日々のあれこれを書いてます。
(恐れ入りますが こちらでは管理人のことはおんじゅんと呼んでください)
(恐れ入りますが こちらでは管理人のことはおんじゅんと呼んでください)
カレンダー
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
リンク
counter
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
カウンターが1000を超えました(喜)
ありがとうございます。
さらに、昨日、一昨日と連続でカウンターが30以上回りました。一日3とか4しか回らなかった頃が嘘のようです。ツイッターー効果か、はたまた一人で開催中の「新春マスターズ祭り♪」のせいか、くるくると面白いよう回るカウンターにびっくりです。
はじめましてのお客様も多いのかと思います。
お越しいただいてありがとうございます(一人一人に握手)
そして、人気ブログランキングでも初のトップ10入りを果たしました(大喜)
記事に拍手もいただき、重ねて重ねてお礼申し上げます。
さて、新春マスターズ祭りも4日目を迎え、いい加減終わりにしないと、しつこかったり、くどかったり、いけません。お越しいただいている皆様にお礼、今日はお宝映像(嘘)公開です
レースの模様をチームの方が撮ってくださいました(いつもありがとうございます)
音声は個人情報満載なので、素敵音楽に切り替えてみました。
ありがとうございます。
さらに、昨日、一昨日と連続でカウンターが30以上回りました。一日3とか4しか回らなかった頃が嘘のようです。ツイッターー効果か、はたまた一人で開催中の「新春マスターズ祭り♪」のせいか、くるくると面白いよう回るカウンターにびっくりです。
はじめましてのお客様も多いのかと思います。
お越しいただいてありがとうございます(一人一人に握手)
そして、人気ブログランキングでも初のトップ10入りを果たしました(大喜)
記事に拍手もいただき、重ねて重ねてお礼申し上げます。
さて、新春マスターズ祭りも4日目を迎え、いい加減終わりにしないと、しつこかったり、くどかったり、いけません。お越しいただいている皆様にお礼、今日はお宝映像(嘘)公開です
レースの模様をチームの方が撮ってくださいました(いつもありがとうございます)
音声は個人情報満載なので、素敵音楽に切り替えてみました。
1フリ、私のコースは2コース。向かって右から2番目。

lap | stroke | breathing | |
25m | 15.9s | 21 | 1 |
50m | 33.5s(17.6s) | 23 | 3 |
75m | 51.8s(18.3s) | 23 | 3 |
100m | 71.43s(19.6s) | 27 | 3 |
他の選手と比べるとストローク数が多い(嘆)4コースと比べると、その差は歴然。もっとも4コースの方は別格というば別格なのだけど。
特に、ラスト25mのストローク数は27と一気に4回も増えている。それと同時にラップタイムも落ちている。
これは、もちろん、最初から飛ばし続けた当然の結果なのだが、力尽きた後のフォームがガタガタになっている証拠に違いない。ストローク数が一気に4つも上がるということは、キャッチ→プルが正しくできてないことを意味している。
先週の日記で触れた、「疲れてくると、ハイエルボーをつくらず肘から引いてしまう」、この癖がモロに出てるのだろう。
ディセンディングという練習は、「一本一本スピードを上げていく練習」とだけ捉えていたが、本当は、「1本1本スピードを上げ、疲労が溜まってきたときに、きちんとしたフォームを維持することを心掛けた練習」にしないといけないな。ただただ、気合でタイムを上げても、多分、何の意味もない。
筋トレも持久力をつけないといけないなぁ・・・。
長くなっちゃうけど、今日で「祭り」を終わりにするので、50mフリーの動画もアップします。コースはセンターコース。

前半のラップが16秒、後半が16.95秒
意外と後半が落ちないんだ・・・(ちょっと驚)
仙台まで2ヶ月。
ストローク数とか後半のフォームを崩さないということが課題に。
あぁ、あとは、スタート時の反応・・・つまりは高所恐怖症を克服せねば(嘆)<多分これが一番難しい
クロール以外の泳ぎにも取り組まないといけないし、いい加減週1回の練習ってのは無理があるのかも・・・と思い始めた。でも、引っ越しもあるしなぁ(悩)
PR
この記事にコメントする
おめでと~
ジェンちゃん こんにちは(^^)
アクセス1000件突破おめでとーヽ(^o^)丿
ジェンちゃん ユニークだから集まる?(笑)
これからも、どんどん訪問者増えるといいね(^_-)-☆
スタートちょっと遅れ気味だけど
言わなければさほど気にならないけどね。
出来れば台に乗る前からの動画編集にしてもらいたかった。
つかまって登るところ見たい~(爆)
疲れてくるとハイエルボー保てないのすごくよくわかるわ。
108本と102本泳いだ時強烈に感じたことだから。
ラスト25mって どうしてこんなに動かないのー
ってイラつくほどガチガチになるよね。
ぷりんも水を割って進めてない感覚がやってきた時「終わった」って思うよ。
ジェンちゃんの泳ぎはやっぱりほれぼれするほどダイナミックだよ!(褒めてんのか?(笑))
ディセンディング…耳痛ーい(^_^;)
フォーム・キャッチをしっかりすればおのずとスピードも増すってことは理解してるけど
やっぱりタイムばっかり気にして泳いでるよ。
卵が先か鶏が先か…の問題みたいだわ(笑)
アクセス1000件突破おめでとーヽ(^o^)丿
ジェンちゃん ユニークだから集まる?(笑)
これからも、どんどん訪問者増えるといいね(^_-)-☆
スタートちょっと遅れ気味だけど
言わなければさほど気にならないけどね。
出来れば台に乗る前からの動画編集にしてもらいたかった。
つかまって登るところ見たい~(爆)
疲れてくるとハイエルボー保てないのすごくよくわかるわ。
108本と102本泳いだ時強烈に感じたことだから。
ラスト25mって どうしてこんなに動かないのー
ってイラつくほどガチガチになるよね。
ぷりんも水を割って進めてない感覚がやってきた時「終わった」って思うよ。
ジェンちゃんの泳ぎはやっぱりほれぼれするほどダイナミックだよ!(褒めてんのか?(笑))
ディセンディング…耳痛ーい(^_^;)
フォーム・キャッチをしっかりすればおのずとスピードも増すってことは理解してるけど
やっぱりタイムばっかり気にして泳いでるよ。
卵が先か鶏が先か…の問題みたいだわ(笑)
ありがとう~~
辺境のサイトだったので、こんなに早く大台に乗るとは思ってなかったの。
特に今週のアクセスはすごいことになってる<ってたったの30でおろおろしてるんだけど ランキングサイトの「週間IN」数がみんな増えてるから、新春マスターズ景気でどこもかしこも同じような傾向なのかしら(悩)
いらっしゃってくださった方には楽しんでもらいたいので、どうしてもお笑い系に走ってしまうの。楽しんでもらえたら幸いです。
スタート、そうかな?
でも、やっぱりあれでコンマ1秒損してるんだったら、何とかしたいなぁとはおもう。動画見るとお尻が重くて、反応鈍いみたいに見えるし(嘆)
台に乗るところの動画はねとても晒せない。
そうね、アクセスが10万超えたら、お宝映像で公開してもいいかな?
10万、何年かかるんだ(悩)
ってか、ぷりんちゃんはグランディーで見られるよ。
スタート台が狭くなったって言うなら、余計。
よしっ、それまでに高所恐怖症を克服しないと・・・(涙)<多分無理
本当にラスト25mはどうしようもなく身体が重くなったの。
腕が上がること自体不思議だったからなぁ。
筋力とか持久力が必要なのかも。
ダイナミックと言ってもらえてうれしいけど、やっぱ4コースのNさんと比べると、ちまちま虫があがいてるようにしか見えなくてね(嘆)
どうしたら、ああいう大きなストロークができるのか(悩)
スイムのメニューって、やることは解ってるけど、何のためにとかどういうことを注意してってのをあまり気にしてないので、タイム上げてけばいいんだよね?のノリで泳いでたの。
ぷりんちゃんは「耳が痛い」って言えるんだから、ちゃんとわかってたってことだよね。私はそこのところさえ解ってなかった orz
今回のレースでそこのところがよーーーくわかったので、これから気持ちだけでも、そのつもりで練習しようと思ってるの。・・・なんて書いてると、自分が本当に水泳経験者と名乗っていいのかだんだん不安になるわ(笑)
コメントありがとうございました♪
特に今週のアクセスはすごいことになってる<ってたったの30でおろおろしてるんだけど ランキングサイトの「週間IN」数がみんな増えてるから、新春マスターズ景気でどこもかしこも同じような傾向なのかしら(悩)
いらっしゃってくださった方には楽しんでもらいたいので、どうしてもお笑い系に走ってしまうの。楽しんでもらえたら幸いです。
スタート、そうかな?
でも、やっぱりあれでコンマ1秒損してるんだったら、何とかしたいなぁとはおもう。動画見るとお尻が重くて、反応鈍いみたいに見えるし(嘆)
台に乗るところの動画はねとても晒せない。
そうね、アクセスが10万超えたら、お宝映像で公開してもいいかな?
10万、何年かかるんだ(悩)
ってか、ぷりんちゃんはグランディーで見られるよ。
スタート台が狭くなったって言うなら、余計。
よしっ、それまでに高所恐怖症を克服しないと・・・(涙)<多分無理
本当にラスト25mはどうしようもなく身体が重くなったの。
腕が上がること自体不思議だったからなぁ。
筋力とか持久力が必要なのかも。
ダイナミックと言ってもらえてうれしいけど、やっぱ4コースのNさんと比べると、ちまちま虫があがいてるようにしか見えなくてね(嘆)
どうしたら、ああいう大きなストロークができるのか(悩)
スイムのメニューって、やることは解ってるけど、何のためにとかどういうことを注意してってのをあまり気にしてないので、タイム上げてけばいいんだよね?のノリで泳いでたの。
ぷりんちゃんは「耳が痛い」って言えるんだから、ちゃんとわかってたってことだよね。私はそこのところさえ解ってなかった orz
今回のレースでそこのところがよーーーくわかったので、これから気持ちだけでも、そのつもりで練習しようと思ってるの。・・・なんて書いてると、自分が本当に水泳経験者と名乗っていいのかだんだん不安になるわ(笑)
コメントありがとうございました♪
音声さーん(笑)
さっきから不安定だなぁ、忍者ブログ。
コメ書いたらダウンして、再びチャレンジ中~!
ジェンちゃん、おはよう。
あのさ、音声すんごいほしかった(笑)。
やっぱ臨場感がさー(爆)。
個人情報満載って、もしかして実況入ってるの?
で、ラップはやっぱほぼ一緒だね。
ストローク数は確かに最後の25mが多いかもねー。
1つ気がついたんだけど、私と逆のパターンだな。
私は右腕がハイエルボーで左腕が低い(>_<)
ジェンちゃんさ、もしかして左利き?
あと、ターンがコンパクトだ…。私はもっと高く
どっかーんってなってる(T_T)壁を蹴る高さを
考えたらあの位置の方がいいんだろうな。
50mのほうだけど、羨ましい!!
私は前半25mが14秒台後半~15秒台前半で、後半が
ドカーンと落ちて16秒台後半~17秒台前半って
始末なんだよ。やっぱ前半飛ばしすぎなんだろう
なぁってのがよーくわかった。
やっぱ動画を公開してもらったり、ラップを教えて
もらえると、勉強になるねー。ありがとありがと!
まだ言いたいことあったような気がするけど、また
思い出したらコメするわー\( ̄▽ ̄)/
コメ書いたらダウンして、再びチャレンジ中~!
ジェンちゃん、おはよう。
あのさ、音声すんごいほしかった(笑)。
やっぱ臨場感がさー(爆)。
個人情報満載って、もしかして実況入ってるの?
で、ラップはやっぱほぼ一緒だね。
ストローク数は確かに最後の25mが多いかもねー。
1つ気がついたんだけど、私と逆のパターンだな。
私は右腕がハイエルボーで左腕が低い(>_<)
ジェンちゃんさ、もしかして左利き?
あと、ターンがコンパクトだ…。私はもっと高く
どっかーんってなってる(T_T)壁を蹴る高さを
考えたらあの位置の方がいいんだろうな。
50mのほうだけど、羨ましい!!
私は前半25mが14秒台後半~15秒台前半で、後半が
ドカーンと落ちて16秒台後半~17秒台前半って
始末なんだよ。やっぱ前半飛ばしすぎなんだろう
なぁってのがよーくわかった。
やっぱ動画を公開してもらったり、ラップを教えて
もらえると、勉強になるねー。ありがとありがと!
まだ言いたいことあったような気がするけど、また
思い出したらコメするわー\( ̄▽ ̄)/
いやいやそれは無理なので(笑)
史上最大のメンテだったわーーー忍者。
昨日の夜中からメンテ作業をしていた人を思うと涙が出ます。不眠不休、きっとそんな感じだったのでしょうから。お疲れ様でした。
とはいえ、ユーザーサイドとしては書いた文章が蹴られたり、一向にログインできなかったりと被害甚大。ユカちゃんもその一人、なんだか申し訳ありませんでした。いえ、私が悪いわけじゃないんだけど。
ぷりんちゃんはスタート台よじ登りがみたいというし、ユカちゃんは音声っていうし、もう、二人とも! 無理無理。私の画像と、素敵音楽で諦めてください。
ラスト25のストローク数・・・本当に多いよね。実は他の人のも可能な限り数えてみたけど、みんな確かに増えてくるんだけど、アタシほど増えた人は居なかった。呼吸は全然平気だったのにぃ・・。持久力付けないと・・・
左がハイエルボー・・・そうかも。
左に比べると、右側がちゃんとかけてない感じはしてた・・・。
親の話によれば、左利きじゃないけど、無理矢理強制された右利きらしいの。呼吸も左側ばっかりだしね。脚に至っては利き足って概念がないの。中学校でハードル飛ぶとき、右足でも左足でもOKだった。
とにかく、ありがとう、今度注意してみるっ!
ターンって難しい。
コンパクトにクルンって回るのを目指してるけど、思ったほどスピード上がらないし。今回は壁を蹴る位置を間違えたか、方向を間違えたか、水面直下を並みに逆らいながら進んじゃったので、反省。
>前半25mが14秒台後半~15秒台前半で、後半が16秒台後半~17秒台前半
わたし、多分25mでそのスピードを出せないよ(嘆)
ただ、前半は飛び込みが入るから、後半遅くなるのは普通なことで、前半15秒くらいで後半17秒はアリなんじゃないかと思うわ。むしろ私の今回のレースが謎。後半なぜ落ちなかったんだか???
私の場合、前半でスピード出せないから、思ったようにタイムが伸びないんじゃないかと・・・。
またなにか気付いたことがあったら、是非教えてね。
自分で考えてるだけだと、無限にループしちゃってさ。
人の何気ない一言が、ヒントになるよ。うん。
コメントありがとう!!
昨日の夜中からメンテ作業をしていた人を思うと涙が出ます。不眠不休、きっとそんな感じだったのでしょうから。お疲れ様でした。
とはいえ、ユーザーサイドとしては書いた文章が蹴られたり、一向にログインできなかったりと被害甚大。ユカちゃんもその一人、なんだか申し訳ありませんでした。いえ、私が悪いわけじゃないんだけど。
ぷりんちゃんはスタート台よじ登りがみたいというし、ユカちゃんは音声っていうし、もう、二人とも! 無理無理。私の画像と、素敵音楽で諦めてください。
ラスト25のストローク数・・・本当に多いよね。実は他の人のも可能な限り数えてみたけど、みんな確かに増えてくるんだけど、アタシほど増えた人は居なかった。呼吸は全然平気だったのにぃ・・。持久力付けないと・・・
左がハイエルボー・・・そうかも。
左に比べると、右側がちゃんとかけてない感じはしてた・・・。
親の話によれば、左利きじゃないけど、無理矢理強制された右利きらしいの。呼吸も左側ばっかりだしね。脚に至っては利き足って概念がないの。中学校でハードル飛ぶとき、右足でも左足でもOKだった。
とにかく、ありがとう、今度注意してみるっ!
ターンって難しい。
コンパクトにクルンって回るのを目指してるけど、思ったほどスピード上がらないし。今回は壁を蹴る位置を間違えたか、方向を間違えたか、水面直下を並みに逆らいながら進んじゃったので、反省。
>前半25mが14秒台後半~15秒台前半で、後半が16秒台後半~17秒台前半
わたし、多分25mでそのスピードを出せないよ(嘆)
ただ、前半は飛び込みが入るから、後半遅くなるのは普通なことで、前半15秒くらいで後半17秒はアリなんじゃないかと思うわ。むしろ私の今回のレースが謎。後半なぜ落ちなかったんだか???
私の場合、前半でスピード出せないから、思ったようにタイムが伸びないんじゃないかと・・・。
またなにか気付いたことがあったら、是非教えてね。
自分で考えてるだけだと、無限にループしちゃってさ。
人の何気ない一言が、ヒントになるよ。うん。
コメントありがとう!!