日々のあれこれを書いてます。
(恐れ入りますが こちらでは管理人のことはおんじゅんと呼んでください)
(恐れ入りますが こちらでは管理人のことはおんじゅんと呼んでください)
カレンダー
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
リンク
counter
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
とうとう来週は新春マスターズスイムミート(だったっけ?)。
大会に向けて気持ちも盛り上がって・・・ってなるはずが、あまり盛り上がってこない。どうしたものか。寒いせいか身体も気持ちも縮こまる。
うぅ、泳ぎたくない・・・の気持ちを引きずりプールへ。
2月に入ったし、来週の大会もあるし、なにより短水路大会まで2ヶ月。そろそろ泳ぐ練習しないと・・・ということでドリルの比率を減らし、スイムを増やした。
アップ
1)IM 100m×1
2)けのび 25m×6(伏3仰1左右1)
3)板けのびキック 25m×2
4)片手板けのびキック 25m×2
ドリル
5)サイドキック 25m×4
6)体幹ローテーションキック 25m×4
7)片手ビート板/肘上げ 25m×2
(5~7 1'00サークル)
8)行:気をつけ姿勢/肘上げ → キャッチアップ 50m×2
9)行:気をつけ姿勢/ジッパー→ ヘッドアップ 50m×2
10)行:気をつけ姿勢/ワンアーム → レッグアップ 50m×2
(8~10 1'30サークル)
スイム
11)Fr 200m×2 (3'30)
12)Fr 100m×4×2(2’00)ディセンディング
ダウン 200m
2150m
長い長い一人反省会は折りたたんだ先から。
大会に向けて気持ちも盛り上がって・・・ってなるはずが、あまり盛り上がってこない。どうしたものか。寒いせいか身体も気持ちも縮こまる。
うぅ、泳ぎたくない・・・の気持ちを引きずりプールへ。
2月に入ったし、来週の大会もあるし、なにより短水路大会まで2ヶ月。そろそろ泳ぐ練習しないと・・・ということでドリルの比率を減らし、スイムを増やした。
アップ
1)IM 100m×1
2)けのび 25m×6(伏3仰1左右1)
3)板けのびキック 25m×2
4)片手板けのびキック 25m×2
ドリル
5)サイドキック 25m×4
6)体幹ローテーションキック 25m×4
7)片手ビート板/肘上げ 25m×2
(5~7 1'00サークル)
8)行:気をつけ姿勢/肘上げ → キャッチアップ 50m×2
9)行:気をつけ姿勢/ジッパー→ ヘッドアップ 50m×2
10)行:気をつけ姿勢/ワンアーム → レッグアップ 50m×2
(8~10 1'30サークル)
スイム
11)Fr 200m×2 (3'30)
12)Fr 100m×4×2(2’00)ディセンディング
ダウン 200m
2150m
長い長い一人反省会は折りたたんだ先から。
けのびは3本中2本が12.5mを越えた。ただ、身体が斜めに曲がり、ちょっと気がかり。
仰向けと左右のけのびは相変わらず10m手前。「できる、やってやる」って気持ちでやってないんだろうな・・・「どうせできないだろうよ」って気持ちが先に立ってるのが上達しない最大原因だと思う。
先にも書いたが、今回ドリルを減らし、スイムを増やした。と言っても距離にして200mか・・・大したこと無いな。
なぜか今日は相当にお疲れ気味で、ヘッドアップがまるきりダメダメ。頭は確かに上がってるけど、腰がだらんと沈んでしまう。
一方。、重心移動は少しずつさまになってきているんじゃないの・・・、と。あいまいな手ごたえを感じた。少しずつだけど、身体の上下動が減ってきてる。うん、大丈夫。
スイム
久々に200mを泳いだ。
短水路で200mに出るからには、距離感を把握しておきたい。2本ともイージーで泳ぐ。3分8秒。こんなもんか・・・。
100mは4本1セットで2セット。ディセンディングで。
1セット目 1'35 1'35 1'30 1'28
2セット目 1'35 1'33 1'30 1'27
ラスト1本は25秒切りたかったけど、届かなかった。来週は届かせたい。
さて、ドリル中心の練習で半年、久々スイム中心にして気付いたこと。
1) 200mで疲れてくると、グライドしないで掻き始めようとしてる、無意識に。多分(ここからはアテにならない想像、あるいは妄想)、身体が沈むのを防ぐために反射的に掻こうとしてるんじゃないかと。
2) 1の続きで、グライドしないで掻くってことは、結果ピッチが上がるので、もしかしたら結構なことに思えるけど、疲労しているからキャッチが適当。ハイエルボーにならずに肘から手前に引いてきてる。手が水の中を漂う感じで、そりゃから回るわなーーーって思った。
3) 疲れてくると腹筋が入らなくなるのをきちんと感じた。(あれっ先週も書いたか?) 腹筋の力が抜けると、脚が沈む。丹田あたりにがっちり力が入ってると、脚がふわっと浮いてくる感じがするので、ここらが一つポイントだと思う。
来週は11日にチームの練習、翌12日は通常練習、13日移動と観光、14日に大会。旅行の準備(息子合わせて3人分)、観光の計画、練習にもろもろ・・・忙しいはずなのにエンジンがかからない。ツイッターは程々にして、がんばらないと!
PR
この記事にコメントする
2月5日の練習
ジェンちゃん こんにちは(^^)
「(だったっけ?)」に受け(笑)
まるで自分のようです(爆)
けのび 3本中2本真ん中超えなんだ~、うらやましいわ。
ぷりんの昨日はひどかった。半分どころか
10mに届かないけのびもあり かなりショック。
で、仰向けでやってみるとこちらは真ん中まで行くんよ。
何が違うのか模索中。
ストリームラインの原点に帰って壁にピッタリ背中付けてみたりしてるけど水中で出来てないんだと思う。
2分サークルでのディセンディングってきつくねぇ??
ジェンちゃんすごすぎだわ(^_^;)
そうそう、内田翔選手の骨折びっくりしたよ。
群馬SSの鬼コーチが何かコメントしてるかと思ってブログ行ったけど何にもなかった。残念。
彼ってもともと陸トレあんまりしないみたいだからどうするんだろうって勝手に心配してるよ。
余計な御世話だよね(笑)
「(だったっけ?)」に受け(笑)
まるで自分のようです(爆)
けのび 3本中2本真ん中超えなんだ~、うらやましいわ。
ぷりんの昨日はひどかった。半分どころか
10mに届かないけのびもあり かなりショック。
で、仰向けでやってみるとこちらは真ん中まで行くんよ。
何が違うのか模索中。
ストリームラインの原点に帰って壁にピッタリ背中付けてみたりしてるけど水中で出来てないんだと思う。
2分サークルでのディセンディングってきつくねぇ??
ジェンちゃんすごすぎだわ(^_^;)
そうそう、内田翔選手の骨折びっくりしたよ。
群馬SSの鬼コーチが何かコメントしてるかと思ってブログ行ったけど何にもなかった。残念。
彼ってもともと陸トレあんまりしないみたいだからどうするんだろうって勝手に心配してるよ。
余計な御世話だよね(笑)
Re:2月5日の練習
ぷりんねーちゃんいらっしゃい(^O^)/
だって、大会の名前ややこしくて・・・「新春」ではじまり、「ミート」で終わるのは理解してるんだけど、マスターズスイムミートだったか、スイムマスターズミートだったかわからなくなるの(涙)
調べりゃいいんだけど、面倒だし。
うつ伏せの蹴伸びは昨年末の特訓が効いて、どうにか真ん中越え。ただし、手首の先っちょがちょっと・・って感じなので、もうちょっと距離を伸ばしたい。逆に仰向けが全然ダメ。だって、すぐに浮いてきちゃって、脚は下がるし、鼻に水は入るし、すぐに立っちゃう。調子悪いと、10mどころか8mすら怪しい・・・
何がいけないのか私も見直さないと・・・。
>2分サークルでのディセンディングってきつくねぇ??
>ジェンちゃんすごすぎだわ(^_^;)
そ、そういうもの?
辛いよなぁ・・・大変だよなぁ・・・もしかして今日死ぬかもって思いながらやってたんだけど、普通に考えてキツイ練習だったのね。でも泳げる時間が1時間ジャストだから、どうしても休んでる時間がもったいなくって、泳いじゃうんだよね・・・。練習熱心というより、寧ろ貧乏性
>そうそう、内田翔選手の骨折びっくりしたよ。
最初ブログ見て、失礼な言い方だけど、ネタだと思ったの。
明日になれば、「ごめんねーーー本当はウソ」とかいうんじゃないかって。写真の表情も楽しそうな感じだったし。でもいつまでもネタばれしないから、いや、これはマジか?ってびっくりしたの。
ファンタスティックに治してほしいですね。
コーチはブログなんかじゃなく、直にコメントするよ。そりゃもう、膝づめでさ(笑)
>彼ってもともと陸トレあんまりしないみたいだからどうするんだろうって勝手に心配してるよ。
そうなんだぁ。
じゃ、これを機に陸トレを頑張るのか、あるいは頑張らされるのか。
またあの、ファンタスティックな笑顔に出会いたいです。
コメントありがとう。
だって、大会の名前ややこしくて・・・「新春」ではじまり、「ミート」で終わるのは理解してるんだけど、マスターズスイムミートだったか、スイムマスターズミートだったかわからなくなるの(涙)
調べりゃいいんだけど、面倒だし。
うつ伏せの蹴伸びは昨年末の特訓が効いて、どうにか真ん中越え。ただし、手首の先っちょがちょっと・・って感じなので、もうちょっと距離を伸ばしたい。逆に仰向けが全然ダメ。だって、すぐに浮いてきちゃって、脚は下がるし、鼻に水は入るし、すぐに立っちゃう。調子悪いと、10mどころか8mすら怪しい・・・
何がいけないのか私も見直さないと・・・。
>2分サークルでのディセンディングってきつくねぇ??
>ジェンちゃんすごすぎだわ(^_^;)
そ、そういうもの?
辛いよなぁ・・・大変だよなぁ・・・もしかして今日死ぬかもって思いながらやってたんだけど、普通に考えてキツイ練習だったのね。でも泳げる時間が1時間ジャストだから、どうしても休んでる時間がもったいなくって、泳いじゃうんだよね・・・。練習熱心というより、寧ろ貧乏性
>そうそう、内田翔選手の骨折びっくりしたよ。
最初ブログ見て、失礼な言い方だけど、ネタだと思ったの。
明日になれば、「ごめんねーーー本当はウソ」とかいうんじゃないかって。写真の表情も楽しそうな感じだったし。でもいつまでもネタばれしないから、いや、これはマジか?ってびっくりしたの。
ファンタスティックに治してほしいですね。
コーチはブログなんかじゃなく、直にコメントするよ。そりゃもう、膝づめでさ(笑)
>彼ってもともと陸トレあんまりしないみたいだからどうするんだろうって勝手に心配してるよ。
そうなんだぁ。
じゃ、これを機に陸トレを頑張るのか、あるいは頑張らされるのか。
またあの、ファンタスティックな笑顔に出会いたいです。
コメントありがとう。
未だにあやふや
けのびってさあ…
立ったところからふわーっと浮いていくって
やつだよねぇ?(爆)
by 未だによくわかってないマスターズスイマー
それが12.5m以上までいけるってことでしょ?
すごいな!!…やったことないから特に尊敬。
しっかし大会前は結構どたばたしそうだね。
2日続けて練習行って、最後の夜には荷物まとめて
おかなくちゃいけなくて…だもんね。
泊まるホテルは同じクラブの人らとは別のところ
なの?現地で集まる感じ?
おこちゃま連れだと自分のことだけにかまって
られないし、気持ちも焦るだろうから気をつけて!
…って私に言われたくないか(笑)。
立ったところからふわーっと浮いていくって
やつだよねぇ?(爆)
by 未だによくわかってないマスターズスイマー
それが12.5m以上までいけるってことでしょ?
すごいな!!…やったことないから特に尊敬。
しっかし大会前は結構どたばたしそうだね。
2日続けて練習行って、最後の夜には荷物まとめて
おかなくちゃいけなくて…だもんね。
泊まるホテルは同じクラブの人らとは別のところ
なの?現地で集まる感じ?
おこちゃま連れだと自分のことだけにかまって
られないし、気持ちも焦るだろうから気をつけて!
…って私に言われたくないか(笑)。
最初のひと蹴りは壁。
けのびの最初の一蹴りは壁を思いっきり蹴ってる。じゃないととてもじゃないけど、そんな距離進まないよ。途中で立ってからは、底を蹴って進むけど、さすがに大して進まない。
夏休みの宿題も、年賀状書きもお尻に火がつかなきゃ全然やらなかったので、大会準備も慌ててやるのが目に見えてる。バタバタして、「あぁ、もう、今度はこんなことにならないように!」って思うのに、きっとまた同じことの繰り返し。大会準備くらいなら何とかなるけど、どうするよ、引っ越し<とユカちゃんに言ったところで解決はしないのだけど
前泊なんて贅沢さんは私だけです。
チームの方は朝の4時集合でバス。
現地で会うけど、そんな大きな大会で無事に会えるのかしら(不安)
いざとなったら召集所集合!
そして、大会になると子供は放っておいて、自分のことだけでいっぱいいっぱいだろうなぁ。子供には、「いい?ここでゲームしてるんだよ、動くんじゃないからね!」とか言いつけてそう。
これから1週間、とにかく体調維持に努めないと<子供の
コメントありがとう
夏休みの宿題も、年賀状書きもお尻に火がつかなきゃ全然やらなかったので、大会準備も慌ててやるのが目に見えてる。バタバタして、「あぁ、もう、今度はこんなことにならないように!」って思うのに、きっとまた同じことの繰り返し。大会準備くらいなら何とかなるけど、どうするよ、引っ越し<とユカちゃんに言ったところで解決はしないのだけど
前泊なんて贅沢さんは私だけです。
チームの方は朝の4時集合でバス。
現地で会うけど、そんな大きな大会で無事に会えるのかしら(不安)
いざとなったら召集所集合!
そして、大会になると子供は放っておいて、自分のことだけでいっぱいいっぱいだろうなぁ。子供には、「いい?ここでゲームしてるんだよ、動くんじゃないからね!」とか言いつけてそう。
これから1週間、とにかく体調維持に努めないと<子供の
コメントありがとう