日々のあれこれを書いてます。
(恐れ入りますが こちらでは管理人のことはおんじゅんと呼んでください)
(恐れ入りますが こちらでは管理人のことはおんじゅんと呼んでください)
カレンダー
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
リンク
counter
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
先月も受験したけど、今月も実施されるってんで、泳げるうちにとっちゃおう、と泳力検定1級を受験。
先月はチームの練習日と重ならなかったので、静かな・・・というより寂しい雰囲気だったけど、今回はタイム測定ごろになってチームの人がわらわらと・・・(汗)
「応援に来たよ~~」
あ、ありがとうございます(感涙)
でも、「疲れちゃったら途中でやめちゃえばいいや」なんていい加減な気持ちだったのに、そういうわけにはいかないような・・・(悩)
1級なので2個メです。
私は鉄人レースと呼んでます(大げさな)
1個メは勢いで何とかなるけど、2個メはそうはいかない。気力体力忍耐力、すべてが必要です。じゃあ、4個メはどうなるのさ、なんて言われるかもしれませんが、私にとっての4個メは超人レース。常人が手を出しちゃいけない代物です(いや、だから大げさだし)
先月はチームの練習日と重ならなかったので、静かな・・・というより寂しい雰囲気だったけど、今回はタイム測定ごろになってチームの人がわらわらと・・・(汗)
「応援に来たよ~~」
あ、ありがとうございます(感涙)
でも、「疲れちゃったら途中でやめちゃえばいいや」なんていい加減な気持ちだったのに、そういうわけにはいかないような・・・(悩)
1級なので2個メです。
私は鉄人レースと呼んでます(大げさな)
1個メは勢いで何とかなるけど、2個メはそうはいかない。気力体力忍耐力、すべてが必要です。じゃあ、4個メはどうなるのさ、なんて言われるかもしれませんが、私にとっての4個メは超人レース。常人が手を出しちゃいけない代物です(いや、だから大げさだし)
スタートで飛び込み、最初のFly。飛ばすこと無く、省エネを心掛け、ピッチを上げるより大きい泳ぎを意識。
呼吸も楽にできるし、なんとなくいい感じ・・・ってのは25mまでのこと。
ターンして、さすがに後半は辛い(涙) それでもいつもに比べて消耗が少ないのは、気持ちがレースモードに入ってて、アドレナリンがそこそこ出てるからに違いない。
Flyを終え、ターンでBa。苦手なBa。
仰向けの泳ぎだから、呼吸は楽・・・なはずだったのに、呼吸さえも苦しい(涙)Flyで思いのほか疲れたらしい。その疲れがまんまBaに乗っかってきて、進んでるんだけど、脚がどんどん沈んでく・・・・(嘆)
何処かの何某先生の「キックは細かくたくさん打つ!」って教えを思い出し、必死でキックを打ったら、後半で脚が急に重くなった。それこそ鉛がついたみたいに。
脚にバケツをつけた気分でBaからBr。ここのターンは今回のポイントの一つで泳法違反になりそうな部分。気をつけて気をつけてって思ってたのに、Baのタッチが左手になっちゃって・・・(いつもは右)あせってターンしたので、ターンミスったかも(大汗)
焦りを引きずりつつBr。
後にも先にもこんなきついBrは経験がないっス(浜田ブリトニー風で)
―――― 脚が完璧まいってるのに、ここでキック中心な泳ぎってどういうことよ!責任者出てこいっっ! それにしても誰が個人メドレーの順番を決めたんだろう・・・絶対Sな奴だぜ・・・ケッ ――――
・・・・などなど、どうでもいいことを心の中で罵りながらひたすら掻く←そんなくだらないことを考えてるくらいなら泳ぎに集中しろ!>自分
最後はFr。得意種目Fr♪ 大好きなFr♪♪
ここで一気に挽回・・・なんだろうけど、すでに何をする気力もなく、今更ピッチ上げるでもなく、今更馬鹿みたいにキック打つでもなく、・・・ってかもうキック打てないよ、あたし。なんて愚痴愚痴しながら泳いでいて、そんなテンション盛り下がりの中、せめてクイックターンをした自分を褒めてあげたい。
もう、1mだって泳げない!って思いながらタッチして、記録は3分21秒。自分的目標は3分30秒だから、花丸の出来です。内容はともかくもね、結果はよかった。
でももう、2個メはこりごりです。無理。
そうそう、Ba→Brのターンは大丈夫でした。ただし、Brでドルフィンを入れるところがギリだったそうで、ここは今後の課題。
呼吸も楽にできるし、なんとなくいい感じ・・・ってのは25mまでのこと。
ターンして、さすがに後半は辛い(涙) それでもいつもに比べて消耗が少ないのは、気持ちがレースモードに入ってて、アドレナリンがそこそこ出てるからに違いない。
Flyを終え、ターンでBa。苦手なBa。
仰向けの泳ぎだから、呼吸は楽・・・なはずだったのに、呼吸さえも苦しい(涙)Flyで思いのほか疲れたらしい。その疲れがまんまBaに乗っかってきて、進んでるんだけど、脚がどんどん沈んでく・・・・(嘆)
何処かの何某先生の「キックは細かくたくさん打つ!」って教えを思い出し、必死でキックを打ったら、後半で脚が急に重くなった。それこそ鉛がついたみたいに。
脚にバケツをつけた気分でBaからBr。ここのターンは今回のポイントの一つで泳法違反になりそうな部分。気をつけて気をつけてって思ってたのに、Baのタッチが左手になっちゃって・・・(いつもは右)あせってターンしたので、ターンミスったかも(大汗)
焦りを引きずりつつBr。
後にも先にもこんなきついBrは経験がないっス(浜田ブリトニー風で)
―――― 脚が完璧まいってるのに、ここでキック中心な泳ぎってどういうことよ!責任者出てこいっっ! それにしても誰が個人メドレーの順番を決めたんだろう・・・絶対Sな奴だぜ・・・ケッ ――――
・・・・などなど、どうでもいいことを心の中で罵りながらひたすら掻く←そんなくだらないことを考えてるくらいなら泳ぎに集中しろ!>自分
最後はFr。得意種目Fr♪ 大好きなFr♪♪
ここで一気に挽回・・・なんだろうけど、すでに何をする気力もなく、今更ピッチ上げるでもなく、今更馬鹿みたいにキック打つでもなく、・・・ってかもうキック打てないよ、あたし。なんて愚痴愚痴しながら泳いでいて、そんなテンション盛り下がりの中、せめてクイックターンをした自分を褒めてあげたい。
もう、1mだって泳げない!って思いながらタッチして、記録は3分21秒。自分的目標は3分30秒だから、花丸の出来です。内容はともかくもね、結果はよかった。
でももう、2個メはこりごりです。無理。
そうそう、Ba→Brのターンは大丈夫でした。ただし、Brでドルフィンを入れるところがギリだったそうで、ここは今後の課題。
PR
この記事にコメントする