おんじゅん道 水泳 忍者ブログ
日々のあれこれを書いてます。
(恐れ入りますが こちらでは管理人のことはおんじゅんと呼んでください)
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
最新コメント
[12/21 あん]
[11/27 ぷりん]
[11/03 ヨーコ]
[11/02 びんにじ]
[10/03 びんにじ]

counter
[7]  [8]  [9]  [10]  [11]  [12]  [13]  [14]  [15]  [16]  [17
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

気付けば6月も終わる。
月日の流れることのなんと速いこと・・・(嘆)

さて、DPプールのメンテナンスも無事終了し、昨日より営業再開したDPプール。そして今日は2週間ぶりのマスターズ練。
前回も前々回も50mプールが使えなくて、50mダッシュ×10が無かったけど、さすがに今日はそれもあるのだろうなぁと思うと、心なしかプールへ向かうチャリのペダルが重い。おまけに信じられないほどの日差しとアスファルトの照り返しで、暑いの暑いの(涙)

さて、練習開始5分前なんてギリギリの時間にプールサイドに行くと、

人が少ない・・・・
プールで泳いでる人も歩いている人も皆無。
これはもしや、未明のサッカー観戦の影響?

人が少なく、かつ、プールがガラガラだったら、今日はたっぷり練習かと肩を落としたその時救いの声が!

「来週予定だったカヌー練習、今日やるんだって」

見ればメインプールの方にはカヌーがずらっと並んでいて、さらに飛び込みプールにはニッパーボードが並ぶ。

おぉ!(狂喜乱舞)

なんでも、来週何処かの小学校が体験学習があるとかで、カヌーが使えないので、今週やってしまうことになったという。

グッジョブ、何処かの小学校!!!<ということは自動的に来週のマスターズ練にも50mダッシュが無いということだ(邪笑)


さて、カヌー練習。
全員一緒にカヌーはできないから、全体を半分に分けてカヌー組とニッパーボード組に分け、交代で体験することに。
PR
今日からDPプールの営業再開。
さぁ、泳ぐぞ!と思ったら、子供が発熱・・・ orz

仕方ない、こればっかりは仕方ない。
仕方が無いので、ヨガをたっぷり。

夏は1時間もヨガをすると全身汗だく。
運動量としては大したこと無いのだろうけど、負担のかかるポーズを20秒、30秒続けているだけで息も上がれば汗も出る。脂肪が燃えてる証だといいなぁと思う。
パワーヨガだから、そこそこの筋トレにもなってることにも期待したい。

ちなみに、私がやってるパワーヨガの一部がこれ。
動画は英語だけど、当然日本語吹き替え版。


フランス映画みたいな雰囲気なのに、あり得ないほどの筋肉祭りにウキウキウォッチング♪
女の人の腹筋も見事に割れてるから驚。
DPプールが再開するのは木曜日。
それまでは悠久山プールに通うしかないが、ユーティリティーの寂しさに、ちょっとDPが懐かしくなってきたところ。

その悠久山、今日は珍しく1コース1人から2人だったので、ドリル中心で練習。
プルの練習でアクアグローブを使い泳ぎ始めたら、監視員の方がやってきた。

 ―― あっ、アクアグローブもパドル扱いか、注意される(>_<) 
         (ちなみにDPはパドルNGだけどアクアグローブはOK)

怒られるなぁとアクアグローブを半分脱ぎかけたところ、監視員さん一言、

「プールが空いているときに使うのは構いませんが、監視員に一言話をしてください、そしたらこれを用意しますので・・・」

と置いて行ったのが看板。書かれていたのは、

『パドル、フィンを使う方はこのコースで使ってください』

なんだかコース貸し切りになった気分で残りの練習をこなし、監視員の方にお礼を言って帰ってきた。念のためにフィンの使用も可能か尋ねたら、混んでいるときはさすがに無理だけど、今日くらい(ということは、1コース1人から2人レベル)なら可能だとのこと。

ひぃぃぃーーー、びっくり。

公共のプールで飛び込みもパドルもフィンも使用可能なんてすごいなぁ。
DPの会員を6か月プール定期に切り替え、悠久山の会員になろうかと悩み始めた出来事だった。
「DPプールがお休み=マスターズ練もお休み」

ごくごく当たり前の結果、今日は金曜日だというのに泳ぎに行く予定が無い。
そこで市内のブロガースイマー、とかチャンさん主宰の「こそ練会」に行ってきた。いわゆる出稽古<相撲取り?

場所は悠久山プール。
行ってみれば昼にも増しての激混み。

「いつもはこんなこと無いんですけどね」

とかチャンさんのこの言葉でようやく気が付いた。
悠久山プールの混雑はDPプールの休みが原因だ。
みんなが悠久山プールをホームにしてるのではなく、DPの人もここに来ていたのだということ。

考えてみりゃそうだな・・・・orz
今日は午後から小学校に行く用事があったので、いつもより早く家を出た。

悠久山プール2回目。

この前は月曜日だったし、天気も良かったし、小学生が来ていたから混んでいたのであって、今日はそんなこと無いだろう・・・・と行ってみたら。


やっぱり混んでた(ひゅるるるるるるる・・・・)


1コース辺り3人<私の感覚では激混み


どのコースに入ってもペースが合うような気がしなかったので、平泳ぎ隊のコースへ。
平泳ぎに隊に続いてスカーリングをした。
そのうちに1人抜け、2人抜け、気付けば1人。

もしかしたら私が空気を読まないばっかりに同じコースの方にご迷惑をおかけしてるんじゃないかと心配になる。別にあおったり、波立てたりはしてないんだけど・・・・

強いて言えば、片手で泳いだり、頭出し手泳いだり、片足上げて泳いだり、ちょっとおかしい泳ぎをしてることか。もしや近づくと危ないって思われてたり(どきどき)

他のコースは3人、私のコースは1人、と、明らかにおかしいだろう状況の中、私よりちょっと、いやかなり若い男性がコースに。

練習用水着を着ている辺りからして、素人じゃないとは思ったが・・・


めちゃくちゃ速い!<アップであのスピード(汗)


豪快に4種目を泳ぐ姿に度肝を抜かれた。
とりあえず、90秒サークルで50m泳いでるみたいなので、適当に距離を開けて泳いでいたら、先を譲られた。

いや、抜かれるし、無理だし、と思って泳いだけど、25mの練習をするから先を譲ってくれたみたいだった。

適当に50mを泳いで、今日はお終い。

いつもコースを独占して泳ぐので、こういうときの振る舞いが難しい。
1人1コースなんてんじゃなく、下手するとプール丸ごと独り占めの時もあるし。

なんでみんなここで泳ぐんだ???
DPプールはもっと空いてるのに?
やっぱりお値段??
忍者ブログ [PR]