日々のあれこれを書いてます。
(恐れ入りますが こちらでは管理人のことはおんじゅんと呼んでください)
(恐れ入りますが こちらでは管理人のことはおんじゅんと呼んでください)
カレンダー
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
リンク
counter
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
一晩寝たら元気になりました。各所でいろいろ心配していただき、ありがとうございます。
さて、昨日の練習。
アップ 500m<ってか、練習始まる前にドリルとかいろいろ。
スイム 50m×6(1’30)
スタートとターンの練習 25m×?<忘れた
あとはスタートだけの練習やターンの練習、リレーの引き継ぎなど。
で、最後に100mのフリーを計測。
実は、私には練習タイムの良しあしを判断するための法則がある。
私の場合、経験的に(非常にアテにならん経験だけど)、
(練習で測ったタイム)-1秒=(レースタイム)(25mあたり)
という関係があるらしい(多分)
50mだったら、レースタイム+2秒で練習タイム。100mだったら+4秒で練習タイムとなる。
次の千葉の大会では1分12秒を切ってみたいというのがひそかな願い。
とすれば、1分12秒+4秒=1分16秒
1分16秒を切れるといいなぁと思いつつの計測。
結果、
1分16秒7
レースで言ったら1分12秒7相当。
悪くはないけど、手放しで喜ぶこともできないタイム。順当、そんな言葉があってるかも。順当かぁ・・・それはそれで詰まらない<波乱万丈が好きなようです
とかなんとかいっても、とてつもなく遅いタイムじゃなかったことに内心はほっとしてる。ここのところフォームをいじってたから、タイムが極端に落ちることもあり得たわけで、たとえば18秒切れないってことがあったら本気で凹んでたと思う。
泳ぎは最初からGOGO!で行ったので、とにかくラストがバテた。特に50mから75mを飛ばしたせいもあるけど、ラストで力尽きたのがはっきりとわかった。手も上がらないし、キックも打てない。
今から何とかなるもんでもないかもしれないけど100mを泳ぎ込んでみようかな。
うん、2月に入ったことだし、4月の短水路まで2カ月で、そろそろドリルの比率を減らして、泳ぐことを中心に据える時期かもしれない<常に試行錯誤
100mを計測した後は、本当に疲れがどっと襲ってくる。
本当はゆっくり横になりたいけど、今日はもう一仕事残っていた。
さて、昨日の練習。
アップ 500m<ってか、練習始まる前にドリルとかいろいろ。
スイム 50m×6(1’30)
スタートとターンの練習 25m×?<忘れた
あとはスタートだけの練習やターンの練習、リレーの引き継ぎなど。
で、最後に100mのフリーを計測。
実は、私には練習タイムの良しあしを判断するための法則がある。
私の場合、経験的に(非常にアテにならん経験だけど)、
(練習で測ったタイム)-1秒=(レースタイム)(25mあたり)
という関係があるらしい(多分)
50mだったら、レースタイム+2秒で練習タイム。100mだったら+4秒で練習タイムとなる。
次の千葉の大会では1分12秒を切ってみたいというのがひそかな願い。
とすれば、1分12秒+4秒=1分16秒
1分16秒を切れるといいなぁと思いつつの計測。
結果、
1分16秒7
レースで言ったら1分12秒7相当。
悪くはないけど、手放しで喜ぶこともできないタイム。順当、そんな言葉があってるかも。順当かぁ・・・それはそれで詰まらない<波乱万丈が好きなようです
とかなんとかいっても、とてつもなく遅いタイムじゃなかったことに内心はほっとしてる。ここのところフォームをいじってたから、タイムが極端に落ちることもあり得たわけで、たとえば18秒切れないってことがあったら本気で凹んでたと思う。
泳ぎは最初からGOGO!で行ったので、とにかくラストがバテた。特に50mから75mを飛ばしたせいもあるけど、ラストで力尽きたのがはっきりとわかった。手も上がらないし、キックも打てない。
今から何とかなるもんでもないかもしれないけど100mを泳ぎ込んでみようかな。
うん、2月に入ったことだし、4月の短水路まで2カ月で、そろそろドリルの比率を減らして、泳ぐことを中心に据える時期かもしれない<常に試行錯誤
100mを計測した後は、本当に疲れがどっと襲ってくる。
本当はゆっくり横になりたいけど、今日はもう一仕事残っていた。
どS筋トレ!!!
S先生の不敵な笑みが今日も冴えてる。
この日の課題は下半身のトレーニング。
下半身だけど、腹筋も使うようにとは授業中何度も言われた。
図も書いてみたけど、書いてるうちに嫌になってきて、最後は相当雑。
心の目を最大限に開いて見てください。
1)スクワット
(今見たら、図が間違ってた・・・。つま先が膝の前に出ないように・・・ではなく、膝がつま先の前に出ないようにの間違い。ついでに絵も間違ってる)
図は間違ってるけど、気にしないで行きます。
平たく言えば、スクワットの姿勢を取って、さらにそこからお尻を下げて上げての動作を10回?あれっ20回だっけ?<忘れた
これだけだったらなんとかなるが、S先生のトレーニングには随所に罠がある。
定番の罠がトレーニングの説明時。
「はい、姿勢の確認をします。鏡を見て、両足を90度に曲げてください。はい、そうです。それから、膝はつま先より前に出ないでくださいねーーー。身体は前に曲げ過ぎず、胸を張って、お尻を突き出すようにして。はいはいそうです(といいながら、一人ひとりのポーズをチェックする先生) 鏡で確認してくださいねーー」
なんて辺りから、みなさんの苦悩に満ちたあえぎ声が漏れ始める。
だって、先生の説明中、ずっと同じポーズを取らされてるわけで、これが結構大変。
で、最後に先生、
「じゃあ、これを10回いっていましょう!!」
もう、ジムは「えーーー」の声がこだまする。
2)ランジ
次はランジ。
よくあるランジなので、説明割愛。
左右10回やったかな。20回じゃなかったよなぁ・・・
3)ランジ
さらに直立姿勢からランジ。
左右10回だったと思う。
4)バランスボールの上で円を描く
図もかなりいい加減になってきて、次はバランスボールを使ってのトレーニング。
二人一組となり、トレーニングする人がバランスボールの上に座る。バディーは足をがっちり固定する。
で、この状態から上体を床に水平方向で円運動させる。
「胸で円を描くように・・」
との指示が飛ぶ。なんとか綺麗な円を描こうとするが、姿勢が左右に傾くと、バランスが崩れる。バランスボールから落ちる人もいたり、私も落ちないように必死。なので、どうしても縦方向に長い楕円を描くことに。
バランス感覚も必要だし、側筋をちゃんと使っていかないと、落っこちる。
5)バランスボールを挟んで円を描く
最後は両脚でバランスボールを挟み、天井に平行に円を描く。
これも腹筋にもれなく効く。これは結構楽しかった<どMめ!
これを50分にわたりやったおかげで、即日筋肉痛になり、若さを実感した。
一日あけた今日は、太ももの裏、お尻のあたり、太ももの外がきっつい筋肉痛。少しは締まったんじゃないかと、ニヤニヤ脚をさすったが、やっぱり贅肉がタプタプで、凹んだ。
引きしまった脚ってのは、先が長い。
この記事にコメントする
1月31日マスターズチームの練習会(あり得ないほどの長文注意)
ジェンちゃん こんにちは(^^)
その法則 ぷりんより偉いわ。
ぷりんだと50mで2秒以上
100mだと5~6秒プラスだから
練習の時どんだけ手抜いてんの~って感じだね(笑)
千葉の大会はいつ?
お泊りで行くの?
遠くでの大会に行かせてもらえて羨ましいわ。
しっかし筋トレ…素人相手にやりすぎじゃないの?
ぷりんの腰には絶対無理だわ。
この前のバランスボールのストレッチでさえ
腰おかしくなりかけたのに
そんなハードなことやったら一発でダウン間違いなし(^_^;)
それでもS先生のトレーニングって
結構人気あるんだよね!?
皆さん筋金入りのM様ですね(笑)
その法則 ぷりんより偉いわ。
ぷりんだと50mで2秒以上
100mだと5~6秒プラスだから
練習の時どんだけ手抜いてんの~って感じだね(笑)
千葉の大会はいつ?
お泊りで行くの?
遠くでの大会に行かせてもらえて羨ましいわ。
しっかし筋トレ…素人相手にやりすぎじゃないの?
ぷりんの腰には絶対無理だわ。
この前のバランスボールのストレッチでさえ
腰おかしくなりかけたのに
そんなハードなことやったら一発でダウン間違いなし(^_^;)
それでもS先生のトレーニングって
結構人気あるんだよね!?
皆さん筋金入りのM様ですね(笑)
Re:1月31日マスターズチームの練習会(あり得ないほどの長文注意)
ぷりんねーちゃん こんにちは
引っ越し準備始めないといけないのに、逃避癖。
寒いのも手伝って、温かリビングでパソ遊び。
どこまでもダメ人間です。
法則はね、ちゃんと説明しないといけなかったね、通常練習タイムはぷりんねーちゃんと同じかもっと悪いよ。えぇ・・とね、普通に練習したときのタイムは・・・(考え中)、50mで6秒、100mで12秒以上かかってる。
記事に書いた法則は、「練習であっても試合の気分で計測したタイム」ってことです。普段の練習であんなタイムが出たら、びっくりしてひっくり返っちゃう。
千葉の大会は2月13日14日だけど、私は14日だけ参加。
子ども二人を連れての前泊。千葉にお泊りです。
旦那さんはあきれて何も言わないし、子守に東京に来るって言ってたけど、仕事だそうで来ないみたい。宿一人分キャンセルしないと。
子連れでいろいろ制約がたくさんあるけど、自由に行かせてもらえるんだからありがたく思わないといけないね・・・。
筋トレ、昨日はスペシャルだったーーー(笑)
素人相手とはいえ、全員がスイマー。普段先生が教える生徒さんより鍛えがいがあると見込んでくださってるのです。
故障を抱えた人は多分参加してないと思う。私も腰がダメだったらちゃんとお休みするし。ぷりんねーちゃんも腰が危ないときは無理しないでね。
どSトレーニングは回を重ねるごとに人が増えてるの。大人気。
みんなキツイって言いながらちゃんと出てくるし、新しい人も増えるし、みんなどM(笑)
コメントありがとうございました♪
引っ越し準備始めないといけないのに、逃避癖。
寒いのも手伝って、温かリビングでパソ遊び。
どこまでもダメ人間です。
法則はね、ちゃんと説明しないといけなかったね、通常練習タイムはぷりんねーちゃんと同じかもっと悪いよ。えぇ・・とね、普通に練習したときのタイムは・・・(考え中)、50mで6秒、100mで12秒以上かかってる。
記事に書いた法則は、「練習であっても試合の気分で計測したタイム」ってことです。普段の練習であんなタイムが出たら、びっくりしてひっくり返っちゃう。
千葉の大会は2月13日14日だけど、私は14日だけ参加。
子ども二人を連れての前泊。千葉にお泊りです。
旦那さんはあきれて何も言わないし、子守に東京に来るって言ってたけど、仕事だそうで来ないみたい。宿一人分キャンセルしないと。
子連れでいろいろ制約がたくさんあるけど、自由に行かせてもらえるんだからありがたく思わないといけないね・・・。
筋トレ、昨日はスペシャルだったーーー(笑)
素人相手とはいえ、全員がスイマー。普段先生が教える生徒さんより鍛えがいがあると見込んでくださってるのです。
故障を抱えた人は多分参加してないと思う。私も腰がダメだったらちゃんとお休みするし。ぷりんねーちゃんも腰が危ないときは無理しないでね。
どSトレーニングは回を重ねるごとに人が増えてるの。大人気。
みんなキツイって言いながらちゃんと出てくるし、新しい人も増えるし、みんなどM(笑)
コメントありがとうございました♪
子連れかーい!(笑)
千葉の大会は子連れかーい!(笑)
彼らはどうしとくの?どっかテーマパークに
行かせるとかするの?それともママの雄姿を
観戦!?旅行だし、彼らも嬉しいかな?(≧∇≦)
しっかしこのメニュー、4番が私には一番きつそう
な気がしてならないわー(>_<)ジェンちゃん的には
どうだった?あー、でも1番もキツそうだなぁ。
ジェンちゃんの法則。なるほどーとうならせて
もらいました。私は100mタイムトライアルって
考えてみればしたことないわ、こっちで。
大会はどんぐらいぶりなの?
私はこんだけ頻繁に出ていても、1レース目は
どうしても調整モードにしかならないわー。
2レースめぐらいから「よ~し」になってくる。
身体が全然眠ったままなようで(T_T)
彼らはどうしとくの?どっかテーマパークに
行かせるとかするの?それともママの雄姿を
観戦!?旅行だし、彼らも嬉しいかな?(≧∇≦)
しっかしこのメニュー、4番が私には一番きつそう
な気がしてならないわー(>_<)ジェンちゃん的には
どうだった?あー、でも1番もキツそうだなぁ。
ジェンちゃんの法則。なるほどーとうならせて
もらいました。私は100mタイムトライアルって
考えてみればしたことないわ、こっちで。
大会はどんぐらいぶりなの?
私はこんだけ頻繁に出ていても、1レース目は
どうしても調整モードにしかならないわー。
2レースめぐらいから「よ~し」になってくる。
身体が全然眠ったままなようで(T_T)
子連れがデフォルト(笑)
ユカちゃん、いらっしゃい!
実質母子家庭ゆえ、大会はもれなく子連れだよ。
大会前日は東京見物、当日はプールで観戦させます。ただし、本人たちはずっとゲームしてるんだろうけど。普段、ゲーム時間に制限があるから、こういうときだけ限定解除。それだけでもうれしいみたい。
筋トレできつかったのは迷うことなく1番。
あの姿勢を10回だけだったら問題ないけど、その前に説明が入って、延々1分か2分中腰姿勢を取り続けたからね。それだけで脂汗がダラダラよ。
4番はちゃんとできればキツイんだろうけど、バランスが取れないので、身体を大きく動かすことができないの。ちまちま円を描くだけなのでそれほど負担はなかったなぁ。この手のは慣れたときからきつくなりそう。家でもボチボチやってみる。バランスボールを使ったトレーニングは大好きだし。
大会はね11月以来。
えっと、3か月くらい開いたことになるね。
1レース目が本命1フリなんで、アップがちゃんとできるといいんだけど。
他の種目で疲れちゃう前に泳げるのはいいけどねーーーー。
コメントありがとう♪
実質母子家庭ゆえ、大会はもれなく子連れだよ。
大会前日は東京見物、当日はプールで観戦させます。ただし、本人たちはずっとゲームしてるんだろうけど。普段、ゲーム時間に制限があるから、こういうときだけ限定解除。それだけでもうれしいみたい。
筋トレできつかったのは迷うことなく1番。
あの姿勢を10回だけだったら問題ないけど、その前に説明が入って、延々1分か2分中腰姿勢を取り続けたからね。それだけで脂汗がダラダラよ。
4番はちゃんとできればキツイんだろうけど、バランスが取れないので、身体を大きく動かすことができないの。ちまちま円を描くだけなのでそれほど負担はなかったなぁ。この手のは慣れたときからきつくなりそう。家でもボチボチやってみる。バランスボールを使ったトレーニングは大好きだし。
大会はね11月以来。
えっと、3か月くらい開いたことになるね。
1レース目が本命1フリなんで、アップがちゃんとできるといいんだけど。
他の種目で疲れちゃう前に泳げるのはいいけどねーーーー。
コメントありがとう♪