日々のあれこれを書いてます。
(恐れ入りますが こちらでは管理人のことはおんじゅんと呼んでください)
(恐れ入りますが こちらでは管理人のことはおんじゅんと呼んでください)
カレンダー
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
リンク
counter
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
今日は昼と夕方の二部練習。
合わせて4450m
合わせて4450m
・昼練:いつもの金曜マスターズ
先週の練習で先生から、「キックが固い」と指摘を受け、みんながヒラヒラの長いフィンのところを、私だけヒラヒラの短いズーマーズフィン。
先生にどう違うか尋ねると、足首を柔らかくするためにズーマーズにするのだという。
ヒラヒラが短くて、ゴムが固いとどうして足首が柔らかくなるんだろうなぁと思いながらも、サイズBという先生も驚きの小さなサイズを履いて、いざ練習。
どんないい道具を使ったって、目的をきちんと理解してなければ効果は半減だろうから、足首を柔らかくすることに気をつけてキック。けど、うまく水を捉えられてないのか、スカスカする感じが(嘆) 脚の曲げ方や、打ちこみ方、あれやらこれやらと工夫しながら、結局手ごたえがあんまりないままに練習終了。
うーん(悩)
最近コンビネーションにも悩んでいて、かつ、キックも悩み始めちゃったせいか、ラストの長水路50mダッシュも思うようにタイムが出ない。
一番速くて38秒、遅くて40秒。
・夕方のこそ練
そんなわけで、昼間の調子の悪さを引きずりつつ、夕方の練習には行きたくないなぁなんて、ついつい後ろ向きな方向に思考が傾く。
結局、行くことにしたけれど、ガシ師匠とのサシの練習に!( ̄□ ̄;)!!
アップを終えて、キック
「400 1本 200 2本 100 4本」
えぇ・・・と、それはスイムのメニューで無く?
普通にキックなんてやったら、ガシさんから何周遅れになるか見当もつかないので、泣きのフィンを使わせてもらうことにし、持参していたトライタンフィンをつけた。ズーマーズではスカスカした感じだったけど、今度は足の甲に水圧をしっかり感じ、足首もグイッとしなる感じがした。
これを上達と呼ぶのか、道具のおかげと考えるべきか・・・
多分後者でしょうけど。
フィンをつけてない人を後ろから追っかける形になり、キックの練習を初めて、
「楽し~~~♪」
と思えた私は、そうとう性格がねじ曲がってますな。
しかし、キック後のスイムでは
200m 3分3秒
100mIM 1分38秒
100mFr 1分27秒
50m 39秒 40秒 40秒 40.5秒
どういうわけか、長水路とタイム変わらないですが?
ってか、寧ろ遅いじゃないか ( ̄□ ̄;)!!
いろいろ悩み過ぎちゃってる感じもあるけど、このまま年末まで悩みぬいてみようかと思う。最近さぼり気味の体幹トレーニングも復活させないと。
PR
この記事にコメントする
ということは
こんばんは
>次は突き放しますよ!!
わかりました。
次回もトライタンフィンでキックがんばります。
>次は突き放しますよ!!
わかりました。
次回もトライタンフィンでキックがんばります。
いいところだよ・・・多分
びんちゃんこんばんは
金曜日に練習会が重なっちゃってるからどうしても二部練習になるんだよね。
次の日が土曜日だから、まぁいいかぁってのもあるんだけど。
そうね、一歩足を踏み入れたら大変なのかも。
でも私に言わせれば、びんちゃんの「闇練習」のほうが踏み入れたくない領域だわ(笑)
では
金曜日に練習会が重なっちゃってるからどうしても二部練習になるんだよね。
次の日が土曜日だから、まぁいいかぁってのもあるんだけど。
そうね、一歩足を踏み入れたら大変なのかも。
でも私に言わせれば、びんちゃんの「闇練習」のほうが踏み入れたくない領域だわ(笑)
では
Re:12月10日の練習
ありがとうございます。
上手に使うってところがミソですね。
上手に使えないから、今の私があるのかも(悩)
上手に使うってところがミソですね。
上手に使えないから、今の私があるのかも(悩)
12月10日の練習
こんにちは。
キックのお悩み、気持ちはよーく分かります。
だって、私はジェンさんより人並み以下ですもの。
私の経験から、足首を柔らかく使いきるには、トライタンフィンが一番いいように思いますが・・。水をとらえる感じが良くわかります。
ズーマーズフィンも青色でないと足首に負担が来ますよね。でも、足首の弱い私は、ズーマーズで足首の腱鞘炎みたいになりました。
数年前の話ですが・・・。
それししても、そのキックの量、半端じゃないですね。
恐るべし、ガシガシコーチ!!
きっと、キックの真髄がもうすぐにみえてきますよ!
やらなきゃ、わからないでしょ!!って言われている私でした。
お疲れ様でした。
キックのお悩み、気持ちはよーく分かります。
だって、私はジェンさんより人並み以下ですもの。
私の経験から、足首を柔らかく使いきるには、トライタンフィンが一番いいように思いますが・・。水をとらえる感じが良くわかります。
ズーマーズフィンも青色でないと足首に負担が来ますよね。でも、足首の弱い私は、ズーマーズで足首の腱鞘炎みたいになりました。
数年前の話ですが・・・。
それししても、そのキックの量、半端じゃないですね。
恐るべし、ガシガシコーチ!!
きっと、キックの真髄がもうすぐにみえてきますよ!
やらなきゃ、わからないでしょ!!って言われている私でした。
お疲れ様でした。
Re:12月10日の練習
あんにゃんさん、こんばんは
キックは本当に奥が深いですね。
きちんとしたフォームは頭に入ってて、それに近づくように売ってるつもりなのに、なかなか前に進んでくれないのは、何故?って思いますもの。
>私の経験から、足首を柔らかく使いきるには、トライタンフィンが一番いいように思いますが・・。水をとらえる感じが良くわかります。
ヒラヒラの長いフィン、ズーマーズ、トライタンを比べると、脚の甲に水を感じたのはトライタンが一番だったかなぁとおもうので、あんにゃんさんと同じ感想です。
急激に足首に負担掛けると故障の原因にもなるんですね。
ストレッチとかいろいろなことと並行して、負荷をかけすぎないようにします。
励ましありがとうございました(^O^)/
キックは本当に奥が深いですね。
きちんとしたフォームは頭に入ってて、それに近づくように売ってるつもりなのに、なかなか前に進んでくれないのは、何故?って思いますもの。
>私の経験から、足首を柔らかく使いきるには、トライタンフィンが一番いいように思いますが・・。水をとらえる感じが良くわかります。
ヒラヒラの長いフィン、ズーマーズ、トライタンを比べると、脚の甲に水を感じたのはトライタンが一番だったかなぁとおもうので、あんにゃんさんと同じ感想です。
急激に足首に負担掛けると故障の原因にもなるんですね。
ストレッチとかいろいろなことと並行して、負荷をかけすぎないようにします。
励ましありがとうございました(^O^)/
そもそも…
トライタンとかズーマーズとか?
…どんなのかわかれへんし(((^_^;
ちなみに私が持ってるのは何?←ジェンちゃんに
聞いてどうする(爆)
今日練習してきたけど、キックは800mもやったら
お疲れさんやったわ。50m×4本を4種目やって
やっとこ800やったよ(T_T)あ、フィンなしね。
1200なんて絶対できひーん(ノ-_-)ノ~┻━┻
…どんなのかわかれへんし(((^_^;
ちなみに私が持ってるのは何?←ジェンちゃんに
聞いてどうする(爆)
今日練習してきたけど、キックは800mもやったら
お疲れさんやったわ。50m×4本を4種目やって
やっとこ800やったよ(T_T)あ、フィンなしね。
1200なんて絶対できひーん(ノ-_-)ノ~┻━┻
Re:そもそも…
やーん、返事が遅くってごめんね。
ズーマーズ(Y先生お勧め、私だけがつけてるフィン)
トライタンフィン(私が持ってるの)
普段の練習で使ってる、ヒラヒラの長いの
私も最近は1000mはキック練習に充てるんだけど、進歩はなかなか。
明日はフィンOKのプールに行って、足首を柔らかくするキックに悩んでこようと思ってます。
今日もコメントありがとう!
ズーマーズ(Y先生お勧め、私だけがつけてるフィン)
トライタンフィン(私が持ってるの)
普段の練習で使ってる、ヒラヒラの長いの
私も最近は1000mはキック練習に充てるんだけど、進歩はなかなか。
明日はフィンOKのプールに行って、足首を柔らかくするキックに悩んでこようと思ってます。
今日もコメントありがとう!
解説ありがと
うわー、画像まで貼り付けてもらえるとすごい
わかりやすい。
私がつこてるのって、どれかっちゅーたらズーマーズ
なんかもしらんな…若干違うような気がしなくも
ないんじゃけど(笑)。
足首柔らかくするのにはトライタンか。
こんなんこっちで見たことないわー(>_<)
しっかし1000mもキック練習にあてるなんて
すごいなぁ。今週末のレースが終われば1ヶ月
レースないんでキック頑張ろう(T_T)
わかりやすい。
私がつこてるのって、どれかっちゅーたらズーマーズ
なんかもしらんな…若干違うような気がしなくも
ないんじゃけど(笑)。
足首柔らかくするのにはトライタンか。
こんなんこっちで見たことないわー(>_<)
しっかし1000mもキック練習にあてるなんて
すごいなぁ。今週末のレースが終われば1ヶ月
レースないんでキック頑張ろう(T_T)
いやいやどうも
コメント欄にタグはって、反映されるかどうかわからなかったんだけど、無事反映されました。リンクをクリックすると、楽天で商品解説も読める新設設計。
ユカちゃんはズーマーズっぽいのを使ってるのね。
フィンは他にも色々種類があるみたいだからね。
トライタンフィンは昨年あたりからよく聞くようになって、平泳ぎのキックもできるって話で買ったんだけど、これをつけて平泳ぎキックをすると、全然進まない(-_-;)
キックのやり方が違ってるんだろうなぁ。
キック練習すれどもさっぱり速くはならなくって、前途多難と言うか、難しいね。GOSWIMをガン見する今日この頃。
今日もコメントありがとう(^O^)/
ユカちゃんはズーマーズっぽいのを使ってるのね。
フィンは他にも色々種類があるみたいだからね。
トライタンフィンは昨年あたりからよく聞くようになって、平泳ぎのキックもできるって話で買ったんだけど、これをつけて平泳ぎキックをすると、全然進まない(-_-;)
キックのやり方が違ってるんだろうなぁ。
キック練習すれどもさっぱり速くはならなくって、前途多難と言うか、難しいね。GOSWIMをガン見する今日この頃。
今日もコメントありがとう(^O^)/