日々のあれこれを書いてます。
(恐れ入りますが こちらでは管理人のことはおんじゅんと呼んでください)
(恐れ入りますが こちらでは管理人のことはおんじゅんと呼んでください)
カレンダー
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
リンク
counter
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
みんながオリンピックに見入ってる隙に泳ごうと、後ろ髪引かれながら行ってきた。さすがに今日は人も少なく、1コースを独占できた。
今日の目標
・ハイエルボーを保つ
・体幹を意識して泳ぐ
アップ けのび 25m×6
板けのびキック 25m×2
片手板けのびキック 25m×2
IM 100m×1
ドリル サイドキック 25m×2
体幹ローテーションキック 25m×2
往:気をつけ姿勢/肘上げ→復:キャッチアップ 50m×4
往:気をつけ姿勢/ワンアーム→復:レッグアップ 50m×4
キック(フィン有)
Fly 25m×4
Fr 100m×1
スイム Fr 200m×2 (3'00)
Fr 100m×4 (2'00)
IM 100m×2 (2'30)
Fr 25m×4 ("30)
Dowm 100m
(合計 2250m)
今日の目標
・ハイエルボーを保つ
・体幹を意識して泳ぐ
アップ けのび 25m×6
板けのびキック 25m×2
片手板けのびキック 25m×2
IM 100m×1
ドリル サイドキック 25m×2
体幹ローテーションキック 25m×2
往:気をつけ姿勢/肘上げ→復:キャッチアップ 50m×4
往:気をつけ姿勢/ワンアーム→復:レッグアップ 50m×4
キック(フィン有)
Fly 25m×4
Fr 100m×1
スイム Fr 200m×2 (3'00)
Fr 100m×4 (2'00)
IM 100m×2 (2'30)
Fr 25m×4 ("30)
Dowm 100m
(合計 2250m)
腹筋を意識しつつ、ハイエルボーの泳ぎをする。グライドですーっと前に進むように。そんなことを考えながらの1時間だった。
これがちゃんとできれば、ストローク数が減るわけで、特に疲れがたまってきた100mのラスト25m、200mラストの50mでのストローク数が増えないはずだが、すぐに数え忘れる(嘆)
腹筋、腹筋、ハイエルボー、グライド、グライド、ハイエルボー・・・
注意事項満載なのが敗因か(涙)
脳味噌の処理能力不足が原因か(嘆)
それでも、腹筋を入れて泳ぐ感覚には随分と慣れた(ようやくだ)。入れ方がわかったというか、入ってることを感じられるようになったと言った方が適切かも。
そして腹筋が入れば姿勢が安定しするはず。
腹筋の感覚がわかったからか、いろいろ意識して泳いでるためか、200mとか100mラストの辛くなってきたあたりで、姿勢が歪む・・とでもいいのか、軸が安定しないという言い方が正しいのか、何となくだが姿勢が維持できてないことを感じた。
課題ばかりが見つかるが、見つけられるようになったことが進歩だと思う。
200mのタイム 3分5秒 3分10秒
100mのタイム 1分26秒 1分28秒 1分30秒 1分30秒
1個メのタイム 1分48秒 1分50秒
後半ばてるのが課題、泳ぎ込みあるのみか。
PR
この記事にコメントする
私のパターン
…なんだけどね、最初の25mは結構色々自分の
考えてるフォームがきっちりいくんだけども、
1つめのターンした後に狂い始めるんだよね。
ジェンちゃんは100m過ぎてからなんだよね?
やっぱ賢さの違いか(T_T)
あとなぁ、1本目よりも2本目3本目ってどんどん
甘くなる傾向があるかなぁ。どうだった?
やっぱ疲れてきてるから、その分忠実に泳げなく
なってきてるのかなぁ。
軸が安定しなくなってくるってのは私も思う。
今必死に3軸に矯正中なんだけど、気がつくと
どんどんローリングしまくってきて、S字プル
してみたりして…あーあって。呼吸の回数が
増えるのがいけないのかもしれないけど。
ジェンちゃんの次の大会って仙台だよね?
まだ1ヶ月半ぐらいあるんだよね?
いいなぁ、時間があって。私は大会に出ながら
矯正していくしかないわー(T_T)
頑張ろうねー、お互い(^_-)-☆
考えてるフォームがきっちりいくんだけども、
1つめのターンした後に狂い始めるんだよね。
ジェンちゃんは100m過ぎてからなんだよね?
やっぱ賢さの違いか(T_T)
あとなぁ、1本目よりも2本目3本目ってどんどん
甘くなる傾向があるかなぁ。どうだった?
やっぱ疲れてきてるから、その分忠実に泳げなく
なってきてるのかなぁ。
軸が安定しなくなってくるってのは私も思う。
今必死に3軸に矯正中なんだけど、気がつくと
どんどんローリングしまくってきて、S字プル
してみたりして…あーあって。呼吸の回数が
増えるのがいけないのかもしれないけど。
ジェンちゃんの次の大会って仙台だよね?
まだ1ヶ月半ぐらいあるんだよね?
いいなぁ、時間があって。私は大会に出ながら
矯正していくしかないわー(T_T)
頑張ろうねー、お互い(^_-)-☆
うんうん、わかるよ
ユカちゃんこんにちは。
ジャパンオープン見ながら書いてるよ。フリーの泳ぎが左右非対称な人がいて、そんな泳ぎでどうして速く泳げるのか不思議だ・・・(悩)
頭の中で思い描いてるフォームと比較すると、最初のひとかきから全然ダメなんだけど(特にレースは!)、今できる中でのフォームということで言うなら、50mくらいは維持できてるかなぁ・・(<100mの場合) これが200mだったら、ユカちゃんの言う通りかもしれない。要は後半が弱いんだな。
今日は頑張ってゆっくりになってもいいから最後までハイエルボーを維持してみたけど、大変だったよ(嘆)
おかげで今も胸筋と広背筋が辛い<やった!広背筋が一発変換できた♪
昨日の練習、200mはなんにも考えないで泳いでしまって(まだまだお試し感があった)、100mは4本とも1分30秒を切ろうってことだけ考えて泳いでた。もちろん、フォームを気をつけようとしてたけど、タイムとフォームと両方何とかしようとすると、どうにもならないのかもとも思ったわ。
タイムが落ちてきたのは、単純に疲れが蓄積したんだと思う。1本目から飛ばしたから、本数を重ねると身体が鉛みたいになったよ。ラスト1本は正直へろへろで、フォームは崩れるはタイムは落ちるは・・・。
>軸が安定しなくなってくるってのは私も思う。
>今必死に3軸に矯正中なんだけど、気がつくと
>どんどんローリングしまくってきて、S字プル
>してみたりして…あーあって。呼吸の回数が
>増えるのがいけないのかもしれないけど。
苦しくなると、呼吸入れるのに反動つけてるんだよね、逆方向に一瞬身体が動く。これが姿勢が崩れる原因の一つだと思う。だから、すごく苦しくなる前に呼吸入れてもいいかなぁと思ってる。ただし、呼吸を入れると身体が沈むから、これはこれで問題なのよ(嘆)
千葉の大会で優勝した人は、動画見てもらえれば解るけど、毎回呼吸だったしから、呼吸時の姿勢さえちゃんとすれば、呼吸の回数を増やしても大丈夫なんだと思う。
I字プルとはいえ、全くのまっすぐじゃないから、多少はS字になるよ。ただ、へそを越えて反対側まで行くような掻き方にはならないけど。
ローリングはどのくらいが適当なのかいまいちよくわからん(悩)
ハイエルボーと軸を安定させると、おのずと決まってくるのかもしれないけど。
>ジェンちゃんの次の大会って仙台だよね?
>まだ1ヶ月半ぐらいあるんだよね?
>いいなぁ、時間があって。私は大会に出ながら
>矯正していくしかないわー(T_T)
ってか、それはユカちゃんの事情なので(笑)
その気になれば2ヶ月先まで試合なしの設定ができるわけで!(さらに笑)
練習と試合とではいろいろ条件も変わるし、試合でしか修正できないこともあると思うので、がんばってね♪<実に無責任な応援メッセージ♪
書き込みありがとう!
ジャパンオープン見ながら書いてるよ。フリーの泳ぎが左右非対称な人がいて、そんな泳ぎでどうして速く泳げるのか不思議だ・・・(悩)
頭の中で思い描いてるフォームと比較すると、最初のひとかきから全然ダメなんだけど(特にレースは!)、今できる中でのフォームということで言うなら、50mくらいは維持できてるかなぁ・・(<100mの場合) これが200mだったら、ユカちゃんの言う通りかもしれない。要は後半が弱いんだな。
今日は頑張ってゆっくりになってもいいから最後までハイエルボーを維持してみたけど、大変だったよ(嘆)
おかげで今も胸筋と広背筋が辛い<やった!広背筋が一発変換できた♪
昨日の練習、200mはなんにも考えないで泳いでしまって(まだまだお試し感があった)、100mは4本とも1分30秒を切ろうってことだけ考えて泳いでた。もちろん、フォームを気をつけようとしてたけど、タイムとフォームと両方何とかしようとすると、どうにもならないのかもとも思ったわ。
タイムが落ちてきたのは、単純に疲れが蓄積したんだと思う。1本目から飛ばしたから、本数を重ねると身体が鉛みたいになったよ。ラスト1本は正直へろへろで、フォームは崩れるはタイムは落ちるは・・・。
>軸が安定しなくなってくるってのは私も思う。
>今必死に3軸に矯正中なんだけど、気がつくと
>どんどんローリングしまくってきて、S字プル
>してみたりして…あーあって。呼吸の回数が
>増えるのがいけないのかもしれないけど。
苦しくなると、呼吸入れるのに反動つけてるんだよね、逆方向に一瞬身体が動く。これが姿勢が崩れる原因の一つだと思う。だから、すごく苦しくなる前に呼吸入れてもいいかなぁと思ってる。ただし、呼吸を入れると身体が沈むから、これはこれで問題なのよ(嘆)
千葉の大会で優勝した人は、動画見てもらえれば解るけど、毎回呼吸だったしから、呼吸時の姿勢さえちゃんとすれば、呼吸の回数を増やしても大丈夫なんだと思う。
I字プルとはいえ、全くのまっすぐじゃないから、多少はS字になるよ。ただ、へそを越えて反対側まで行くような掻き方にはならないけど。
ローリングはどのくらいが適当なのかいまいちよくわからん(悩)
ハイエルボーと軸を安定させると、おのずと決まってくるのかもしれないけど。
>ジェンちゃんの次の大会って仙台だよね?
>まだ1ヶ月半ぐらいあるんだよね?
>いいなぁ、時間があって。私は大会に出ながら
>矯正していくしかないわー(T_T)
ってか、それはユカちゃんの事情なので(笑)
その気になれば2ヶ月先まで試合なしの設定ができるわけで!(さらに笑)
練習と試合とではいろいろ条件も変わるし、試合でしか修正できないこともあると思うので、がんばってね♪<実に無責任な応援メッセージ♪
書き込みありがとう!
明日だし(・・;)
ジェンちゃん こんにちは(^^)
遅くなっちゃってごめ~ん(^_^;)
ジェンちゃんのメニュー見てると高度だなぁって思う。
まず、ぷりんはグライドキックが大の苦手。
体幹つかえていない証拠だってわかっているから苦手なのを避けてるんだわ。
やらなきゃなーって思うけど自分ではメニューに入れないだろうな。
そうだ、距離を決めてお互いのためにメニューを考るってのはどう?
自分で言ってて恐怖に思うんだけど(爆)
ユカちゃんの大会に出ながら矯正ってのはビビるわ。
普通、オフの時に矯正するもんだよね!?(笑)
時間ないから仕方ないよねー。
ぷりんも明日大会だけど、今日これから少しだけ矯正ドリルしよーっと(爆)
遅くなっちゃってごめ~ん(^_^;)
ジェンちゃんのメニュー見てると高度だなぁって思う。
まず、ぷりんはグライドキックが大の苦手。
体幹つかえていない証拠だってわかっているから苦手なのを避けてるんだわ。
やらなきゃなーって思うけど自分ではメニューに入れないだろうな。
そうだ、距離を決めてお互いのためにメニューを考るってのはどう?
自分で言ってて恐怖に思うんだけど(爆)
ユカちゃんの大会に出ながら矯正ってのはビビるわ。
普通、オフの時に矯正するもんだよね!?(笑)
時間ないから仕方ないよねー。
ぷりんも明日大会だけど、今日これから少しだけ矯正ドリルしよーっと(爆)
いよいよ明日なんだね♪
遅くないよ?ってか忙しいのに毎日コメントありがとう<(_ _)>
こ、高度?そうかなぁ・・・。
人のメニュー見て、面白そうなのを味見的に取り入れた結果だというのは、ここだけの話・・・。もっともらしいことを言ってるけど、それがどこまで的を得てるのかが不安だし。
あれこれ考えるのは無駄じゃないと信じて、いろいろやってみてるけど、考えた結果が過不足なく自分にあったメニューなのか、そもそも自分が目指す方向が正しいのかよくわかってないし。
>そうだ、距離を決めてお互いのためにメニューを考るってのはどう?
>自分で言ってて恐怖に思うんだけど(爆)
面白そうな気もするけど、やっぱり怖いね(爆)
自分のことは自分の責任で出来るけど、人の練習まで自分の考えで決めていいのかって不安もあるし、何より、ぷりんちゃんのあの大量に泳ぐ練習はこなせないし!ユカちゃんの筋トレメニューも死ぬだろうし・・・
>ユカちゃんの大会に出ながら矯正ってのはビビるわ。
>普通、オフの時に矯正するもんだよね!?(笑)
まぁ、普通はそうだよね。
でも、ユカちゃんは時間がないのよ(笑)
1年で5年分くらいのことやっちゃおうとしてるし。
でも大丈夫!!!ユカちゃんはジュニアだから!<また無責任発言
えーーーー前日にドリルなの?
これもまたびっくりしてるし。
まぁ、本番は仙台で、明日は通過点だよね。
明日のレース、いい手ごたえをつかむことを祈ってます!
こ、高度?そうかなぁ・・・。
人のメニュー見て、面白そうなのを味見的に取り入れた結果だというのは、ここだけの話・・・。もっともらしいことを言ってるけど、それがどこまで的を得てるのかが不安だし。
あれこれ考えるのは無駄じゃないと信じて、いろいろやってみてるけど、考えた結果が過不足なく自分にあったメニューなのか、そもそも自分が目指す方向が正しいのかよくわかってないし。
>そうだ、距離を決めてお互いのためにメニューを考るってのはどう?
>自分で言ってて恐怖に思うんだけど(爆)
面白そうな気もするけど、やっぱり怖いね(爆)
自分のことは自分の責任で出来るけど、人の練習まで自分の考えで決めていいのかって不安もあるし、何より、ぷりんちゃんのあの大量に泳ぐ練習はこなせないし!ユカちゃんの筋トレメニューも死ぬだろうし・・・
>ユカちゃんの大会に出ながら矯正ってのはビビるわ。
>普通、オフの時に矯正するもんだよね!?(笑)
まぁ、普通はそうだよね。
でも、ユカちゃんは時間がないのよ(笑)
1年で5年分くらいのことやっちゃおうとしてるし。
でも大丈夫!!!ユカちゃんはジュニアだから!<また無責任発言
えーーーー前日にドリルなの?
これもまたびっくりしてるし。
まぁ、本番は仙台で、明日は通過点だよね。
明日のレース、いい手ごたえをつかむことを祈ってます!