日々のあれこれを書いてます。
(恐れ入りますが こちらでは管理人のことはおんじゅんと呼んでください)
(恐れ入りますが こちらでは管理人のことはおんじゅんと呼んでください)
カレンダー
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
リンク
counter
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
拍手機能を使ってみることにしました。
面白かったり、ちょっと一言ってときに押していただけると嬉しいです。
さて、タイトルじゃ何のことやら・・・でしょう。
大分空港のお土産にもらった、段ボールパーツを組み立てて作るペンギン。

全体の姿形、嘴先の曲がり方、コウテイペンギンがモデルと思われます。

首のあたりを拡大。確かに段ボール(笑)
厚み2mmの段ボールパーツ、48点を組み合わせ、30分強で完成。
パーツの作りがとても正確で、各々のパーツはきつ過ぎず、ゆるすぎず、位置決めさえきちんとできれば、心地よいくらいピタリとはまります。

パーツを抜く前に写真を撮れば良かったんだけど、ついついうれしくてさっさと作ってしまったので、抜いた後を一枚。
色はこのほかに段ボール原色、白、赤、黄があり、全色欲しくなりそう。
こちらの会社で作ってます。
シャンパンをラッピングするペンギン段もあり(→こちら)、名前がしゃんぺんぎん。ここ一番のプレゼントに最適かも。
面白かったり、ちょっと一言ってときに押していただけると嬉しいです。
さて、タイトルじゃ何のことやら・・・でしょう。
大分空港のお土産にもらった、段ボールパーツを組み立てて作るペンギン。
全体の姿形、嘴先の曲がり方、コウテイペンギンがモデルと思われます。
首のあたりを拡大。確かに段ボール(笑)
厚み2mmの段ボールパーツ、48点を組み合わせ、30分強で完成。
パーツの作りがとても正確で、各々のパーツはきつ過ぎず、ゆるすぎず、位置決めさえきちんとできれば、心地よいくらいピタリとはまります。
パーツを抜く前に写真を撮れば良かったんだけど、ついついうれしくてさっさと作ってしまったので、抜いた後を一枚。
色はこのほかに段ボール原色、白、赤、黄があり、全色欲しくなりそう。
こちらの会社で作ってます。
シャンパンをラッピングするペンギン段もあり(→こちら)、名前がしゃんぺんぎん。ここ一番のプレゼントに最適かも。
PR
この記事にコメントする
ぺんぎん段(とりだん)
ジェンちゃん こんにちは(^^)
ペンギングッズ いっぱいあるねぇ笑)
この前の風船(だっけ?)もだし…
ジェンちゃんがペンギン好きなのって
ずいぶん昔からだからお友達には周知の事実なんだね(笑)
ジェンちゃん器用なんだね、手先使うの好きなんでしょう!?
ぷりんは高校の時 車好きでプラモデル作ってた(爆)
しかも、塗料まで買ってきて好きな色に塗ってたし(^_^;)
30分でくらいで仕上がるっていい時間だよね。
プラモデルじゃそうは行かないもん。
パーツ 型抜いて撮影して正解かもよ!
わかりやすいもん(*^_^*)
ペンギングッズ いっぱいあるねぇ笑)
この前の風船(だっけ?)もだし…
ジェンちゃんがペンギン好きなのって
ずいぶん昔からだからお友達には周知の事実なんだね(笑)
ジェンちゃん器用なんだね、手先使うの好きなんでしょう!?
ぷりんは高校の時 車好きでプラモデル作ってた(爆)
しかも、塗料まで買ってきて好きな色に塗ってたし(^_^;)
30分でくらいで仕上がるっていい時間だよね。
プラモデルじゃそうは行かないもん。
パーツ 型抜いて撮影して正解かもよ!
わかりやすいもん(*^_^*)
Re:ぺんぎん段(とりだん)
ぷりんねーちゃん、コメントありがとう。
一応カテゴリにペンギンを作ったくらいなので、そりゃ、もう、たくさんあります。選ばず片っ端から紹介したら、2年くらいはネタが切れないかも・・・。
友達は知ってるかな・・・知ってる人は知ってるけど、根がなにぶん引きこもりなので、あまり知られてないかも。あぁ、でも、水泳のグッズには、名前代わりにペンギンのイラストを描いてるから、水泳仲間は知ってるかな。
トレードマークのイラストは、いずれここにも載せる予定。
手先はそれほど器用じゃないの。
並みかそれ以下。図工は苦手だったし。
今回はペンギンだから頑張ったけど、そうじゃないとあまり作らないしね。
でも、DIYは一時期凝って、電ドラ買ったなぁ、そう言えば。
ぷりんねーちゃんは車のプラモ作ってたんだ~~。かっくいーー。
色塗りとか楽しそうだよね。車って言うと、バリバリスポーツタイプの車か、かわいい系統の車かにわかれるように思うけど、どっち派なのかしら?
格好いい系統で徹底的にリアルを求めるもよし、かわいい車をさらにかわいくしちゃうもよし。楽しそう。
コメントありがとうございました♪
一応カテゴリにペンギンを作ったくらいなので、そりゃ、もう、たくさんあります。選ばず片っ端から紹介したら、2年くらいはネタが切れないかも・・・。
友達は知ってるかな・・・知ってる人は知ってるけど、根がなにぶん引きこもりなので、あまり知られてないかも。あぁ、でも、水泳のグッズには、名前代わりにペンギンのイラストを描いてるから、水泳仲間は知ってるかな。
トレードマークのイラストは、いずれここにも載せる予定。
手先はそれほど器用じゃないの。
並みかそれ以下。図工は苦手だったし。
今回はペンギンだから頑張ったけど、そうじゃないとあまり作らないしね。
でも、DIYは一時期凝って、電ドラ買ったなぁ、そう言えば。
ぷりんねーちゃんは車のプラモ作ってたんだ~~。かっくいーー。
色塗りとか楽しそうだよね。車って言うと、バリバリスポーツタイプの車か、かわいい系統の車かにわかれるように思うけど、どっち派なのかしら?
格好いい系統で徹底的にリアルを求めるもよし、かわいい車をさらにかわいくしちゃうもよし。楽しそう。
コメントありがとうございました♪