもみませんでしたわ。
>そっか…マスターズだとそういうことがあるのね。
>これってつまりはスイミングクラブではなくて、
>任意団体のようなマスターズチームだと出れない
>ってことなんですよね?
スイミング育ちじゃないので、SC協って存在すら知らなかったの、実は。
SC??なにそれ? サービスカウンター?<なわけはない ってくらいの認識。
マスターズのチーム自体はスイミングクラブと関係ない団体だけど、私自身は一応スイミングに所属してるの。
ただ、SC協のサイトでうちのスイミングが出てなかったから、勝手に加入してないんだって思ってただけど・・・。ユカさんの書きぶりからすると、スイミングクラブはもれなくSC協に入っていそうですね。実際、系列校はみんなSC協に入ってるみたいだし。
ちょっと聞いてみようかなあ・・・「出られるもんなんですか?って」
あぁ、でも、引っ越し!(悩)
レスが異常に長くてごめんなさい!
忍者ブログって、日本時間の夜中に突然緊急メンテナンスが入ったりすることがあるんですよね・・・。そうするとアクセスができなかったり、なかなかアクセスできなくなったり・・・。
そういえば13日の2時から4時辺り(日本時間)もメンテが入ると連絡がありましたっけ。いろいろ不便をおかけします。
>2月の大会、混合メドレーリレーで何を泳ぐの?
一応、バタフライでもいいですよーーーとは伝えてあるけど、フリーでしょう。BaやBrは論外です。混合だから、男の人たちと泳ぐことになるのかしら~~~(ドキドキ)
>4月と5月の短水路、もう大会プログラム
多分、去年と同じだと思うので、去年ので考えようかと思ってます。
あぁ、もしかしたらもう要綱がでてるかもなぁ・・・・2月あたりには申し込みするし。
>私なら50Frと近くない種目を選びそうで(笑)。
あぁ、その手があったか!
>でも100IMと25Flyなら両方出ちゃえば!?
いやいや、そこが日本のマスターズの落とし穴。
1試合で出られる個人種目は2種目まで(という大会しか出たことない)。ユカさんがたくさん出てるのを見て、「あーできるんだぁ」と感心しました。多分、短水路大会で5種目とか6種目のエントリーを可能にしたら、夜通し大会をすることに・・・
>市民大会で200IMチャレンジ、いいじゃないですかー。
>私も去年200IMチャレンジして「あー、よかった」
今住んでいる街で2個メにエントリーしたら、大会新間違いなしなんですよね。(現在、「記録なし」=完泳でもれなく大会記録) 新天地はどうかわからないけど、ハードな競技は競争相手が少ないのが魅力♪
ちょっとお薦められた方に、心を傾かせてみます。
あとは、プログラム次第。
>しっかしSC協。大人になってからSC協とか関係
>してくるとは思ってもみませんでしたわ。
>そっか…マスターズだとそういうことがあるのね。
>これってつまりはスイミングクラブではなくて、
>任意団体のようなマスターズチームだと出れない
>ってことなんですよね?
スイミング育ちじゃないので、SC協って存在すら知らなかったの、実は。
SC??なにそれ? サービスカウンター?<なわけはない ってくらいの認識。
マスターズのチーム自体はスイミングクラブと関係ない団体だけど、私自身は一応スイミングに所属してるの。
ただ、SC協のサイトでうちのスイミングが出てなかったから、勝手に加入してないんだって思ってただけど・・・。ユカさんの書きぶりからすると、スイミングクラブはもれなくSC協に入っていそうですね。実際、系列校はみんなSC協に入ってるみたいだし。
ちょっと聞いてみようかなあ・・・「出られるもんなんですか?って」
あぁ、でも、引っ越し!(悩)
レスが異常に長くてごめんなさい!