おんじゅん道 水泳 忍者ブログ
日々のあれこれを書いてます。
(恐れ入りますが こちらでは管理人のことはおんじゅんと呼んでください)
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
最新コメント
[12/21 あん]
[11/27 ぷりん]
[11/03 ヨーコ]
[11/02 びんにじ]
[10/03 びんにじ]

counter
[10]  [11]  [12]  [13]  [14]  [15]  [16]  [17]  [18]  [19]  [20
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

朝から床にワックスをかけてみたものの、もともと最後にワックスをかけられたのが相当昔だからなのか、今一つな仕上がり。近日中にもう一回かけた方がいいのかなぁと思案中。

とにもかくにも、ワックスをかけ終わり、プールに行くと、駐車場には車がたくさん(驚) 12時台にこれほどの車を見たことが無く、慄きながら25mプールに行けば・・・

ガラガラ・・・(謎)


ジムだって人がほとんどいなかったし、スタジオレッスンの時間ではないし・・・と悩んでいたら、50mプールのほうから、聞きなれたホイッスルの音、そして電光掲示板にはタイムが表示されていて。

どうやら何かの大会をしている模様<調べとけよ
PR
京都の結果が発表され、北海道を待たずに1フリ20傑圏外へ。
「最低でも県外」は達成されなかったが、私は「余裕で圏外」(嘆)<1フリ 半フリ 1個メ

2フリは最低でも県内・・・じゃなく、圏内であってほしい。

今日のDPプールは土曜日運動会で繰替休業らしい小学生がわらわら。さらにスクールも満員御礼で25mプールは珍しいほどの大混雑。
仕方が無いと50mプールに移動すれば、珍しく3人も人が居た。
今日はどこもかしこも大混雑・・・。とはいえ、50mプールでは一人一コースが確保されてるわけだけど。
今日は週に1度のレッスン。
本当に最初は知り合いを作るくらいの軽い気持ちで受講をしたのに、まさか、練習についていけないんじゃないかと不安にすらなる、マスターズ練。いや、ここでも一応若手の部類なので、ドロップするわけにはいきませんが!

メニュー

アップ(SKPS) 200m
キック (IM)   50m×4
サイドキック→スイム(Fly フィン) 50m×4
バタフライキック→スイム(Fly フィン) 25m×4
ドル平 (フィン) 25m×4
スイム(Fly→Ba Ba→Br Br→Fr フィン:Brはドル平) 50m×4(1分30秒)
スイム(上と同じことをフィンなしで) 50m×4(1分30秒)
長水路でスイム 50m×10(1分30秒)
ダウン
今日は午前中に学校の図書館の本整理の手伝いに行ってきた。
廃棄本を台帳から消す作業なんだけど、山ほどの本に、もったいないなぁと思ったり。
かなり古いし痛んでるけど、かこさとしの本をみたら、ちょっとだけ欲しいなぁとお願いしてみたくなった。

けど、家中段ボールの事実を思い出せ、自分。

ということで、本は1冊ももらうこと無く帰宅。
昼を過ぎていたけど、パンをかじって、プールにGO!
最近の練習記事が大変に単調化している。というのも、練習を終えての課題がほとんど出てこないのだ。
理由はわかっている、勉強不足。
どういう泳ぎをすべきか、そのためにどんな練習をしたらいいのか。そういうことをマメに調べて、トライして、できないところを修正して、またトライして・・・。今年の2月辺りまでは間違いなくそういういい練習ができていたが、引っ越しのドタバタも手伝い、課題があいまいで、とにかく泳げ泳げの練習内容が続いていた。

ま、仕方ないよ、忙しかったから。
でも、短水路も終わり、しばらく試合は無いので、ここはじっくり腰を落ち着けてきちんと課題をこなしていく練習に戻っていかないと。

で、今後のことを考えると、自由形1本で生きてきた水泳人生をもうちょっと広げたいと思う。今回の個人メドレーチャレンジもその一つ。できれば自由形以外の競技にも出てみたいし、出るからにはそこそこのタイムで泳ぎたい。

ということで、今日から8月までは週に1回は平泳ぎ特化日にしようと決定。
目標は8月市民大会出場!
忍者ブログ [PR]