日々のあれこれを書いてます。
(恐れ入りますが こちらでは管理人のことはおんじゅんと呼んでください)
(恐れ入りますが こちらでは管理人のことはおんじゅんと呼んでください)
カレンダー
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
リンク
counter
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
今日はマスターズチームのホームプールで月に一度の無料レッスンの日。
希望の泳法を見てもらって、ワンポイントアドバイスをいただける。
12時からのレッスンだが、10時半にはプールに入り、あてもなく泳ぐ。
メニューは決めてこなかった。気になるドリルやフォームを確認しながらのんびり泳ぐ。
周りもほどほどに混雑してるからダラダラスイムがちょうどいい。
タイムなんて気にしないで、フォームのことだけ頭に入れて、伸びるように伸びるように、水の上を滑るように泳ぐ。
うん、気持ちいい。たまにはこんな泳ぎ方も楽しい。
さて、レッスンでは大問題の背泳ぎを見てもらった。
先生曰く、エントリーの手が内側に入る過ぎてるとのこと。
肩の延長で入れてるつもりだったが、そうはなってないよう。
人に見てもらえると、自分じゃ到底気付けないことがわかるのでありがたい。
先生は、「こんな感じで」と腕を11時と1時の方向に上げた。肩幅というより気持ち広め。なので次に泳ぐ時は、「ちょっと広げ過ぎですよ」と言われるくらいで広げてみたところ、「ちょうどいいです、そんな感じ。」だそう。
実は、2回目泳ぐとき、私の頭の中には志村けんが居た。
一世を風靡した、「東村山音頭 1丁目」の踊り。
腕をちょっと広げて上に上げ、「いっちょめいっちょめ~~ワァ~~オ」っていう、何とも品のないアレ。
それでちょうどいいなんて言われたら・・・・
これからのバックのテーマは東村山音頭(一丁目)になってしまうorz
希望の泳法を見てもらって、ワンポイントアドバイスをいただける。
12時からのレッスンだが、10時半にはプールに入り、あてもなく泳ぐ。
メニューは決めてこなかった。気になるドリルやフォームを確認しながらのんびり泳ぐ。
周りもほどほどに混雑してるからダラダラスイムがちょうどいい。
タイムなんて気にしないで、フォームのことだけ頭に入れて、伸びるように伸びるように、水の上を滑るように泳ぐ。
うん、気持ちいい。たまにはこんな泳ぎ方も楽しい。
さて、レッスンでは大問題の背泳ぎを見てもらった。
先生曰く、エントリーの手が内側に入る過ぎてるとのこと。
肩の延長で入れてるつもりだったが、そうはなってないよう。
人に見てもらえると、自分じゃ到底気付けないことがわかるのでありがたい。
先生は、「こんな感じで」と腕を11時と1時の方向に上げた。肩幅というより気持ち広め。なので次に泳ぐ時は、「ちょっと広げ過ぎですよ」と言われるくらいで広げてみたところ、「ちょうどいいです、そんな感じ。」だそう。
実は、2回目泳ぐとき、私の頭の中には志村けんが居た。
一世を風靡した、「東村山音頭 1丁目」の踊り。
腕をちょっと広げて上に上げ、「いっちょめいっちょめ~~ワァ~~オ」っていう、何とも品のないアレ。
それでちょうどいいなんて言われたら・・・・
これからのバックのテーマは東村山音頭(一丁目)になってしまうorz
PR
この記事にコメントする
いつもだらだら
若干、耳が痛い(笑)。
いつも自主練習はだらだらな感じだし、私。
あくまでもスタミナつけることと、フォーム矯正
ってのがアタマにあるもんだから、メニューは
その時に「じゃあキックやろうかな」とかそんな
レベルでしかこなしてないわー(>_<)
でも11時と1時…いやー、ダメだな私。
絶対12時同士か、下手すりゃ1時と11時だよ(爆)。
今日も自主練習だからちょっと考えながら泳いで
くるよ(>_<)
そうそう、横泳ぎやってみたんだけどね、すごい
ことに気がついた。右向きはすんなり泳げるのに
左向きになると溺れそうになった(爆)。
ジェンちゃんさあ、両側同じ感じでいけてる?
いつも自主練習はだらだらな感じだし、私。
あくまでもスタミナつけることと、フォーム矯正
ってのがアタマにあるもんだから、メニューは
その時に「じゃあキックやろうかな」とかそんな
レベルでしかこなしてないわー(>_<)
でも11時と1時…いやー、ダメだな私。
絶対12時同士か、下手すりゃ1時と11時だよ(爆)。
今日も自主練習だからちょっと考えながら泳いで
くるよ(>_<)
そうそう、横泳ぎやってみたんだけどね、すごい
ことに気がついた。右向きはすんなり泳げるのに
左向きになると溺れそうになった(爆)。
ジェンちゃんさあ、両側同じ感じでいけてる?
Re:いつもだらだら
いやいや、昨日の練習は本当にだらだらで、ちょっと泳いではお話して、ちょっと泳いでは休憩し、2時間も浸かっていたのに、泳いだのは1500mくらい。目標もなく、ただただ泳いでいたって感じでね。
>でも11時と1時…いやー、ダメだな私。
そう?
全然ちゃんと泳いでるように見えたけどなぁ。
横泳ぎの左右はちゃんと泳げるよ!(威張りっ)
だって、すごい練習したもん。
クロールの両側呼吸は出来ないけど、横泳ぎは両方できる!<いや、クロールの両側呼吸できないのって問題じゃないのか?
もしかして私のS1は横泳ぎかもしれない(悩)
是非50m横泳ぎって種目を作ってほしい。日本新記録狙えるかも<無理
とはいえ、左側のほうが少し好きかな<横泳ぎ
コメントありがとう!
>でも11時と1時…いやー、ダメだな私。
そう?
全然ちゃんと泳いでるように見えたけどなぁ。
横泳ぎの左右はちゃんと泳げるよ!(威張りっ)
だって、すごい練習したもん。
クロールの両側呼吸は出来ないけど、横泳ぎは両方できる!<いや、クロールの両側呼吸できないのって問題じゃないのか?
もしかして私のS1は横泳ぎかもしれない(悩)
是非50m横泳ぎって種目を作ってほしい。日本新記録狙えるかも<無理
とはいえ、左側のほうが少し好きかな<横泳ぎ
コメントありがとう!
だらだらと泳ぐ、こんな日があってもいい
ジェンちゃん こんばんは(^^)
お~ ぷりんは最近泳ぎたくない病だよー。
昨日は50m30本やったけど やる気出ないから
めっさ疲れた(笑)
本当はいつもダラダラしたいんだけど
メニュー作っちゃうとやらなきゃいけないって
自分を追い込んじゃうんだよね。
だから、たまには精神的にもダラダラした方が
健康的かもしれないよー(^^)
フォームはやっぱり自分じゃわからないよね!?
動画をとってみてもらうのが一番いいんだけど
普段の練習でプールにビデオとかカメラ
持ち込めないからレースの時か
講習会の時くらいしかチャンスないんだよねー。
ぷりんはきのうクロールのフォームを
見てもらったけど、自分が意識していない部分を
指摘されてふ~ん!?と思った。
気をつけているつもりで出来ていないんだよね。
お~ ぷりんは最近泳ぎたくない病だよー。
昨日は50m30本やったけど やる気出ないから
めっさ疲れた(笑)
本当はいつもダラダラしたいんだけど
メニュー作っちゃうとやらなきゃいけないって
自分を追い込んじゃうんだよね。
だから、たまには精神的にもダラダラした方が
健康的かもしれないよー(^^)
フォームはやっぱり自分じゃわからないよね!?
動画をとってみてもらうのが一番いいんだけど
普段の練習でプールにビデオとかカメラ
持ち込めないからレースの時か
講習会の時くらいしかチャンスないんだよねー。
ぷりんはきのうクロールのフォームを
見てもらったけど、自分が意識していない部分を
指摘されてふ~ん!?と思った。
気をつけているつもりで出来ていないんだよね。
Re:だらだらと泳ぐ、こんな日があってもいい
ぷりんねーちゃん、こんばんは
50m×30本なんて練習を見たら、それだけでやりたくなくなるよ・・・。
それは泳ぎたくない病じゃなく、練習きついのヤダよ病じゃないかしら?
しかも近々には50m×102本が控えてるし(<他人事なのに、ひぃぃぃぃって慄いてる)
メニュー作ると、練習に集中できていいけど、「何が何でもやりきらないと」って思ってついつい頑張っちゃうよね。わかる。でも、メニューを作らないと、これでいいのか??って不安に襲われるし。
本当に水泳が趣味なのか疑問に思うこともある。
>だから、たまには精神的にもダラダラした方が
>健康的かもしれないよー(^^)
本当にそう思った。
気楽に泳ぐと、とっても楽しい。やっぱり水泳が好きなんだと思ったし。
でも、これを続けると不安になっちゃうので、来週からはまた練習モードだーー。
自分のフォームを自分で観察出来たらいいのに・・って思う。たとえば、泳いでる途中に幽体離脱して、自分のフォームを見れるといいなって。そうすれば、泳いで、納得して、すぐに修正してって、すごく短時間に直せるような気がする。
それができないから、人に見てもらったり、ビデオチェックしたりなんだよね。ビデオの一人反省会をちゃんとしないと<クロールで頓挫したまま
コメントありがとう♪
そうそう、メールを送りました♪と私信。
50m×30本なんて練習を見たら、それだけでやりたくなくなるよ・・・。
それは泳ぎたくない病じゃなく、練習きついのヤダよ病じゃないかしら?
しかも近々には50m×102本が控えてるし(<他人事なのに、ひぃぃぃぃって慄いてる)
メニュー作ると、練習に集中できていいけど、「何が何でもやりきらないと」って思ってついつい頑張っちゃうよね。わかる。でも、メニューを作らないと、これでいいのか??って不安に襲われるし。
本当に水泳が趣味なのか疑問に思うこともある。
>だから、たまには精神的にもダラダラした方が
>健康的かもしれないよー(^^)
本当にそう思った。
気楽に泳ぐと、とっても楽しい。やっぱり水泳が好きなんだと思ったし。
でも、これを続けると不安になっちゃうので、来週からはまた練習モードだーー。
自分のフォームを自分で観察出来たらいいのに・・って思う。たとえば、泳いでる途中に幽体離脱して、自分のフォームを見れるといいなって。そうすれば、泳いで、納得して、すぐに修正してって、すごく短時間に直せるような気がする。
それができないから、人に見てもらったり、ビデオチェックしたりなんだよね。ビデオの一人反省会をちゃんとしないと<クロールで頓挫したまま
コメントありがとう♪
そうそう、メールを送りました♪と私信。
気にしないで
メール届いた連絡ありがとう、ぷりんねーちゃん。
返信は気にしないで。本当に。
前回のは本当に届いてないって思ってたので、結果的に煽るみたいなことになっちゃって、かえって申し訳なかったです。
>ユカちゃんにも送ってないんだ(-_-)
>この場を借りて謝罪(^_^;)
だそうです、ユカちゃん
連絡ありがとうございました♪
返信は気にしないで。本当に。
前回のは本当に届いてないって思ってたので、結果的に煽るみたいなことになっちゃって、かえって申し訳なかったです。
>ユカちゃんにも送ってないんだ(-_-)
>この場を借りて謝罪(^_^;)
だそうです、ユカちゃん
連絡ありがとうございました♪
横泳ぎは微妙に怖い
昨日またやってみたんだけどさ…横泳ぎ。
あれって微妙に怖いことに気がついた(爆)。
前が見えないから誰かに激突しないか…的な
不安があって、しょっちゅう前見てしまうん
だよね。
でも昨日は左も出来た。少しアタマ上げると
泳ぎやすいのかな?でも右向きの方が確実にラク
だったわ。なんでだろねー(>_<)
あれって微妙に怖いことに気がついた(爆)。
前が見えないから誰かに激突しないか…的な
不安があって、しょっちゅう前見てしまうん
だよね。
でも昨日は左も出来た。少しアタマ上げると
泳ぎやすいのかな?でも右向きの方が確実にラク
だったわ。なんでだろねー(>_<)
Re:横泳ぎは微妙に怖い
横泳ぎは混雑してないプールで泳ぐから、怖くないんだろうなぁ。
確かに前は見えないし、でも、背泳ぎのほうが断然怖いな。あと本気クロールも、前を見てないので、気づくと前の人の脚があたったりして、おぉって驚くよ、危険極まりない
>しょっちゅう前見てしまうんだよね。
うんうん、あたしの背泳ぎだ<ヲイ
さすが、飲みこみが早いなー。水の中のバランス感覚があるからだよね。
頭はね、クロールの呼吸みたいに半沈めが気持ちいい。
「おー、水が流れてく~~~」
って感じを体感できるの。
左右で得手不得手があるのは、多分筋肉の使い方が違ってたり、なんだろうね。あたしもいろいろなドリルで左右のアンバランスを思いっきり突き付けられてるし。
コメントありがとう♪
確かに前は見えないし、でも、背泳ぎのほうが断然怖いな。あと本気クロールも、前を見てないので、気づくと前の人の脚があたったりして、おぉって驚くよ、危険極まりない
>しょっちゅう前見てしまうんだよね。
うんうん、あたしの背泳ぎだ<ヲイ
さすが、飲みこみが早いなー。水の中のバランス感覚があるからだよね。
頭はね、クロールの呼吸みたいに半沈めが気持ちいい。
「おー、水が流れてく~~~」
って感じを体感できるの。
左右で得手不得手があるのは、多分筋肉の使い方が違ってたり、なんだろうね。あたしもいろいろなドリルで左右のアンバランスを思いっきり突き付けられてるし。
コメントありがとう♪