おんじゅん道 水泳 忍者ブログ
日々のあれこれを書いてます。
(恐れ入りますが こちらでは管理人のことはおんじゅんと呼んでください)
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
最新コメント
[12/21 あん]
[11/27 ぷりん]
[11/03 ヨーコ]
[11/02 びんにじ]
[10/03 びんにじ]

counter
[6]  [7]  [8]  [9]  [10]  [11]  [12]  [13]  [14]  [15]  [16
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

昨日の体力テスト+カヌーの効果はテキメンで、今日は全身筋肉痛(嘆)

ふくらはぎからふとももから、腕から背中、腹筋まで・・・、痛くないところを探すのが難しい。例えて言うなら、全身が西洋鎧で、曲がらないボディーを無理やり曲げさせられてるような切ない痛み(T_T)

二日酔いには迎え酒。
筋肉痛には迎え筋トレ。

ではないけれど、泳げば楽になりそうで、DPへ。
受付をしたら、いつもだったら気にも留めないアクアビクスの申し込み表が目に入る。会員だったら無料で予約なしで受講できるレッスンだが、なんとなくヌルそうな印象がしてたので、今まで薦められてもお断りしてきたアクアビクス。

今日の体調だったらちょうどいいかもと思い、泳ぐ時間を短くしてアクアビクスをやってみることに。
PR
本日を以てDPプールでのマスターズ練はいったん終了。
次回は夏休み明けの9月から。

スイミングクラブとシステムが違うので、夏休み、冬休み、春休み期間中の練習は無く、その間はおそらく、子供たちに広くスクールを開放するのだと思う。

ってことで、先生の
「今日は楽しみましょう」
に、背筋の凍る思いをしたのだが、生憎(いや、幸いに)長水路は何処かの学校が体験学習に使っているようで、今日も25mプールでの練習。ラッキー

で、今日の練習は「ちょっといつもと違うことをしてみましょう」の言葉で始まった
午前中は小学校の図書のボランティアで廃棄本の台帳管理の手伝い、午後から泳ぎに、夜は息子の部活の保護者会。

目が回るような一日だった。

泳ぐ時間が余り取れず、今日の練習は1950m。
しつこく、しつこく、けのび、スカーリング、腹筋に力をいれて姿勢を維持するドリルに終始。スイムは、とかチャンさんに指摘された、キャッチからプルの動きと体重移動に注意して泳ぐ。

メニュー
アップ(IM) 50m×4
けのびなどもろもろ 25m×16
スカーリング 25m×4
ワンアームクロール 25m×6
キャッチアップ 50m×2(1分30秒)
キック(Fr) 50m×4 (1分30秒)
プル (Fr) 50m×4(1分30秒)
スイム(Fr) 100m×4(2分)
ダウン 200m

今日は水を掴む感覚、キャッチで進んでる感覚を良く感じることができた。
キャッチに意識を集中したからか、スカーリングの練習の成果が表れたのか、あるいは、気のせいか。

はらたいらさん・・・じゃなく、「気のせい」に3000点
それでも、1フリ4本はすべて1分25秒で帰ってきたので、自分としては満足な数字。

明日はマスターズ練の日。
良く寝ないと・・・
昨日に引き続き、今日も某小学校の水泳授業の手伝い。
昨日立ち寄った本屋に七夕飾りがしてあった。
短冊も置いてあったので、

「1フリ1分10秒きれますように ジェン子(仮名)」

と書いて結んできた。
隣には「サッカー選手になりたい」「字がうまくなりたい」など子供たちの願いが並ぶ中、ずうずうしく大人がお願い。そんな大人の切ない願いも聞いてくれるといいな。

さて、今日はひさびさDPプールで自主練習。
忍者ブログ [PR]