おんじゅん道 市民水泳大会 忍者ブログ
日々のあれこれを書いてます。
(恐れ入りますが こちらでは管理人のことはおんじゅんと呼んでください)
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
最新コメント
[12/21 あん]
[11/27 ぷりん]
[11/03 ヨーコ]
[11/02 びんにじ]
[10/03 びんにじ]

counter
[284]  [282]  [281]  [280]  [279]  [278]  [277]  [276]  [274]  [273]  [272
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

そんなわけで詳細。
無駄に長文なので、読む気力のある方だけ続きをどうぞ。




今回の大会、あまりにも近場で開催されること、ホームプールであることが災いし、気持ちが大会モードに移行しないまま当日を迎えてしまった。
大会の目標も、課題も、なにもかもがごちゃごちゃのままだ(嘆)


○50m自由形
この前の大会よりいい記録がでるといいな、くらいの気持ち。
あまつさえ、
「このまえ長水路ベストを塗り替えたばかりだから、まぁ、今回は33秒台が出せればいいんじゃないの?」
なんてヌルいことさえ思ってた。

さて、今回の大会、課題も目標もごちゃごちゃだったが、唯一、明確な目標があった。
それは、

”スタート台の上で手を離し、レッサーパンダの風太くん並みでいいから、立ち上がる”

バカなくせに高いところが苦手な私は、とにかくスタート台の上が嫌いだ。
娘時分はそうでもなかったが、競泳を再開してからと言うもの、スタート台の高さだけには辟易としている。
何処の大会に行っても、スタート台に手をかけて登り、そのままスタートの姿勢を作る。それを今回は立ち上がろうと言うのだ。
えらいぞ、自分。

結果 ――――

立ち上がりましたとも!
足は震えるし、スタートの姿勢をとるときに、思わず水に落っこちそうになったけど、それでも4本とも立ち上がった。

今回の目標100%達成!!!<おめでとうヽ(^o^)丿


無事に飛び込んだものの、肝心の泳ぎはあまり覚えてない。というか、何処で呼吸をしようかなぁとツラツラ考えていた。
というのも、泳ぐ前だったか、大会前日だったか、
「50mのときって何回呼吸してる?」
とチームの方に聞かれたからだ。
「3回か・・・4回?」
と答えたが、泳ぎながらあのときの正解を考えていた。
目下課題のキックも、半年以上取り組んでいる重心移動もそっちのけで、呼吸呼吸、正解正解と思う。

正解は2回だったと思います。
あれっ、3回だったか?
4回ではなかったです。

ということで、良くわからないうちにレースは終わり、33秒20の自己ベスト。
年齢別大会ではないので3位。

○50m平泳ぎ
エントリーすれば、少しは練習するだろうくらいの気分でエントリーしたが、結局さっぱり練習をしなかった。
とか師匠からキックのフォームを修正されたが、それも身につかないままのレース。

結果は48秒13

練習のときと何ら変わらないタイム。
というか、平泳ぎで全力を出すってのはどうすればいいのかがわからない。
気持ちよく泳げた度合いで言えば、この平泳ぎが一番気持ちよくって楽しかった。

○200mフリーリレー
常にスタートが遅いと定評のある私が、なんと1泳になった。
それは今のチームの人が私の反応の鈍さを知らないが故のことだ。
うわっ、と思ったが、とりあえず泳ぐ距離は何番目でも変わらないので、気安く引き受け、気楽に泳ごうと思ったが、レース直前で嫌なことに気がついた。

1泳の記録は公式記録・・・・orz

ということはだ、さっきの半フリの長水路ベストよりいいタイムが出れば問題はないが、悪いタイム・・・それも1秒以上悪いタイムなんかで泳ごうものなら、それが白日のもとに晒されるわけで、エライことになったかもと思った時にはすでにスタート台<気付くのが遅い

さらに悪いことに、レースの直前に足の爪が剥がれた。
じっとしてれば痛くはないが、水に当たったら痛かろう。

そんな不安も加算され、飛び込んでみたら案の定、痛い(号泣)
痛いよ、痛いよ、でも悪いタイムはヤダよ。
せめて33秒台でゴールさせて、神様!

と、本当につまらないことを神頼みしたのが通じたのか、結果は33秒20。
100分の1秒までさっきの記録と同じ。

神様ありがとう!

チームの記録は2分12秒44 1位
オープン参加だった男女混合チームにも勝てたのが地味にうれしかった。

○100m自由形
実は今回のメインのレースだったが、すでにこの時点で3レースを消化。さらにリレーから1時間も時間が開かずにレースとなったので、疲労度マックスでスタート台に。
用意の合図の直前、ちょっとゴーグルが気になり、触りにいった瞬間に、「用意」のコール。慌てて手をスタート台に戻したが、内心バクバク。

やばい、人生初の失格を食らうかも

心拍数マックスのまま飛び込み、15m辺りまで「失格失格」としか思わなかった。
けど、どうせ市民大会だし、日本海マスターズの準備の一つ。失格だって電光掲示板にはタイムが乗るだろうから、がんばって泳ごうと気を取り直し、失格のことは忘れてみた。
前半はとにかく泳ぐ。
ターンも比較的スムーズ(当社比)
意外といい感じと思い始めた65m地点、がっくり疲れが出た。というか15mラインを25mだと勘違いした辺りですでに終わってる。

その後35mが苦しかった。
腕は重いし、足が上がらない。

「ほら、キックの練習をちゃんとやらないからですよーーー」

と、とか師匠の嘲け笑う声が一瞬よぎる。
ごめんなさい、400mキックの練習日、こそ練会をさぼったのは私です。

最後はへろへろになったものの、どうにかこうにかゴール。
疲れた。

記録は1分13秒49 1位<失格にはならなかった(祝)

短水路ベストが1分11秒43だから、がっかりな2秒落ち。
もうちょっといい記録を期待してたのだけど、疲労度を考慮すりゃこんなもんかと適当な考察。とはいえ、日本海マスターズに向けての第一歩になった(多分)


さて、各レースが終わるごとに、とか師匠からアドバイスをいただいた<ありがとうございます 指摘事項をまとめれば、

○フリー
・浮き上がり時点で速い人と差がつくのは、キックが弱いから
・100mのラスト完全に足が止まっていた<それは自覚アリ
・疲れが顕著になると、腕の掻きもローリングも小さくなる。

○平泳ぎ
・キックがまだまだ
・もっとフラットな姿勢で


ということで、次回までの大会の課題は
 キックキック、キック
 あとは体幹を鍛えよう

ということに。
県マスターズまであと1ヶ月(@_@) 
時間ないぞ、がんばれ>自分
PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
URL
コメント
パスワード Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
努力のおつり
大海原の旅、お疲れ様でした^^
すごく速いお帰りでしたね(笑)!

おめでとうございます♪

爪が剥がれようが高所恐怖症であろうが(け、結構な苦難ですね)自己ベスト!

次は来月ですか?
頑張ってくださいね!
私も足が太くなるまでキック励んでみます(^O^)/
びんにじ 2010/08/24(Tue) 編集
いい具合に力が抜けたのでしょう
びんちゃん、いらっしゃいませ(^O^)/
お祝いコメありがとうヽ(^o^)丿
拍手のほうにもコメントありがとう。
バイオパークの件は全然大丈夫ですよーーー。
CMソングがやたら気になります。ググらないと!

高いとこ怖いとか、爪が剥がれたとか、笑えるようなトラブルばっかりで、気楽に泳げたのがいろいろいい結果につながったのだと思います。

あの状態でベストが出せたのはビックリでした。
水着とプール効果、そして、気負いのない気楽な泳ぎが功を奏したのだと思います。
次はちょうど1ヶ月先です。
私も脚が太くなるまでがんばってキックしないと!

今日もコメントありがとう(^O^)/
【08/24】
あ~おもしろかった(笑)
ジェンちゃん こんにちは(^^)

途中何度か吹き出しました(笑)
「バカなくせに…」がも出てくるけど
高いところ好きなぷりんのほうがバカだよ。
ジェンちゃんは文化人だから高所恐怖症なんだと思う。
そんなに恐怖と闘いながら見栄張らなくたって…(爆)
怖くないふりしてスタートの構えしちゃえば
周りからはそんなにわからないと思うよー(^_-)-☆

ゴーグル触って失格って
ぷりんのチームメイトの例があるから不安にさせちゃったね(^_^;)
でも、普通だったら一度「ヨーイ」の姿勢を
停止して注意されるはずだから何も言われなければ大丈夫だって!
でも、15mあたりまで「失格失格」って思いながら
泳いだのを想像して爆笑しちゃったよ。

この大会年齢枠ないのね!?
その中で堂々1位ってすごいことだわ。
爪剥がれようが動揺していようが
ちゃんと結果を残したジェンちゃん立派!!

来月もがんばろ~\(~o~)/
ぷりん 2010/08/24(Tue) 編集
笑ってもらえれば幸い♪
ぷりんちゃん、いらっしゃいませ(^O^)/

超長文で読むの大変だったと思います。ありがとう。
吹きだした?喜んでもらえて幸いです。

スタート台で立とうと決心したのは、怖さ克服もあるけど、今月のスイムで
「スタート台の上で立ち上がって、呼吸するといい」
見たいなことが書いてあったの。
そうかそうか、と早速実践。
ダイエットの薬の通販には引っかからないけど、飲めば速くなれる薬が売られてたら、きっと買ってしまうかも。
もう、病気だわ(^_^;)

失格の話をチームの人にしたら、「隣のコースの方がもっと動いてたよ」って言われて、ほっとしたわ。
自由形って失格になるってことほとんどないから、いろいろ不安。

>でも、15mあたりまで「失格失格」って思いながら
そうそう、「うわーーーっうわーーー」って焦りながら泳いでた(笑)
でも、そもそも参加者の少ない種目だから、順位よりタイム。タイムだったら電光掲示板に出るから、それで確認すればいいやって思ったら、すぐに立ち直ったわ。

来月はこう簡単には行かないだろうから、ちゃんと練習しないと!
ぷりんちゃんも次の試合、がんばってね。
コメントありがとう。
【08/24】
市民水泳大会
お疲れ様~。
タイム何秒やったのかすっごい気になっとった~。
ベスト更新ホンマにおめでとう。
1フリの長水路・短水路差は私よか少ないよ、
ジェンちゃん。私は2.5秒やから(((^_^;

でも半ブレのリキ入れポイントのわからなさ…
私も一緒やわ。うんうん。

ホンマにお疲れ様でした…♪
ユカ 2010/08/24(Tue) 編集
Re:市民水泳大会
ユカちゃん、いらっしゃいませ。
日本での毎日はどう?
精力的に動いてるみたいだけど、暑いからばてないように大事にしてね。
ってか、一度ばててるね(^_^;)

>1フリの長水路・短水路差は私よか少ないよ、
そうだったっけ?
でも、50mのベスト差が0秒25ってことを思うと、もうちょっと近いタイムを出したかったよ。せめて12秒台・・・

でもまぁ、体力的な限界があの辺りだったなぁと思うの。
若いつもりでも、やっぱり駄目だわ(-_-;)

ちなみに、ラップね、前半が35秒01 後半が38秒48
こんなもんかなぁ。後半ばてた割には落ちなかったかな。
逆にキックを打てなくなったのが幸いしてたらヤダな・・・<ブレーキにならなくて

ブレストは本当に力の入れようが良くわからないね。
練習で55秒くらいで泳いでたんだけど、飛び込みなしだから、それを考えると48秒って全然普通に流した感じだわ。結構一生懸命のつもりだったのに(-_-;)

水泳もいろいろ奥が深いね。
難しいよ。

忙しいのに、コメントありがとう
暑さに負けないで、適当に休養取ってね。
では(^O^)/
【08/24】
気力って…なんだ
気力って…なんだろう…?
BlogPetのおんじゅん 2010/08/24(Tue) 編集
忍者ブログ [PR]