おんじゅん道 1月26日の練習 忍者ブログ
日々のあれこれを書いてます。
(恐れ入りますが こちらでは管理人のことはおんじゅんと呼んでください)
カレンダー
08 2024/09 10
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30
最新コメント
[12/21 あん]
[11/27 ぷりん]
[11/03 ヨーコ]
[11/02 びんにじ]
[10/03 びんにじ]

counter
[70]  [69]  [68]  [67]  [66]  [65]  [64]  [63]  [62]  [61]  [60
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


午前中、出かける用事があり、ついでに図書館に本を返しに行ったら、倍借りてきてしまった・・・(汗) 膨大な本の間を歩いてると、ついつい、これもこれもと手が出るのは悪い癖。全部読むのは多分無理。とりあえず、とっかかりやすそうな北島康介の本から手をつけよう。

さて、今日は金曜日じゃないけどスイミングのフリーコースに行ってきた。
今月は正月休みがあったので、金曜日だけだと3回しか行かないことになるので・・・。




今日は同じマスターズチームの人とたまたま遭遇し(しかも2名)、一緒に練習。
ドリル中心。リカバリーをとにかく意識しての練習。

アップ
1) スイム 25m×4(4種目)
2) けのび 25m×6(伏3 仰1 左右各1)

3)壁の無い部分でターンして体制を立て直す練習 5本くらい<よく覚えてない
4)小さなビート板を脚に挟んでのプル 50m×6

ドリル
5) サイドキック 25m×4
6) 片手ビート板/肘上げ 25m×4
7) 片手ビート板/ジッパー 25m×4
8) 行:気をつけ姿勢/肘上げ→帰:キャッチアップクロール 50m×2
9) 行:気をつけ姿勢のワンアーム→帰:レッグアップ 50m×4

スイム
10) Fr 100m×5 (サークル2分 5本)

ダウン
200mくらい 

同じコースに入った人は、ここのスイミングスクールのレッスンにも通っている。そこで、先週の授業でやったドリルを教えてもらってチャレンジ!→3)4)

3)泳いで行って20mの辺りでターン。壁は無いから、そこで体制を立て直し、速度0の状態から泳いで帰ってくる。
「楽しそう♪」と、浮き浮き気分でスタート。20mラインでターンしたら、当然戻るための推進力はゼロで、ドルフィンを打つことももままならず、体がまるで酒樽のように浮かび上がった。
瞬間、映画「ワンス・アポン・ア・タイム・イン・アメリカ」で、”塩を錘にして海に沈めていた たくさんの酒樽がぷかぷか浮かんできた”、あのシーンが脳裏をかすめる。<すごくマニアックですみません

自分の体が酒樽って嫌な妄想に取りつかれる(汗)
なまじ否定できない体型だけに orz

で、やってみたものの、これでいいのかどうか????
どうなりゃいいのか???
先生に聞いてきてもらうことにして、酒樽=自分の嫌な妄想を追い払う。

4)小さなビート板(ってのがここのスイミングにある。普通のビート板の半分くらいの大きさ)を脚に挟んでのプル。ビート板の浮力が小さいから、重心を前にかけないとうまくプルができない。

その他はいつものドリルで気になるところをかいつまんでの内容。
出来た出来た、でも夢じゃない?って思ってた、片手ビート板/肘上げ は今日もできた。うん、本物かも<長かった・・・・(涙)

これができるようになったから、ワンアームクロールもずいぶん沈まず進むようになった。体幹を意識した泳ぎは亀の歩みだけど、ちゃんと進歩してる(と信じてる)
PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
URL
コメント
パスワード Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
1月26日の練習
ジェンちゃん こんばんはー(^^)

本いっぱい借りたのね!
ぷりんはここ数年図書館は利用してないわ(>_<)
資格試験の勉強してた頃は休みのたびに
朝から夕方までずっと図書館にいたけど
それも本を借りるためじゃなかったからなぁ。
ジェンちゃん読書家だねー。感心感心(^^)

壁を蹴らないように手前でターンする練習
ぷりんもこの前やった。
いかに早く体制を整えてスピードに乗れるかって
さっぱり出来無かったよ~(^_^;)
でも、こんなもんだって納得するぷりんは
失格だね(笑)

そうそう、ツイッターやってるのね!?
いまいちぷりんは時代に乗れない(-_-)
下から登録しようと思ったけど
躊躇してしまいました。
ぷりん 2010/01/26(Tue) 編集
Re:1月26日の練習
ぷりんねーちゃんこんにちは。コメントありがとうございます。

ついつい図書館に行って、ついつい本を借りてしまいます。
いつだったか、
「納めた地方税の分、取り返すんだ!」
そんな情けないことを思ったこともあったけど。
無料だし、無い本は頼むと結構な確率で買ってくれるので、重宝してるの。

写真の本全部読んだら読書家だけど、多分ほとんどがパラパラ開いてお仕舞いだから、あんまりね、誉められないです。

壁を蹴らないターンってぷりんねーちゃんもやってたのね( ..)φメモメモ

早く体勢を整えて、スピードに乗るって言われると、ふんふん、そうかやってみようって感じだけど、実際にやると、「あれっ」ってなったの。
自分の頭がどんな練習を描いてたのかはわからないけど、「こんなはずじゃないよなーーー???」ってなった。だって、本当に酒樽みたいなんだよ、ぷかぷかってさ・・・(嘆)
こんなもんだと思えたぷりんねーちゃんは、ちゃんとできてたってことだと思う。
どっかにお手本動画が転がってないかなぁ~~~<ネットで拾いものばっかしてくる

ツイッター、ちょっと前に登録して、どうしようーーーなんて持て余してたけど、始めてみたの。未だに、どうやって使ったらいいのかわからないけど、ボチボチやってみてるの。
「面白いから始めてみようよ!」
と人を誘えるほどには熟知してない(涙)
初心者マークを携えての呟きです。

では
【01/27】
よーくわかる!!
税金取り戻すぜ的な気持ち、すんごいよーっく
わかるわー!!私も図書館行くとそれ考えてた
もん、日本にいた頃(笑)。

で~も~、難しい本借りてくるねー(爆)。
私もこの中からならコースケくん選ぶな(≧∇≦)
しっかし超ひも理論ってなんなんだ!?( ̄□ ̄;)

あとさ、けのびってあれだよね(話飛びすぎ)。
あのー、プールの中で一旦立ってまた蹴って
浮いて~みたいなやつ。だよねぇ?
こっちでやれないなぁ。水深浅くて2mだし、深い
ところは3mだし(>_<)
今日これから自主練習行くんだけど、横泳ぎを
早速やってみるわー\( ̄▽ ̄)/

んじゃまたねん。
ユカ 2010/01/27(Wed) 編集
合法的に税金をね、取り返す方法なのです
払った税金以上にいろいろ恩恵を受けてるのは自覚してるけど、それでも!
図書館で元をとるんだと必死です<なんか間違ってるよ。
なのに、図書館で借りて面白かったからって、借りた本を買っちゃってたら意味ないじゃんって良く思う。結局お金は手元に残らない orz


自分でも分不相応な難しい本読んでる自覚はある。
難しい本は本当に難しい(嘆)
でもさ、
「この宇宙の物質の95%は何でできてるのかわかってない」とか、
「私たちの世界は3次元で出来てるけど、本当は10次元あるかもしれない」

そんな煽り文句を聞かせるだけ聞かせて、興味を散々煽っておいて、本を借りてみたら全然わからないんだよ!悔しいったら!超ひも理論はこれで何冊目になるかわからないけど、とにかく全然わからなくて・・・いや、どの本も最初の1/3も読むと、ちんぷんかんぷんで投げ出してるの。今度こそ!って思うんだけどね・・・・

多分、今回も挫折するのは見えてるんだけど、それでも悔しいのでお約束のように借りてます。読み終えたら自分で自分をほめようと思ってます。


コースケ君の本は、ジュニア向けに書かれた本だけど、励まされた。
よし、今日も頑張って泳ごうみたいなね、そういう前向きな気持ちにさせられる本。ジュニアのスイマーは読むといいよ。本当にそう思う。

コースケ君の素直さが伝わってくる本だった。彼は周囲への感謝の気持ちとか、水泳へのストイックな気持ちとかそういうのを当たり前に持ってるから第一線に長く居続けられるんだろうなとしみじみ思ったよ。

いい本でした。


>あとさ、けのびってあれだよね(話飛びすぎ)。
>あのー、プールの中で一旦立ってまた蹴って
>浮いて~みたいなやつ。だよねぇ?

そうそう。
「一流選手も自分のけのびには不満を持っていて、何度も何度も練習するんです」みたいな話をどっかで読んで、以来取り組んでるの。ターンが下手で、引き離してたはずの隣のコースの人に追い付かれちゃった、って苦い経験もあるからだけど(苦笑)

水深2m、3mはすごいね。
温水プールでそれだけって、維持費がすごそう・・・<そこか
壁を蹴ってのけのびはできても、プール途中からは無理だね。


>今日これから自主練習行くんだけど、横泳ぎを
>早速やってみるわー\( ̄▽ ̄)/
ザッツ・ジャパニーズ・オールド・スイミングスタイル!ってフランスに広めて!<古式泳法を英語でなんて言うか知らないけど・・

アレクサンドラちゃんにも泳がせよう<なぜアレクサンドラ?<よく聞く名前だから

コメントありがとう。
では!
【01/27】
忍者ブログ [PR]